![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67424135/rectangle_large_type_2_7f90374f367bcc1780b4fd17a71ede94.jpeg?width=1200)
ワークキャリア(旧いなフリ)28日間の投稿日記!
ワークキャリア(旧いなふり)金谷37期が終わる―!ということで28日間を振り返ってみました。
今回私は毎日、ワークキャリアあるいは金谷関連事項をツイッターで投稿していたので、それをまとめて見ていきます。
1週目(11月15日~11月21日)
1週目は怒涛の課題消化ウィークです。
午前は講義、午後はワークがワークキャリアでの日々のスケジュールですが、1週間目はライティングも動画制作も提案も初めて。毎日講義で出た課題を消化していると過ぎていきます。
私の体感では1週目が1番長く感じました。
本日より千葉にきています。1ヶ月間集中して学びの時間。#ワークキャリア#今日のまるも pic.twitter.com/P1V6tANIFf
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 15, 2021
お昼休みはシェアハウスの縁側で。
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 16, 2021
のどか、あたたか、ぬくぬく
午後から眠くなりませんように。。。#ワークキャリア#本日のまるも pic.twitter.com/GR0oAzZTXq
このあたりはまだクラウドソーシングで案件を受注していないので平和です。
私は初めて住む「海の見える街」に大興奮で、毎朝波の音を聞きに行っていました。
今日はライティング挑戦デー。何でもかんでもやってみないとできるかわからないし、挑戦挑戦#ワークキャリア#今日のまるも#カフェラテおいしい
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 17, 2021
この日からライティングスタート。構成から執筆までを1人で通してやっていきました。私はどうしたらいいかわからなくて不安でした。
小説は昔から書くのですが、小説とWebライティングって全く別物だったんですよね。やってみなければ気づかなかったかもしれません。
今朝は鋸山の登山道入り口まで朝いってきた!
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 18, 2021
朝早起きすれば上までいけるかな、
こっちきてからパソコンに向かってばかりで(そのためにきたんだけど)1日の歩数が圧倒的に足りない
昨日は6000歩
一昨日は5000歩
今日は夜に歩く時間作りたい
目指せ1万歩!#ワークキャリア
まるも近くのスーパーで買い物中
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 19, 2021
「新しい人?」とレジで声をかけられた
気分はまるで移住。
海の見える街で、トンビの鳴き声を聞きながら、パソコンで夢を綴ってる。#ワークキャリア #今日のまるも #やっと週末
コワーキングスペース「まるも」から徒歩でいける唯一のスーパーマーケットでの会話です。
何度も行きました、このスーパー。ここがないと生活が困難なレベルでお世話になります。
せっかく金谷に来たので、鋸山登山!登り降り3時間くらいでした
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 20, 2021
黒いソフトクリームのお店はロープウェイの方にあるのかな。特に木以外何もなかった苦笑
景色はよかったけど
また登ろうかな…ひと月もいるし#ワークキャリア#鋸山 pic.twitter.com/pGrsGX8kpO
金谷で有名な観光スポットが鋸山です。スニーカーでさくっと登れていい運動になるちょうどいい感じの山です。標高は392m。
小説はたくさん書いてきたけど、ライティングとは全然違う。ビビるほど出来ない。
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 20, 2021
相変わらずめそめそ泣いてる。出来ないが、出来るになるための段差を乗り越えるときやっぱりたくさん泣く
そうやって今まで私は泣きながら戦ってきたんだなぁと思った
ちょっとずつやってこう。きっと出来る日が来る
初めてクラウドソーシングで受注した案件がちょっとくせ者で、私は手が止まって全く進まなくて「ライターとしてやっていくなんて絶対無理だ―!」と泣いておりました。
この頃やったテストライティングは全落ちしました。まだWebライティングを掴めずに模索していた期間です。
今日は海辺で同期達と、プロフィール画像の撮影会。カメラマンがいて助かった。じっくり自分を撮られることってあまりないから緊張。
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 21, 2021
昨日青髪に色入れ直したので、綺麗に写真に色が出るといいな。
プロフィール画像がずっと赤髪なの変えたかったの!同期ちゃんありがとう#ワークキャリア
同期のメンバーとスキルシェアができるのは良いなと思いました。
受講生は7人いたのですが
・動画編集 1人
・イラスト+カメラ+ライティング 1人
・ライティング 2人
・動画編集+ライティング 1人
・サイト制作 1人
・自作サービス・ブランディング 1人
とバラけたので、今後仕事を続けていけば共同でやるようなことがあるかもしれません。
2週目(11月22日~11月29日)
2週目からは、受注した案件をやりつつ添削やアドバイスをもらいながらライターとしての本格的稼働が始まりました。
今日はタスク管理!
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 22, 2021
自分のやりたいこととそれに対する工数を羅列したら、稼働時間200時間超えで焦りました。
これはただのセルフブラックwww
やりたいこと選抜式して、140時間台に着地。
気をつけないと寝る時間以外はパソコンを触っていることになりそうで危ない#ワークキャリア #セルフブラック
毎日料理人のしゅんちゃん@shun_kawamitsu が作ってくれる夕飯が美味しくて、染みるー!これがないと頑張れない。食べるのことは本当にQOLをあげる!!
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 23, 2021
今晩のメニューは、大根の煮物と具だくさん豚汁♪#ワークキャリア#今日のまるも pic.twitter.com/OQkcgodCzs
ワークキャリア中は毎日夕飯を料理人の方が作ってくれるのですが、これが美味しくて…
パソコン作業ばかりの日が続くので運動量が減り、太る人続出です…
今日は400文字書くのに5時間かかってしまった。ライター難しい。まだ流れがよくわからなくて、書いては調べてを繰り返してる
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 24, 2021
ちょっと心が折れてる、このしんどさを乗り越えないととは思うけど……
正直もう逃げたいです。でも逃げる自分が嫌いなので結局泣きながらやります#ワークキャリア
最近私がネガティブな奴と理解してくれたらしい同期のみんなが、顔をあげて目が合うと
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 25, 2021
「抱きしめよっか?」
と声をかける現象が発生中。
優しくしてくれてありがとうございます。私が泣いてるのはデフォルトです、息を吸うように泣く女です。どうぞ最終日までよろしく#ワークキャリア#今日のまるも
この辺で一度目の波が来ています。
記事を書こうと思っても、どう書いたらいいかが全く分からず一向に進まない時間が続きました。まるもに置いてある本や「ライター 初心者」「ライティング 書き方」などを検索して気持ちを落ち着かせている時間が続きました。
私は泣き性なので、よく泣いているんですが(精神安定のために)めそめそしていることが多かったのは2週目だったと記憶しています。
分からないことだらけで、キャパオーバー気味でした。
今日は営業力講座!コワーキングスペースまるもの課題をあげていたら「リニューアルのためにクラファンしない!?」という意見が。
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 26, 2021
それ!めっちゃやりたい!!!
いなフリ金谷も37期だし、過去の参加者がふらっと帰ってきたくなる魅力ある施設だったら移住者も増えて嬉しいよね?#ワークキャリア
営業力講座は面白かったです。仕事の探し方とか、どこが問題でどうしたらお金になるかを考えるってわくわくする。お金、大好きなので苦笑
2週間ぶりの休暇。といっても今日納期のレビュー記事執筆がまだ残っているが…
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 27, 2021
3時間電車に揺られて東京の街へ帰宅。ネットサーフィンも小説を読むのもそういえばずっとしてなかった
金谷の環境は凄いな…フリーランスとして更生している感が凄い
今日はお休みさせていただきます!#ワークキャリア
東京の人の多さに疲れた2日間。意外と全然休まってないのは昨晩朝方までお酒を飲んで騒いでたせいです。2週間パソコンとばかり話していたせいで、人間と話し始めたらマシンガントーク止まらなかった、、、
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 28, 2021
金谷の人のなさまじでストレスフリーだな、ちょっと人混み疲れした感はある#ワークキャリア
2週間目のちょうど半分過ぎた週末に一度東京に戻りました。環境の違いに驚きます。
金谷ほんとうに山と海しかないし、人もほとんどいないので。
3週目(11月29日~12月5日)
爆速で過ぎていった3週目です。継続をいただく案件ができたり、さらに提案文を送ったりとタスクを消化していたら気づいたら1日が終わっていました。
同期のメンバーと打ち解けてきたのはこの辺りだったと思います。
自分をブランディングしたら、海に帰りたいだけでした苦笑
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 29, 2021
あと、やりたいことは魔法使いだった🧙♀️
ターゲットは、異世界転生の願望がある人。
大人になりたくない大人が馬鹿やって酒飲んでそれで許されるコミュニティを作りたくなった。いつか作る、エブリデイがクライマックス笑笑#ワークキャリア
この日はブランディングの講義。その時に考えたのが「海に帰りたい魔法少女」という肩書でした。
私は世界をちょっとだけ生きやすくする魔法使いになりたいのです。
集中の糸がブチっと切れたように何もしたくない気分になったので、第二のまるもと噂される金谷のガストにきました。
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) November 30, 2021
同期の女の子とふたりパフェ食べて、ポテトフライを齧りながらおしゃべりしつつ今日はのんびり進めます。今日納品のだけでもなんとかやり切ろう。休むの大切#ワークキャリア pic.twitter.com/e7zceAbdE0
唯一金谷にあるファミレスが、ガストです。
ファミレスは文明ですね。
今日人生で初めてインタビューを受けで、緊張しすぎてガチガチになってしまった。
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) December 1, 2021
動画にも撮られてしまって恥ずかしい。インタビューするのも難しいけどら受けるのも難しいね#ワークキャリア
お昼のお散歩中🚶♀️お昼休憩をしている作業者の車の横を通ったら声をかけられた
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) December 2, 2021
「迷ったの?」
「いえ散歩です、金谷にひと月住んでて」
「こんな何もないところに!?」
「何もないからいいんじゃないんですか」
「車がなきゃどこもいけないのに?」
そこがいいんすよ、おじさん#ワークキャリア
本日は自分が提供できるサービスを考えました!私が考えたサービスはこちら!↓
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) December 3, 2021
「ダイビング同行サービス🤿」
1人では行きずらいダイビングに一緒に行くサービスです。いただくのは交通費のみ!交通費だけいただけたら一緒にどこの海でも潜りますよ!#ワークキャリア
この日は自分の提供できるサービスを考えるという講義でした。
ダイビング同行サービス…需要があるのかは謎です。
金谷で過ごす最後の土曜日は、念願のフェリー。
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) December 4, 2021
・金谷と久里浜を往復する遊覧チケットなら1100円。
・wifiも完備。
沈んで夕日を見ながら、パソコンで作業...の予定だったけど景色を見ていた時間の方が長いかも。#ワークキャリア pic.twitter.com/LDtanw5juD
この日は金谷に来た初期から乗りたかったフェリーに乗りました。
おすすめです。遊覧はあっという間だけど、ビールをもっていって酒盛りをするのが吉です。
12/5 は唯一ツイートするのを忘れていました。
この日は、同じ千葉の開催地であるいすみの拠点にお邪魔しました。
いすみは、金谷よりもちょっとだけ都会で、コワーキングスペースは綺麗です。海沿いの素敵なところ。
4週目(12月6日~12月10日)
最終週の4週目。
この頃から金谷を離れたくない病が発病します。金谷いいところなんですよ。
同期と一緒に机に向かって仕事をするのもあと少しと思うとしみじみ。
今日のお昼はお寿司ー!鯖江からはるちゃん@mku_3 が帰ってきて作ってくれました!
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) December 7, 2021
わーい🙌
鯖江は眼鏡が有名らしい、知らなかったな pic.twitter.com/CWbyYLtgsc
この日はワークキャリアの鯖江拠点が終了して、鯖江の受講生と料理人が金谷に遊びに来てくれました。
拠点ごとにつながりがあるのがワークキャリアの魅力ポイントかなと思います。
毎日働ける人ってすごいなぁ、なんか私はやっぱりそういうの出来なそうにないなあって
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) December 8, 2021
夕飯を食べてコタツに入ったらうとうとしてしまいこんな時間
今日は構成一本しか出来てないよ。東京帰ったらライティング続けていけるんかな、両立よくわかんない
とにかくエネルギー切れの4週目#ワークキャリア
3週間全力でやり切ってきた疲れが出て、初めて「思考停止タイム」を取りました。スイッチのONとOFFはとても大事だなと思います。
みんなで集まって作業するのは今日が最後だと気づいて、一段とそわそわしながら仕事している#ワークキャリア あっという間に終わってしまう。同期みんないい人たちで良かった
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) December 9, 2021
楽しい、金谷に残りたいくらいにはまるもが好き
いつか帰ってきたい場所ができた
そのことがとても喜ばしい#今日のまるも
そして最終日。
最終日終了ー!
— 如月まゆ🏖海に帰りたい魔法少女🪄 (@mayuyu02290) December 10, 2021
全部終わったので、今日は温泉入って、金谷唯一のファミレスで女子会しまーす!夕方から飲むぞ!ビール99円安い!その後は終了パーティ!
ワークキャリア中の受注額は7万でした。今後もライティング続けていくので、ライターの皆様よろしくお願いします〜#ワークキャリア
夕方から飲み続けました。
ファミレス飲み→終了パーティ→シェアハウスで打ち上げ
シェアハウスに来た辺りでコタツで寝てました。
最後まで楽しすぎた。。。
ワークキャリアに参加して思うこと
私自身かなり参加を迷っていました。参加にはそれなりのお金と時間がかかります。
でも娯楽のない金谷にやってきて、フリーランスの人たちに囲まれながら毎日パソコンを触っているのは自分にとってよい刺激になりました。
これからやりたいこと、自分が実はやっていきたいと思っていたことを文明に取り残されつつある辺鄙な街で真剣に1か月考えました。
こうやって考える時間をゆっくりとることは今までの人生でなかったと思います。それだけでも参加する意味は十分にあったと思います。
そして、失敗したり初心に戻りたいときに帰ってくる場所ができたことがある意味一番うれしかったかもしれません。
いつでも「コワーキングスペースまるも」に戻ってきていい、という安心感が芽生えたので、もう少しフリーランスとして歩いていこうと思います。