こうも違うのだ
先日、東京在住の私は、ニュースで新潟の雪の状況を見、従弟に連絡したんでござんすよ。
母の実家の方はどちらかと言うと海沿いなので、雪は比較的少ない、らしいのですが、従弟は少し離れたとこで一人暮らしなんで。
悠凜「そっち(新潟)、雪はどうよ?」
従弟「おお、平地はそんなでもねぇわ」
悠凜「ほっか。ニュース見てると、真っ白にホワイトアウトしてる映像ばっかだからさ」
従弟「山沿いはすごいだろうけどな。おれんとこは膝下くらいかな。難儀なほどではねぇわ」
悠凜「それ、こっち(東京)だと大雪ですからw 電車は遅延見合わせ当たり前、車は規制で当たり前、道路は滑った人で救急車出動当たり前案件ですからwww」
従弟「あらっww」
悠凜「脆弱都市ですのよw こっちはまともに5センチ積もったら大雪よ」
従弟「マジかwww」
悠凜「そっちの『雪なんかなんもない』はホゲる必要ない、だもんねw」
従弟「そーそー」
……などと言う会話を繰り広げたのですが、そもそも熊みたいな大男である従弟(187センチ体重3桁)の膝下と言うのは、他の人間(主に私)の膝上案件ですからwww
地域による認識の差って、結構大きいですよねw
上に書きましたが、母の実家も新潟の中では雪が少ないですが(特に近年は暖冬で)、母が子どもの頃は玄関埋まるとかは普通だったワケでして。それに比べたら「なんもない」なワケですwww
各地の皆様も、どうか気をつけてくださいませ<(_ _*)>
ええ、特にオチはないですwww