思考の海
深い深い思考の海。
自分は物事を深く考えることがとても苦手だ。潜りたい気持ちはあっても分からないことがでてくると思考がピタッと止まってしまい、その場の欲求を満たしてくれるものに手を出す。ゲームやYoutubeはいい逃げ場になっているんだろう。
そんな思考の癖を直したくて、以前からコーチングの情報を集めている。こばかなさんというTHE GUILDに所属しているデザイナーの方の情報がとても有益だ。
詳細はツイートを見てもらえれば全てわかるんでここでは割愛です。
元々の性格も相まってだと思うが、自分はリクスを背負うことがとても苦手だ。やりたいことを探すなどで見つけることができない要因に「行動に移すことができない」人が多いらしい。そこがすごく意外で、僕の場合やってみたいこと、特に現在の環境でお金がかかることなく始められることについてはすぐに実践ができる(続きませんが、、、)
ただ、始めるためにリスクを背負うものに関しては腰が重たいどころか、立てる見込みもない。
それはなぜか。人間には現状を維持したいという本能に近い感情があり、それが原因だという。
僕にとって、生まれ育った町、引っ越した街、そこで出会った人はとてもとても大事な存在で離れることができないというより、「僕がいないと」といった一種の自己犠牲?のような感情が生まれる。人に迷惑をかけたくない感情だ。
次に、知りたいこと、やりたいことに対する情報量の少なさはある。欲しいもの、服、僕が能動的に興味を持った事柄に関しては調べることができるのだが、やりたいことや自身の未来像を考えた途端億劫になってしまう。調べていく中でマイナスな未来イメージが頭をどんどん支配していくのだ。そこで思考は止まり、逃げ穴に隠れる。こんなことを繰り返す。(文章にすると怖いぐらい当てはまっていくなぁ)
まとめると、
リスク(不安のイメージ)を背負いたくない
情報量が少ない
となる。
ここまで書くと少しずつ次のステップが見えてきたぞ。(ちなみに僕はこの文章を書きながら、自分でも気づかなかった感情がどんどん出ています。外に出すことで気づきが増える感覚です。)
これから、どう思考を深めていこうか。
まずは、
①思考を深めるための手段を手に入れる
セルフコーチング、特に自分への質問項目
②新しい案を出す
リスクを背負わないでやりたいことをやる手段を考える(A案でB案でもな
くC案)
リスクを事前に解決する
③情報量を増やす
情報量が少ない=リスクの量、リスクの不確実性に繋がっているから
こんな感じかな。書き出してみると、自分の持っている不安は自分自身というより周りに依存している可能性があるな。周りに勝手に影響されている感覚というか、被害妄想というか、、
持ってる不安の中には相手に聴いていないのに「こうおもっているんだろうなぁ」という決めつけのような感情があるから、ここをしっかり話し合うことで次に進めそうな気がする。
あとは体への負担だな。社会人になって2回ほど体調を崩してしまった。両方、肉体的というより精神的からくものが多いらしいから、やりたいことを始めるときにここが担保されるかは一番大事なところだと思った。
よし、考えよう。外に書き出し、もう一人の自分と話す。
深い深い思考の海へ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?