
Photo by
good_bee784
アパレル12年やってきて一番楽しかったのは販売員だった
改めて仕事をしていて感じるのは、仕事は楽しくなければ意味がない。
仕事をしているなかで、大変なこと、つらいこと、うまくいかないことはたくさんありますが、それ以上に楽しさを感じたい人間です。
アパレル業界で時間を過ごして12年が経ちました。
販売員から始まり、企画、生産管理、ECと職種を経験しました。
企画、生産管理はとても勉強になったし、今やっているECも新しい技術を知れるのは楽しいです。
でも販売員を超えるほど、ワクワクして心が豊かになる仕事はないんじゃないかと。(前提として大変なことはたくさんあるよ)
店舗のチーム感、接客をしているときの高揚感。
一番僕を成長させてくれたのはお店でした。
現在は、ブロガー、エディター、ECをやっているけど、販売員のときみたいにワクワクして仕事をできているのだろうか。
ここ2年くらい、個人事業主としてやっている仕事は「自分自身楽しめるか、ワクワクするか」で決めています。
「自分自身楽しめるか、ワクワクするか」は、アパレル業界にいたからこそ、販売員をやっていたからこそ得られた目線です。
そして楽しいだけではダメだと思うんです。
楽しみつつ結果にもこだわっていきます。
まずは年収1000万を目指します。
▼アパレル接客スキル、アパレル業界の働き方などを発信した「ecru closet アパレル業界の教科書」というメディアを運営しています。
興味がある方は覗いてみてください↓
【アパレル接客の教科書】
明日からすぐにアパレル接客に活かせるマインド、スキル、洋服の知識を詰め込みました。
こちらもよろしければご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
