マネリテ学園に幸あれ✨
今回 マーケティング勉強会の一環として なんと税理士インフルエンサー大河内薫先生のブログをマーケティングの実践編として参加する機会を頂きました。
勉強してきたことが生きるのか ワクワクしながら提案してみようと思います。
1目的・目標
大河内先生はマネリテ学園ブログの訪問者(UU)を増やしたいと思っています。
現状 ×××××人
目標 ×××××人
約五倍です。
目的としている『日本人全員にお金の基礎知識を知ってほしい』という強い意志と熱い想いは多くのプラットフォームでの情報発信を見るたび頭が下がる思いです。
大河内先生の熱意が、読者やフォロワーにとって魅力的であることは明らかです。
ブログでも多くの読者に届くよう 提案していきます。
2 前提条件と制約条件
【前提条件】
〇現在 マネリテ学園サイトへの流出経路
サーチ(Google)×××××
ダイレクト(voicy)×××××
ソーシャル(SNS)×××××
リファラル(紹介 ×××××
ビデオ(YouTube)××××× 計 約×××××人
〇現在 大河内先生のフォロワー数
Voicy(フォロワー 8万人)
Twitter(フォロワー 10万人)
Instagram(フォロワー 1.9万人)
YouTube(登録者数 33万人)
書籍
『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』(通称 フリーランス税本)(26.3万部)
『貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!』(通称 お金のお守り本)(12.1万部)
オンラインサロン (メンバー数約250名)
〇現在のターゲット
マネーリテラシー向上してほしい全年齢 しかし教育を変えたいという思いから50代以上をターゲットには考えていない。
【制約条件】
・大河内先生の時間は ブログ改善に取れる時間は週に1時間
・改善に使える金額は月10万まで
・半年くらいで成果が欲しい(とは言え長くかかるとも思っている)
3現状の課題
大河内先生は税理士として非常に強力なソーシャルメディアインフルエンサーでありながら、各ソーシャルメディアからのブログへの流入が低い。
全てのサイトを見てみました。
YouTubeとVoicy 大河内先生の魅力を大きく現す場所でのブログへの流れが出来ていなく 川がせき止められています。
YouTube Voicyで概要欄には貼ってはありますが 概要欄をみる人は稀で、尚且つブログのアドレスも 他の物と混ざり埋没しています。
Twitterでは「公式ブログ更新」とあるだけであまり訴求力は感じられませんでした。
それでも現状×××××人が来ているのは もう伸びしろしかないように感じます。
すべての箇所から5倍の流入を狙います。
ブログ記事は簡潔で分かりやすく 日常の悩みに応えるテーマや 多くの日本人が抱えるリアルな金銭的悩みへの言及があり さすが大河内先生と感じました。
また北先生のような方とタッグを組んでいるので 情報への安心感や優位性は抜群だと思います。
しかし 自分に必要としている記事を探すのはとても大変でした。
他にも問題点が見受けられましたので 合わせて施策を提案し 優先順位を付けていきます。
4課題の施策と優先順位
4-1.メディアとブログの記事を連動させる
一番に手を入れるのは それぞれのメディアからブログに流れる道を作ることだと思います。
各プラットフォームからブログへの流入を促進し、ブログの視認性と魅力を高めます。
先生は最近またコンスタントにYouTube動画を投稿されいます。
日銀 岸田内閣 ガジェット ふるさと納税など日々のニュースでの投稿は訪問者も多いようです。その動画となじむような記事をブログで同時投稿はどうでしょうか。
YouTubeで解説したことが理解されているか 大手町さんをパクリw みんな大好きクイズ方式で導入し さらに図なども使ってブログで解説。
出来るのであれば コメントも残せるようにして YouTubeライブなどで紹介してファンの学びを加速。
YouTubeライブで聞いている人も 「ブログ?そんなのもあるのか」と開きたくなるきっかけを生み出します。
また YouTubeライブでブログの図解を使って解説し「では ブログの〇月〇日の表見て」と教科書代わりに使うなども出来ると思います。
また是非ラインも活用してください。
ラインとTwitterでもクイズ方式で出して ブログに流れを作る。
Voicyのプレミアムリスナーは先生のコアなファンなので ブログの紹介 深堀 その記事を取り上げた背景などをお話しし 感想や提案を聞くのも一層親密差も深まるのではないかと思います。
TwitterはSEO対策を施し より魅力的な発信をします。
例として 8/7のTwitterをAIのプラグインを使い改良したものをお伝えします。
(元Twitter記事)
公式ブログ更新✍️
永遠に聞かれ続ける質問、 「会計ソフト必要ですか?」「おすすめはなんですか?」 青色申告を目指すなら、フリーランスも副業戦士も必要! https://moneliteg.com/2-side-job-accounting-software/
#マネリテ学園
(SEO対策したもの)
📢公式ブログ新記事公開🚀
「会計ソフトは必要?」とよく聞かれる質問に答えます! フリーランスや副業をしている方、青色申告を考えているなら必読📖 🔗https://moneliteg.com/2-side-job-accounting-software/
キーワードの最適化: 元の文では「会計ソフト」というキーワードがメインとして使用されていますが、それに関連する他のキーワードやフレーズ(例:「青色申告」や「フリーランス」)がハッシュタグとして活用されていません。ハッシュタグはTwitterでの検索において重要な役割を果たすため、関連するキーワードをハッシュタグとして追加することで、より多くのユーザーに露出する可能性が高まります。
エンゲージメントの促進: 元の文では「公式ブログ更新」という表現が使われていますが、これはやや受け身の表現です。ユーザーエンゲージメントを高めるためには、よりアクティブな言葉を使用して、ユーザーにアクションを促すことが効果的です。
視覚的要素の活用: 絵文字や記号は、ユーザーの注意を引き付けるのに役立ちます。元の文には「✍️」という絵文字が使用されていますが、さらに多くの視覚的要素を追加することで、文の中の重要なポイントを強調し、ユーザーの興味を引き付けることができます。
具体性の欠如: 「会計ソフト必要ですか?」や「おすすめはなんですか?」という質問は具体的ですが、それに対する答えや解決策が具体的でないため、ユーザーがクリックする動機を強化するための具体的な情報を提供することが望ましいです。
これらの背景を基に、元の文を改善することで、より多くのユーザーに露出し、ユーザーエンゲージメントを高めることが期待されます。
以下この施策の強みと注意点もお伝えします。
メディアとブログの記事を連動させる
強み: ユーザーの留まりやすさ、エンゲージメントの向上。クロスプロモーションによるファン層の拡大。
AIを駆使し 理論的でかつスピーディな文を構築することが出来る。注意点: YouTubeやライブの内容とブログの内容が一貫性を持ち、適切に連動しているか確認が必要。
大河内先生らしさの欠如にならないよう AIに大河内先生の情報を多く読ませチェックを怠らないこと。
4-2ブログ迷子。
カテゴリー分けが記事の左上には載っていますが 全て同じ色で パット見で探すことはできません。
カテゴリー分け文字がボタンになっているのに気が付いたのが ややしばらくしてからでしたが 今度はカテゴリーからホームに戻るのが迷子になってしまいました。
固定でカテゴリー一覧があると戻りやすいです。
以下この施策の強みと注意点です。
ブログ迷子
強み: UI/UXの向上による訪問者の利便性の向上。再訪率や滞在時間の向上が期待できる。
注意点: カテゴリーの色分けやナビゲーションの改善は、ユーザーテストなどで実際の利用者の意見を取り入れると効果的。
4-3学園をより学園に
今回の半年では行えないことですが 徐々に構築して行ったらよいと思う提案もさせてください。
『学園』という言葉は、通常、教育や学習の場を連想させます。マネリテ学園がその名前に相応しい学園としての構成を持つためには、以下のような要素や特徴を取り入れることが考えられます。
カリキュラム: 明確な学習プランやカリキュラムを持つことで、学習者が段階的にお金の知識を深めることができる。
これは色々なマネースクールのカリキュラムを模して いままでのコンテンツを組み替えていくことで作っていけます。
講師陣: 大河内先生のほかにも、様々な専門家や経験者をゲストとし 例えば 「不動産を買う前に」「車はここを見よ」「採用者が見るべきポイント」などブログを書いてもらい、多角的な視点からの学びを提供する。
授業・セミナー: 定期的なオンライン授業やリアルのセミナーを実施し、実践的な学びの場を提供する。(これはFP 簿記など 資格を取りたい 学びたいというコニュニティーの場もあるので DAOと連動になるかもしれません。)
マネリテ検定なども企画しているようなので 以下メンバーと企画している重複する案だと思います。
実技講座: 投資や節約、税金計算など、実際に手を動かして学べる実技講座を開催する。
テスト・試験: 学習内容を定期的に確認するテストや試験を実施し、学習の進度を確認する。
修了証・資格: カリキュラムをすべて終えた学習者には修了証を授与し、一定の試験に合格した者には資格を与える。
学習コミュニティ: 学習者同士で情報交換やディスカッションを行えるコミュニティやフォーラムを設ける。
学習サポート: 学習の進行に合わせて、質問応答や相談ができるサポート体制を整える。
検定保持者 検定合格者は成功事例をフィーチャーし、新たな学習者にモチベーションを提供する。
これらの要素を取り入れることで、マネリテ学園は名前の通りの「学園」としての魅力や機能を強化することができるのではないでしょうか。
以下この施策の強みと注意点です。
なおこの施策は「とは言え長くかかるとも思っている」という長期目線に沿った提案になります。
学園をより学園に
強み: 実際の学びの場を提供することで、ブランドの信頼性と差別化が図れる。学びたい人々のニーズを満たすことができる。
注意点: 講師の選定やカリキュラムの構築には相応の時間と労力が必要。また、リアルのセミナーや授業の場合、場所や時間などの制約も考慮する。
5予算の配分
今回は1.2の提案での予算の10万の配分を行います。
まずGoogleのサーチでの流入。
SEO対策をAIプラグインで行います。
マネリテ戦略室メンバーの中で 大手町さんとハックさんの勉強会を受けた方がいらっしゃると思います。
その方がどのプラグインを使えばいいか分かるので マーケティング勉強会費10000円+SEO対策費2000円=30000円
大河内先生がYouTube撮影後 それに見合うクイズや 各SNSのプロモーションを行う。
AIも使い 興味を引くタイトル 文章作り。
YouTubeが一週間に一回のペースだと仮定して アップにあわせて
ブログ更新→大河内先生
各プラットフォームからブログに流れるように投稿→文章は担当者
一週一回 10000円×4週 40000円
マネリテ学園ブログサイトの整理 30000円
とにもかくにも ソーシャルメディアとブログの流れが弱いのをすぐに行いましょう。
実行する際には、定期的なモニタリングやユーザーフィードバックの取得を行いながら、施策の効果を検証していくことが重要です。
また、施策の成功例や改善点をマネリテ戦略室メンバー プレミアムリスナーなど 強力なメンバーと共有し、組織全体での知見の蓄積を図ることで、より良いコンテンツやサービスを提供することができ 引いては薫先生の目標の「遠くならみんなで行け」に近づくことと信じています。
トップインフルエンサーに ど素人が提案するという暴挙ですが 精一杯大手町さんとハックさんのもとで学んできました。
お世話になった大河内先生にいつかこれ以上の提案や マネリテ戦略室へプラスになるように 今後も戦略室外で私らしく学んでいきます。
提案と一緒にラブレターだと思いお受け取りください。
先生を囲むすべての事に 幸あれ✨
#マネリテ学園
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?