![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111010761/rectangle_large_type_2_0d4a000834c1d3e1b109f12d60cfcac9.jpeg?width=1200)
ぶどう逆算 設定判別ツール
ぶどう逆算の入力
打ち始めデータで行います。ホールのデータカウンタのゲーム数、BIG回数、REG回数と差枚数グラフの現在の獲得枚数を入力します。
グラフから差枚数が読み取りにくい時
もしグラフから差枚数が読み取りにくい場合は、まず適当な数字を入力して判別結果画面を表示してみてください。ゲーム数、BIG回数、REG回数から算出したフル攻略時の推定獲得枚数が表示されます。その後、結果画面の枚数とグラフを両方参照し、バランスを調整してみてください。チェリー獲得率
ここでは、前任者の推定チェリー獲得率を入力します。具体的な数字が分からない場合は、無難に100%として入力しておきましょう。目押しをしていないプレイヤーが多い店舗や、3枚掛けでチェリー狙いをせずにゲームが終了しているケースでは、前任者が目押しを正確に行えていなかった可能性が考えられます。目押しをせずに適当に押した場合のチェリー獲得率は約70%になります。
チェリー獲得率を下げると設定判別の結果が甘くなり、フル攻略なら設定5程度だと表示されるかもしれませんが、適当に押した場合では設定6と表示される可能性があります。しかし、注意が必要です。前任者が実際にはしっかりと目押しを行っていた場合や、前任者が300Gしかプレイしていないが、その前のプレイヤーが目押しを完全に行い、3000Gほどプレイしていた可能性もあります。これらの場合、本来は設定5程度の結果が、誤って設定6と過信してしまう可能性があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1689576529228-0SoEGYKb3a.png?width=1200)
ぶどう逆算の結果
これはぶどうの逆算結果を表示する機能で、推定されたぶどうの個数及びぶどうの確率が表示されます。設定判別は、この推定されたぶどうの個数に基づいて行われます。
また、「フル攻略時の推定差枚数」は、グラフから差枚数を読み取るのが困難なときのための補助機能として設けられています。自分自身の目押し精度を大まかにチェックするのにも活用できるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1689577468194-YxD82CEoO7.png?width=1200)
※現在アプリの不具合があり、推定差枚数にはチェリー取得率が反映されないが、タイトルがチェリー目押し70%時の推定差枚数のように表示されています。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆうろ@](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57881758/profile_79e67389278148a8cd5374be0f4182fe.png?width=600&crop=1:1,smart)