AKP(Anterior Knee Pain)を機能面から考え、運動療法で解決する!
こんにちわ!
理学療法士の澤田です。今月は「膝関節」がテーマです。
ようやく体調がかなり回復してきたので今後は再度気合いを入れて執筆していきたいと思います!
今回、僕の方では膝前面痛であるAKP(Antrior Knee Pain)の対する運動療法について解説していきたいと思います。
膝の前面の痛みは臨床でも遭遇することの多い症状ではないでしょうか?
病態によっては難渋する例(タナ障害など)もありますが、多くの場合は適切な運動療法とADL指導により改善されることの多い症状でもあります。
AKPとは?
AKPとは”Anterior Knee Pain”の略で「膝関節の前面痛」を総称してAKPと呼んでいます。
AKPの原因となりうる病態としては、
またこれ以外でも、画像上に大きな問題がないにも関わらず膝前面が痛いなど、病態が明らかではないAKPも臨床上多く見受けられます。
(腰痛で言う、”非特異的腰痛”のようなイメージです。膝では”膝内障”と呼ばれることが多いですかね?)
本記事では、このように病態が明らかでないAKPに対する臨床思考や運動療法について解説していきます。
ここから先は
7,658字
/
31画像
リアル運動療法マガジン
¥1,980 / 月
〝運動療法〟のイロハや、素晴らしさを伝えていく各方面のスペシャリストによるマガジンです!!!全ての医療従事者、セラピストに、どこよりも分か…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?