見出し画像

楽しくないことを楽しくしていけるのか

料理にジムに続いてます。

めんどくさいなーと思うことを楽しくできるのか。YesでありNoだと思う。厳密にいうと、めんどくさいの先にある楽しいを想像することでめんどくさいを乗り越えることができるし、めんどくさい気持ちは重なることでプラスの力に変えていけると思う。重なるというのは、他人と気持ちを共有することだ。ただ、前向きに歩こうとした足を引っ張られることもあるので注意も必要だ。

料理も、それを弁当に詰めることも面倒に感じるが、続けれているし、楽しさもある。帰りの電車でレシピを探して値段を考える。料理をする目的は、健康とお金の節約だから、これを軸に考える。ので、肉は鶏肉を使うことが増えるし、野菜も日によって特売になっている食べ物を買う。

鶏肉は他の肉に比べてあっさりで美味しくないイメージはあるがカロリーは少なく胃腸にも優しい。肉そのものに味も少なく、料理人に味が左右されると思っていて、そこも面白い。と、いうようにネガティブな要素からポジティブな発想に変換ができるようになってきた。お金がないから仕方なく買った鶏肉にもこんなにも良いことが含まれている。

料理をするときは好きなYoutuberの料理動画を見る。僕が見ているのはゲージ実況者のもこうさんで、漢めしと題して料理も作っている。手間のかからない大雑把な料理で距離感が近く流しやすい。書いてて、好きなYoutuberの特徴について思ったが、距離感の近い、似た境遇の人が好きなんだなぁ僕は。安心を求めている。

ツールに関しても、自分の性格に合うものにしている。電子レンジを駆使し、洗い物はなるべく増やさない。1工程にまとめることができる手順は多少味が落ちる可能性があってもまとめる等々。

そんな感じで、無理なく続けれる工夫(さぼり方)を見つけて、楽しくなれる要素(動画を流すとか好きな音楽をかける)を付け加えて、マイナスな理由付けをプラスな発想に転換する。生きやすくする工夫は必要だ。

今日はレンジで簡単肉じゃがでも作ろうかなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?