![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168334916/rectangle_large_type_2_beab1aed5683516918040c56a5826931.png?width=1200)
【エッセイ】ホットサンドメーカーと戦う日々
少し前の投稿でホットサンドメーカーを買ったことを書いたと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1735801412-VbDp54kjcKlo97n8fZh1Fr3q.png)
これ。3コインズの調理器具はとても気に入っていて。汚れが目立つのだけは少し個人的にはバッドですがそれ以外には全く文句はないんですね。
買って以来ゴリゴリ使っています。今のところそんなに難しいものは作っていないのですが。
ところで僕は電子レンジを持っていません。電子レンジはなくてもいいとは思うのですが、色々時短になったりあると便利です。
電子レンシがないとちょっと作るのが不便なものもあるなって思っています。その最たるものは肉まん。
![](https://assets.st-note.com/img/1735801776-dFXNhPny9s1ek8ZUm0tGOVSB.png)
こういうやつ。もっとあるとは思うのですが、僕が一番に思いついたんは肉まんでした。というのも実は昨日スーパーに行ったときに見つけまして。
『今年肉まんくってないなー』って思ったんですよ。
寒い空のした食べる肉まん最高じゃないですか?
近くにコンビニがないんで食べてなかったんですよ。
そこでスーパーに並んでる肉まんを見てて思ったんです。
『ホットサンドメーカーで行けるんじゃね?』
やって見たら火加減がむずい。外側がパリパリになっても中が冷たい。これは多分火の入れ方が違うからかな。
解決策としては電子レンジを買うは本末転倒だ。
もっとギリギリを狙うか、いっそのこと半分に割って断面を焼くかになるだろう。
ただ思いのほか外側がパリパリな中華まん美味かったから是非習得してみたいものだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤマザキ@文章書き屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165066348/profile_98fd65658a67694075034684a90859a6.png?width=600&crop=1:1,smart)