![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112436874/rectangle_large_type_2_b1e46297fe665b7adee42e802eb5ccd0.jpeg?width=1200)
vol89.「牧歌の里」にリフレッシュしてきた話
こんばんばわ。
今日は「牧歌の里」に子供たちと遊びに行って来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691061355700-nuUflhdItd.jpg?width=1200)
ちなみに現在抱えている仕事は
「将来に向けて高性能の住宅を売りたいがなかなか売れない」
というお悩みに対して「対策」を提示する仕事を頂いたのでそれに向けて頑張っております。
なぜ売れないと思っているのか?
を会社側に聞いた所
・価格が上がって顧客と予算が合わない
が9割を占めていました。
そこで現場の意見を「ヒアリング」したところ
最初は確かに「価格」が9割を占めていましたが
「価格」をどのように「伝えているのか?」
を聞いてみると会社の簡易的な資金計画書を使って説明している人は半分しかおらず、ほとんどの人が「坪単価」という今ではありえないようなもので説明していることが分かりました。
つまり現場は「分かりやすさ」を求めている
「価格の伝え方」で会社の想いと現場の想いにギャップがあることが分かったので、そこを「埋める」提案をしていこうと思いました。
それに「気づけて」、「整理」出来たのも「リフレッシュ」でした。
特に「新しい体験」は「成長の一歩」なので新しい体験はすごく大切だと実感しています。
そんな中で「牧歌の里」です(笑)
今日は「平日」ということもあったのかもしれませんが「めちゃくちゃ空いてました!!」もう「待ち」とか一切ありません。
馬にも乗れるし、牛にも触れるし、アルパカに餌も上げれるし、しかも色んな「体験」も出来て「本当に楽しかったです」
個人的にはディズニーランドを超えているような気がします(笑)
本当は台湾に遊びにいこうかと計画していたのですが「こっちの方が良かった気がします(笑)かなりおすすめなのでぜひ行って見てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1691061373124-H2qqW9QdoH.jpg?width=1200)
一応イベント情報を貼っておきます。
牧歌の里では、動物とのふれあいやクラウンのパフォーマンス、スリッパ飛ばし大会など、楽しいイベントが盛りだくさんです。
あにまるたっち(動物とのふれあい):10:30~11:00、13:15~13:45
あんこちゃんの乳しぼり体験:11:00~11:30、14:30~15:00
引き馬体験:11:00~12:30、13:30~15:00
高原のおともだちステージショー「プランツ」:11:45~、13:45~
チャリティーイベント 元祖スリッパ飛ばし大会:12:30~(土日祝)、14:30~
どうぶつのお散歩:12:30~
お楽しみじゃんけん大会:15:30~
詳細は牧歌の里の公式サイトをご覧ください。牧歌の里で素敵な時間をお過ごしください。😊