
鬼滅の刃 竈門禰豆子 フィギュア 絆の装 弐ノ型 プライズフィギュアの本物と偽物比較
鬼滅の刃の偽物は本当多いですね。鬼滅の刃も漫画ではとうとう最終回を迎えてしまったのでこれからも、またさらに希少価値が出てきそうな気もします。アニメの1期は終了して、映画につながりその後にアニメ第2期がスタートするんですかね。今後の動向が楽しみでもあります。
今回は、その中でもプライズフィギュア 絆の装 弐ノ型 「竈門禰豆子」の偽物と本物を見比べながら紹介していきます。
プライズはクレーンゲーム景品ですね。ゲームセンターにあるクレーンゲームですが、その景品として鬼滅の刃もあるわけです。しかし、そのプライズフィギュアがまた人気で鬼滅の刃は現在ネットでも13,000円以上で売られています。17,000円以上とかもありますね。(2020年5月)
鬼滅のフィギュア自体が少ないんですね。なので今のプライズや一番くじのフィギュアが高くなっている訳ですね。それだけ希少価値があるわけなので市場の動きとしては当然の流れかと思います。
何が問題かというと、そこに偽物も当然のように出てくるわけですね。市場が活発になってくると偽物も活発になってきますね。
例えばスターウォーズなどわかりやすいんですが、市場の動きとしては新作映画が始まるとスターウォーズフィギュアの値段が上がってきます。そして終わって一息つくと元の相場に戻っていきます。
なので、鬼滅の刃も漫画では最終回を迎えましたが、2020年10月に劇場版鬼滅の刃 無限列車編が始まりますので、値が上がってきて市場が動き出すと偽物もたくさん流通してくるので注意が必要ですね。
またメーカーからも新作の鬼滅の刃フィギュアが出てくるとプレ値がつくかもしれないですね。
偽物被害に合わないためにも少しでも偽物と本物の違いやポイントの情報を発信していけたらと思います。
鬼滅の刃シリーズは他の動画でも一番くじの禰津子と炭治郎も比較しているのでよかったらそちらもみて見てください。
それでは、偽物と本物を見比べていきたいと思います。
パッケージ
ペッケージで一番重要な点は、「メーカーロゴ」と「版権ロゴ」ですね。今回の禰豆子では、BANDAIのロゴと、バンプレストの版権ロゴがついています。偽物のペッケージには両方ともついていないですね。
側面になりますが、電話番号がなかったり記載が違っていたりもします。
では実物を見比べていきます。
パッと見た感じですと、大きさが一回り偽物の方が小さいと思います。
顔をアップで見比べると明らかなんですが、違いがわかりますね。プライズ景品なのでメチlあyめちゃクオリティが高いかと言われるとそうでもないですが、偽物はさらに雑な作りで明らかに違ってきます。
びっくりしたのが足元ですね。。。もうちょっと気持ち悪いですね。色もそうなんですが、台座にはまらないですし、なんかホラーな感じです。。。
最近のフィギュア見比べの中でも一番雑で汚かったと思います。ネットでもバンプレストロゴとバンダイロゴが写真に写っている物を選んだ方がいいですね。
偽物と本物の比較動画を配信していますが、Twitterで「パチモンNO」もやっていましてTwitterでは偽物のみの情報もたくさん上げていますので、よかったら覗いていってください。
YouTubeでもさらに詳しく配信しています。
偽物本物の比較動画をどんどん上げていきます。よろしくお願いします。