【愛知県のソフビ職人 彩色名人の神技】ペインターネット フトアゴン 伊藤 俊彦 【元ルアー塗装職人を経て熟練の技術がここに】
ペインターネットさんの工房にお邪魔させて頂き、彩色現場を見学させて頂きますした。様々なカラーバリエーションを展開しているフトアゴンを実際に彩色している現場を動画にしています。
やっぱりイトウさんの彩色って見ていて職人技だなって思いますよね。
ペインターネットさんはいろいろな方とのコラボ索引をされていて彩色を担当されているんです。それだけ、自分の作ったソフビにイトウさんの色(彩色をして欲しい)を乗せたい!と思う作家さんが多いのではないかと思います。
ペインターネットは2020年4月でちょうど20年になるようです。20年はすごいですね。
ペインターネットの『フトアゴン』は圧倒的に集めたくなるカラーバリエーションですね。ほんとソフビコレクターの気持ちをよくわかっていらっしゃるなって思います!日本って四季があって色々なイベントがあるじゃないですか、そこに合わせてフトアゴンも季節別注カラーみたいなのがでるんですよ。これ全部素体は一緒なんですが全く違って魅力的に見える事がまたペインターネットさんの魅力でもありますね。
僕らもソフビを取り扱いはしますけど、実際に作っているところとか、ペイントしているところなど見ることはないので今回動画撮影させて頂きました。
なかなか見ることのない工房での様子を流していますので、よろしければ見ていってください♪
ソフビやフィギュアの販売はこちらのT-BASE JAPANから
職人技です♪