
せどり/ケーコジのマニュアル
Ⅰ.はじめに
どうも!X(旧Twitter)とYouTubeで情報発信をしているゆーさん(@yuusan_HomeLove)と申します。
今回ですが、とあるお世話になった方から依頼を受けて、NOTEを作成する事になりました。
✅テーマ
▼①ケーコジ全般+複数端末の管理
docomoなどの通信会社や、
メーカーのキャンペーンを使って、
スマホを安く仕入れて、売って儲ける事です。
▼このNOTEでまとめた事
・回線の用意
・各キャリアごとの契約前に必要な準備
・案件の見つけ方
・維持期間
・稼働しつつ稼ぐ方法、
・売却
▼②物販全般
いわゆるせどりや転売です。
ECサイトや実店舗でゲーム機や家電などを、
安く仕入れて売って儲ける事です。
▼このNOTEでまとめた事
・仕入れる商品
・各サイトの攻略
・用意しておく決済手段やクレカ等
▼要は「物を安く買ってそれより高く売る」って手法を、3万文字でまとめたのがこのNOTEです。
✅作成の理由
お世話になった方から「勉強したいから作ってよ」依頼されたことをきっかけに始まりました。
でも、作っていく内に色々盛り上がって、今は「これで生活にゆとりを得られる方が増えたら良いな~」というのが理想です。
「なに呑気な事言ってんだ???」ってなるかもですが、私自身がこのNOTEの知識で会社を辞められる程度にはお金を稼げて、精神的なゆとりを持っているからこその考えです。
さらに言うと、私はもうある程度お金を稼げたので引退を考えています。「どうせなら、まだこの知識が行動をしようとする誰かの役に立つ内に記しておこう」ってタイミングも相まって作成をするに至りました。
✅せどりや物販について
このNOTEに辿り着かれた方は、私の発信を見ていただいている方や、副業に興味がある方だと思われます。副業として物販をするにあたってのメリット・デメリットは、下記の通りです。
▼メリット
⭕再現性と即金性があり月5万円は簡単
・学歴も人格も不要
・収益構造が凄く分かりやすい
⭕物を安く買う知識が身に付く
・自分で家電やスマホ買う時にも応用可能
汎用性が高いです
⭕+αの特典
・特典を得られる機会が結構多い
例えば「Amazonでの仕入れの為にAmazonプライムに加入したら、プライムビデオを見れる」みたいな感じです。
▼デメリット
☔家にめっちゃ物が届く+部屋が散らかる
家族がいらっしゃる方は、事前に同意をとっておきましょう。
☔稼ぎの天井は低い
・物販は副業の範囲で誰でも月5万円は楽に達成できますが、どうしても自分で動く都合上、ブログやSNSみたなビジネスよりも天井が低いです。
・一方で、ブログやSNSで月5万円以上稼ぐのは100人中1人とかの割合なのでどっちが良いかは人それぞれですね。
☔良心の呵責や世間的な風当たり
良心の呵責・世間的な風当たりは、多くの方にとって、最大のデメリットでしょう。人気商品を買えば、誰かが買えなくなります。そして買えなかった人たちは、SNS上で「転売ヤー〇ね」と発信し、それに合わせて、自分は特に被害あってない人達も、便乗してバッシングをしてます。
このNOTEの内容だって、私のアカウント(フォロワー数15,000名以上)で全員が見れるような形で発信したら、フルボッコ確定だと思います。
ただ…
もし「買えない人かわいそう」や「批判されるのが嫌だから」といった理由で物販を始める事を断念しようとする方がいるんだとしたら、私はこうお聞きしたいです。
「あなたがお金を稼いで得たかった事は、他人から言われて捨てられるようなものですか?」
例えば、私に初めて物販を教えて下さった方は、「娘さんを私立に通わせたい」という目的の為に、PS5をはじめ人気商品を転売されていました。
その方の目的って、例え「PS5でゲームしたい」って目的を1,000人分犠牲にしても叶えても良くないですか?僕は「良い」と思いました。
仮にここまで崇高でなくとも、行動しなくたって生きるだけなら困らない現代において、「行動して何かを成し遂げようとする」行為は、犯罪でない限り誰にも否定する権利はない、尊いものと僕は思います。さらに、転売で稼げば税金を払う必要があるわけで、納税したらそれは多くの人の助けに繋がります。
🔈話が膨らみましたが、要は「他人を理由に諦めるのはおかしい」って事です。物販が何も知らない状態でも見えやすいってだけで、どんなビジネスも誰かを犠牲にしたり、批判されるような側面はあるものなので、それで断念してたら何にもできないのではないかと思います。
✅購入をおススメしたい方
・継続的な収入が欲しい方
・物販・ ポイ活・副業初心者~中級者の方
・クレカ決済修行を効率的にクリアしたい方
※Amex等
・「自分だけでも金が稼げる」という実感を直ぐにでも得たい方
→私はコレがきっかけで副業を始めました。
今の日本って、給与は上がらず、国への期待はできず…多くの方は、将来に何らかの不安を抱えているのではないでしょうか?そんな陰鬱とした空気が蔓延しています。
もしそんな中で、月5万円程度の追加収入が得られたら?国に頼らずともある程度の額を稼ぐ能力があれば…?とイメージして、明るい未来が描けた方は、ぜひ購入してみてください。
お金をいただくからこそ「初心者向け」「再現性」を重視し、わかりやすく作成しました。
あと、メタ的な事を言うと僕はX(旧Twitter)のフォロワーがある程度います。変なもの作ったら、めっちゃ叩かれるリスクあるんで、頑張らざるを得ません(笑)
おそらく、僕に依頼した方もそれを分かってるからこそ僕に有料NOTE依頼したんでしょうね(笑)
✅有料 NOTE に抵抗がある方へ
ぶっちゃけ情報商材だし、
めちゃ怪しいですよね(笑) ?
私だって一番最初に有料 NOTE (1万円)を買った時はドキドキしました(笑)
「受験に受かるために参考書めっちゃ買ったのと同じでは?」 と合理的な自分と、なかなかポチれない自分が対戦してました。
でも、結果購入して得た情報で、100 万円は稼ぐ事に成功して、めっちゃ嬉しかったのを今でも覚えてます。
いったん私のNOTE買う買わないはもう置いといて、オススメって話をさせて下さい。
結局、初心者が無料で得られる情報って、品質に限度があります。そのため、稼ぎ続けるなら、僕がNOTEで稼いだのと同じように、
① 何かに投資する
② 低コストで稼げるようになる
③ 他のものに投資する
④ さらに稼ぐ…ってポジティブループが必須になります
※投資はNOTEに限らず、機械を買ったり、人を雇ったりって、ポジティブループが必須になります。
また、結局人間の心理的に自分がお金出して買ったものを粗末にはしにくいので、成果を出す可能性を上げたい+自分の時給が100円以上あると思うなら課金して情報を得た方が良いと思います。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?