今へと繋がる20代後半、大切な物を失い最も辛い時
生きるって辛いですね
生きる事の大変さを学ぶ時期
前回は「長男の誕生」まで執筆をいたしました。
とても大きな出来事である長男の
新生児仮死での誕生から少しの間は平穏に過ぎます。
すくすくと長男は育ち、次男も産まれました。
そんな中、私の父に大病が見つかります。
進行した大腸癌でした。
当初は大きい腫瘍でしたが転移も見られず
「手術で良くなるのでは?」
と言われておりましたが癌細胞が性質の悪い物であると
検査の結果わかります。
「印環細胞」と言う細胞の癌でした。
胃癌で言うところのスキルス癌のような物です。
その為、治療にはかなり急を要して即手術となります。
最初の手術は滞りも無く終わり父は人工肛門となりましたが
とても元気に退院できました。
忙しく働き続けた父の「サラリーマン生活」も区切りをつけ
少しゆっくりして欲しい、、、
周囲から説得され長期休業を父も決め治療に専念します。
会社は何も守ってくれません
その後、あっけなく父はリストラのように
会社を辞めさせられてしまいました。
会社というものは本当に何も「守って」くれません。
そして私は「自分の家族」を大切にしながら
出来るだけ父の応援に駆けつけます。
ですがこの時から私は周囲に気を使い過ぎていた様です。
これは介護生活終盤まで続き私を蝕みます。
こちらもまた別の機会に執筆しようと思います。
幸せを奪う病魔
抗癌剤も幸にして大きな副作用も無く父は
一見とても元気になって行きました。
その間に私に念願の長女が誕生します。
父も「初」女の子の孫に大喜びでした。
ですがタチの悪い癌細胞は幸せな時間を奪います。
手術した年の年末に父は高熱を出します。
40度近い熱を連日にわたり出し続け消耗します。
またこの頃から精神的にも変化があり定期的に錯乱状態になりました。
その様子を1番近くで見ていた母は外から見てもとても消耗していました。
年明けすぐに入院となりましたが繋ぎの病院では冷たい言葉と
大した対処もして貰えず父も精神的、肉体的苦痛から
「もう十分頑張った、楽にして欲しい」
と言い出します。
家族は「まだ沢山頑張れる」
本人は「もう限界」意見が対立します。
後に落ち着いて考えると父にはとても残酷な事を言っていましたね、、、
ただ息子の立場からしても少しでも長く一緒にいたかったのです。
ですが残念ながらその3ヶ月後に父は亡くなります。
父は「播種性血管内凝固症候群(DIC)」を発症しますが
何故か父は苦痛も無く精神的にも落ち着いており沢山話が出来ました。
そして亡くなる当日、
直前まで母と話しておりほんの少し目を話した隙に眠る様に他界しました。
まだ60歳でした。
先日も書きましたが私は父が兄弟の様に仲が良く
大好きだったのでとても辛い経験でした。
今でも目をつぶると父と過ごした思い出があふれるように蘇ってきます。
そしてこの父を亡くす経験と経過から
「会社は自分を守ってくれない」
と言う気持ちが大きく心に刺さった経験です。
父の仕事の仲間にはとても家族共々助けて頂きました、、、
そして父の葬儀や納骨も滞りなく終わらせることが出来ます。
介護への考えと、親友との死別
その後さらに大きな問題が残っておりました。
この後の介護生活につながるのですが父の両親、
私から見ると「祖父母」は健在なのです。
ここから介護生活と続きます。
介護生活の話の前に父が闘病している間に
もう1つ私にとって大きな出来事がありました。
それがとても仲良くしていた同じ年の親友との死別です。
親友はバイクが大好きで楽しんで乗っていました。
ですが乱暴な運転もしない人で本当にバイクを愛していた人でした。
ですが事故には遭ってしまうのですよね…
事故は前方の車の確認不足による巻き込み事故だったそうです。
一見では外傷は殆ど無く経過とともに回復すると信じておりました。
ですが脳の中心に近い部分から急な出血があり
数日間苦しみ亡くなってしまいます。
自分と同じ年の人が亡くなると言う経験から
「人の一生はとても儚い」
と実感してしまいます。
彼からは様々な「もの」を貰いました。
最後に「生きていくのなら後悔のないように」と言う考えを頂きます。
この親友から頂いた物は私の気持ちの中で大きく今も残っております。
そして介護生活と移っていきます。
介護生活はとても壮絶でしたね、、、
とても長くなると思うので今回はここまでにさせて頂き、
次に介護生活のお話をさせて頂こうと思います。
私はある意味この経験で一度「死んだ」と思っております。
それくらいの色々な事を経験し考えさせられ行動し耐えました。