
ウゴロモチ
エネミー情報
16階 幻獣毎ターン30%回復
17階 幻獣毎ターン終了時覚醒+1
18階 幻獣マイターン終了時1回バリア
19階 毎ターン終了時覚醒+10
20階 幻獣毎ターン30%回復
ステータスはメインクエストのものから抜粋
ウゴロモチ カウンター/ファイター/覚醒4/獣
51840/2087/660/680→シフト136
特性
シフト1
軽減80%
地割れになるとシフト+2t混乱
シフト2
早80%低下
毎ターン覚醒+1
地割れでなくなるとシフト
スキル
シフト1
全体1倍ダメ+自身攻30%上昇
シフト2
全体1.5倍ダメ+2tめまい
覚醒スキル
シフト1
全体1.25倍ダメ+2t自身AS強化
シフト2
2t敵全体防40%低下+覚醒−2
奥義
シフト1
全体2倍ダメ+フォトン1破壊
ネズミ状態特攻4倍
シフト2
単体2倍ダメ
バウガード カウンター/スナイパー/覚醒4/獣人
12960/1448/360/600
特性
毎ターン終了時覚醒+1
スキル
単体1倍ダメ+3t100%ネズミ化
覚醒スキル
列1倍ダメ+2t防30%低下
奥義
列1.2倍ダメ+強化解除
構築方針
ウゴロモチがシフト1状態だと軽減率が高くなかなかダメージが通らない。
正攻法として地割れ付与が有効かつ楽である。
専用オーブモラクスやBブニで地割れ
地割れさえ付与すれば後は火力出すだけ。
ついでに破断キャラをアタッカーに添えれば一緒に使いがちなキャラの
コンディションの均一化もできるので個人的にはおすすめ。
破断キャラが複数いる場合は
地割れ担当+破断担当*◯セットと、
ウゴロモチを複数回引いた時に楽できるが、振り分けはアジト事情による。
適正キャラ候補
地割れ担当
専用オーブモラクス
Bブニ
始動は遅くなるが
その他地割れ付与持ち
アタッカー
Bブネ
Bベヒモス
個人的に破断は普段使いの勝手があまり良くないのでここで使用するのがオススメ。
状態異常予防担当
Bサキュバス
前列パーティーになるので
適正オーブ候補
チビックス
モラクス使う旨味成分の大半。
本人も地割れを持っているが手軽さが段違い
アーティ
Bブニに。スキルフォトンが2tに一回で良くなるので他に回しやすくなるだけ効率も事故軽減率も良くなる。
火力担当は
各種特攻オーブ
火力補正オーブ
ねずみ化耐性
一応カウンターであれば
マテヨエルがレベルマ48%
絶好調で50%+霊宝で8%盛れば解決。
一応ラッシュの死を育む者30%もあるが
絶好調でも計80%。霊宝も以上耐性がないのでどうしてもMEが必要になり編成制限がキツくなる。
あまりオススメできない。
パーティー編成

素直に破断パーティーに予防役にサーヤ。
ボス優先撃破からの取巻き処理で良い。
予防>>地割れ>覚醒溜め
予防を切らすとねずみ化で瓦解するので注意。