![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154182087/rectangle_large_type_2_cc1ccfb732a64544aa6e072c34649ae4.png?width=1200)
RP7(1st インプレッション+)
![](https://assets.st-note.com/img/1726224028-JvcKyz3swHx7ndQtUAVgL2ma.jpg)
ジャンル:ローグライクRPG
プラットフォーム:Steam
発売日:2024年9月12日
開発:Turtle Cream
販売:IndieArk
本記事は少しプレイした状態でのゲーム概要紹介
及び投稿したインプレッション記事を多少肉付けしたものです。
Steamにて1st インプレッション投稿済
https://steamcommunity.com/id/yuunagi_m/recommended/1334500
1st インプレッション+
時間に追われながら発生事象を切り替えて進むローグライクRPG。
7マスで仕切られたダンジョンを、右端から左端へ、また左端から右端へと進む。マスは敵やお金、回復などの要素に切り替えることができ、キャラクターは自動で進行。時間制限の中で、どのタイミングで何を選ぶかが重要。
![](https://assets.st-note.com/img/1726225233-Q9NE7pylkLT01CuZUzeBR4W2.png?width=1200)
※コントローラプレイなのでカーソル移動+3ボタンで切り替える表示がある
![](https://assets.st-note.com/img/1726225241-vl1WhdnNfDJ6RbwcxPLTKH84.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726225245-rWN4tbqVw29Z5Cie7EhIxfT0.png?width=1200)
画面右上にも現在の所持Gは表示される
![](https://assets.st-note.com/img/1726225251-Ro430u5iyUrW9kDMIenacY87.png?width=1200)
シールドがあっても♥に直接ダメージを与えてくるものも存在する
一定距離を進むとBOSSが出現し、討伐すれば次の階層へ進むことができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1726225331-bPWIi9JsYgDwe7n6oh8KTHku.png?width=1200)
ゲージが進み、一番右側まで到達すると…
![](https://assets.st-note.com/img/1726225298-iXk5qfjKC2avd67nT4gN1Gcm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726225303-DQGE5KLPhj3iHkbeTt1aun8S.png?width=1200)
敵やボス、ギミックは多彩で、プレイを続けながら感覚的に理解できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1726225534-b4YjNgkviVAwIGKO2lnCzXRm.png?width=1200)
1ボタンで1段消えるので切り替えるには何度も押す必要がある
![](https://assets.st-note.com/img/1726225527-MljiTwA3x8c6UIEPFm2z9e0G.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726225763-LlV19KBzWhgXY6Put7kARpTv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726225292-1fmJB4k5cC7ETdRUIZqw8s9b.png?width=1200)
※画面下部、倍率が1.2になっている
もし分からない敵がいても"図書館"で情報を確認し、対策を立てることが可能。
![](https://assets.st-note.com/img/1726226712-W1gIfsXjxR4Hhp7EZrtdukFy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726226731-CHcXyOv5PFkoBN13qEfaiVxJ.jpg?width=1200)
中央にあるのが"図書館"
![](https://assets.st-note.com/img/1726226786-boIPy0G7QmKJhR562VCuBSwc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726226808-y0TnUcjCbq9WQGYOIM53KP8e.jpg?width=1200)
道中で手に入るアイテムは"敵を◯体倒すと回復"や"前後の敵を◯%の確率で攻撃"といったユニークな効果を持つものが多い。アイテム強化のバリエーションも豊富で、戦略性の高いプレイが楽しめる。
![](https://assets.st-note.com/img/1726225271-m4PqV6FLng2dGZaMp3UAbYif.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726226856-2VoqpKys9beBTWOwdUMn8PZc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726226910-TdiGhWJZKfFPka0etpN519z4.png?width=1200)
プレイを続けることで新キャラクターが解放され、追加モードも登場するため、異なるプレイスタイルを楽しめるのも魅力の一つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726227126-xDYOq29kLjpZuMeNzQ6JsrmS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726227160-W13Pehy8M7Gj5qmsxCwcZvdb.jpg?width=1200)
特定のボスを倒したりすると他にも解放要素が!
○気になる点
・ボス討伐時の報酬アイテムについて
ボス討伐後に出現するアイテムは必ず取得しなければならず、手持ちがいっぱいの場合でも新しいアイテムを得るために、既存のアイテムを捨てる必要がある。アイテムを取得しない選択肢が欲しいと感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1726225840-aQTEYMmHuPCseR8r6GDjf7Kx.png?width=1200)
宝箱が1つあり、アイテムを拾うことになるのだが
![](https://assets.st-note.com/img/1726225845-azDbEH2KxeSU9t4XvAdfMqP6.png?width=1200)
※キャンセルなどで取得したもの捨てられない
・宝箱からのドロップについて
深い階層に進むと、宝箱を開けても100Gしか手に入らない場面が続き、損をするような感覚に陥ることがある。現在の実装状況によるものかもしれないが、別の見返りがあれば、もっと楽しめると感じた。
※例でいうと、300G使って宝箱を開けても100Gしか得られない状況が続き、期待感がなくなってしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1726226091-2dEUrszPplntAfNJvxKXjh8y.jpg?width=1200)
270Gで開く宝箱
![](https://assets.st-note.com/img/1726226109-hstr4flLobF82RNjSPCp7m5D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726225992-dTnaQUyRP6WeYMZuwzH51jvr.jpg?width=1200)
続けて280Gで開く宝箱
※値段が上がっていく
![](https://assets.st-note.com/img/1726226011-er7mtwu1SLMJNHgYBQPKjDz9.jpg?width=1200)
・村でのポーズメニューについて
ゲームクリア後や途中で倒れた後は村から再開されるが、その際にポーズメニューへアクセスできず、設定画面やメインメニューに戻れない。村でもメニューに戻れる機能があると便利だと感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1726227225-DRTArFNcnfeYuhlXo85Z7bzx.jpg?width=1200)
※ここに設定項目が無いのも気になるが、ゲームスピード変更があるからだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1726227289-oBvzUyjL9TDwp2SrZEsNg5dI.jpg?width=1200)
ここでタイトルに戻りたい場合は一度進むか、強制終了しか無い
・サウンド消失について
一度ゲームがクラッシュした後、再起動しても音が一切出なくなる現象が発生した。サウンド設定に問題はなく、ゲームファイルの整合性チェックでも解決せず、最終的にゲームを再インストールすることで復旧。
※追記:ゲーム内で音量設定を変更した後、ゲームを立ち上げ直すと変更した後の設定音量が"100%"の状態となって起動していると思われる。そのため、小さく変更した場合は更に音量が小さくなっている。すべてを100%にした状態でゲームを終了し、PCの音量ミキサーで変更したほうが現状良いと思われる。
もし自分の誤解や認識違いがあれな情報共有してほしい🤔
とはいえ、早期アクセス直後のためどんどん改善されていくと認識している。本記事はそんなタイミングの記事という形で洗練される本作を今後も楽しんでいきたい。Feedback窓口は公式やTwitterを見てもなさそうなので、やはり公式Discordなのかしら。
オプション関連
1度遊んだ後のタイトルから確認可能。
先述の通り、村ではポーズ画面が開かない上、プレイ進行中も設定不可。
![](https://assets.st-note.com/img/1726224344-RTD8GvCr3acx4PiYpIK2dsXg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726224362-4RrcIY8OfE5Qs9PvqN6ztUnH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726224375-G8IdVlkxv2aS5UBEhpytC1TH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726224389-9q3xNyDlPKaYIkuTfC70Hz6h.jpg?width=1200)
前述したが、ここで変更しない方が良い
![](https://assets.st-note.com/img/1726224445-mR8E1ydV9zsxrO4QoNJHntUC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726224467-FIn4YcXdkafVlQCMWiu1w27t.jpg?width=1200)
5段階あり、普通と比較表示確認ができる
すごく遅い/遅い/普通/早い/すごく早い
![](https://assets.st-note.com/img/1726224575-vQBl69z2ybn0VeFtrTRx3WUh.jpg?width=1200)
お手柔らかに
![](https://assets.st-note.com/img/1726224595-a1FdXlUtVoC8BwNSMDEsyHGJ.jpg?width=1200)
7マスを任意のキーに割り当てることができる
ゲームパッドは残念ながら割当できない
![](https://assets.st-note.com/img/1726224677-VTOIHNYc4ARelFn6GxLPMKWQ.jpg?width=1200)
2回選択すると初期化
以上。
クレジットは最後まで見よう!