
インド株ETFのおすすめは?日本国内で購入できる11種類のETFを比較
(※2024年8月20日に新規のインド株ETFが登場しましたので追記して更新しています。)
インド株は総選挙に対する出口調査で「モディ首相率いる与党・インド人民党を主軸とする与党連合が圧勝する」との報道を受けて株価が騰がったものの、開票結果はインド人民党が240議席を獲得したが過半数の272議席には届きませんでした。
与党連合では293議席を獲得していますが、出口調査ほどの圧勝が見られずに4日株価は急落。約4年ぶりの大幅安となりました。
事前の期待値が大きかっただけに下げ幅も大きくなってしまいましたが、たった3日で株価は大きく回復。急落前の水準まであっさりと戻しています。

インドの経済成長への期待は依然高く、長期で考えるとまだまだ株価は伸びていくかなと思っています。
1度大きく下げた後の回復、このタイミングを絶好の買い場と捉える方も多くいると思いますので、現時点で日本国内で購入する事が出来るインド株ETF11種類を比較して、私なりのおすすめなどをご紹介していきたいと思います。
インド株って何でこんなに注目されているの?という方はこちら
日本国内で購入できるインド株ETF

日本国内で購入できるインド株を対象としたETFは現在11種類あります。(※正確には2024年6月8日時点では9種類。1種類は6月12日から追加予定)(2024年8月20日に新規のインド株ETFが上場したので情報を追記しました。)
それがこちらです。(設定日順)
iシェアーズ MSCI インディア・クライメート・トランジションETF(INDI)
db xトラッカーズ ニフティ50 UCITS ETF(03015)
ウィズダムツリー インド株収益ファンド(EPI)
NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信(1678)
Direxion デイリー MSCI インド株 ブル2倍 ETF(INDL)
ヴァンエック・インドグロースリーダーズETF(GLIN)
iシェアーズ MSCIインドETF(INDA)
iシェアーズS&P BSEセンセックス・インディア・インデックスETF(02836)
グローバルX インド・トップ10+ ETF(188A)
iシェアーズ Nifty 50 インド株ETF(201A) ←2024年6月12日新規上場
iFreeETF インドNifty50(233A)←2024年8月20日新規上場
以前は香港証取上場のリクソー・ETF・MSCI・インディア(2810)というETFもありましたが上場廃止、その後シンガポール証取へ移管(リクソー・ETF・MSCI・インディア(LINR))されましたが現在、日本での取扱いはありません。
各ETFの基本情報
🟠iシェアーズ MSCI インディア・クライメート・トランジションETF(INDI)

シンガポール証券取引所に上場している海外ETFです。世界最大の資産運用会社ブラックロック社が提供しています。
MSCIインディアESGエンハンスト・フォーカスCTBセレクト指数に概ね連動する投資成果を目指します。
この指数はインド株式市場に上場する銘柄の内、時価総額上位約85%をカバーする広範なインデックスです。
過去5年間のパフォーマンス

3年トータルリターン:6.94%
5年トータルリターン:9.14%
🟠db xトラッカーズ ニフティ50 UCITS ETF(03015)

香港証券取引所に上場している海外ETFです。ドイツ銀行が提供しています。
S&P CNX Nifty Indexに概ね連動する投資成果を目指します。
S&P CNX Nifty IndexとはNifty50指数の事で、インド株式で時価総額が大きく流動性の高い50銘柄を対象としています。インドの株式時価総額の約60%をカバーします。
過去5年間のパフォーマンス

3年トータルリターン:8.64%
5年トータルリターン:9.05%
🟠ウィズダムツリー インド株収益ファンド(EPI)

米国 NYSE Arcaに上場している海外ETFです。米国のETF運用会社ウィズダムツリー社が提供しています。
ウィズダムツリー インド・アーニングス・インデックス(手数料および経費控除前)に概ね連動する投資成果を目指します。
この指数は利益額加重型で大型株から小型株まで約307銘柄で構成されています。利益の多い企業の比率が高くなるので高いリターンが期待出来ます。
過去5年間のパフォーマンス

3年トータルリターン:12.25%
5年トータルリターン:13.58%
🟠NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信(1678)

東証に上場している国内ETFです。投資顧問・資産運用会社の野村アセットマネジメント社が提供しています。
日本円換算したS&P CNX Nifty Indexに概ね連動する投資成果を目指します。
対象とする指数は"03015"と同様でインド株式で時価総額が大きく流動性の高い50銘柄を対象としています。インドの株式時価総額の約60%をカバーします。
過去5年間のパフォーマンス

3年トータルリターン:20.49%
5年トータルリターン:17.35%
🟠Direxion デイリー MSCI インド株 ブル2倍 ETF(INDL)

米国 NYSE Arcaに上場している海外ETFです。米国のETF運用会社ディレクション社が提供しています。
MSCIインディア指数の2倍のパフォーマンスに概ね連動する投資成果を目指します。
この指数はインド株式市場に上場する銘柄の内、時価総額上位約85%をカバーする広範なインデックスです。
過去5年間のパフォーマンス

3年トータルリターン:7.64%
5年トータルリターン:-2.94%
🟠ヴァンエック・インドグロースリーダーズETF(GLIN)

米国 NYSE Arcaに上場している海外ETFです。資産運用会社であるヴァンエック社が提供しています。
MarketGrader India All-Cap Growth Leaders Indexの価格および利回りのパフォーマンス(手数料および経費控除前)に概ね連動する投資成果を目指します。
この指数は、成長性と品質の両方を満たす銘柄を選定して均等加重で構成されるので小型株や大型株に偏らず成長力の高い銘柄に投資が出来ます。
過去5年間のパフォーマンス

3年トータルリターン:9.39%
5年トータルリターン:4.56%
🟠iシェアーズ MSCIインドETF(INDA)

米国 Cboe BZXに上場している海外ETFです。世界最大の資産運用会社ブラックロック社が提供しています。
MSCI India Indexに概ね連動する投資成果を目指します。
この指数はインド株式市場に上場する銘柄の内、時価総額上位約85%をカバーする広範なインデックスです。
こちらのETFは外資系の証券会社「IG証券」でしか取扱いがないようです。日本の大手ネット証券などでは取扱いがありません。
ただ、iシェアーズ MSCI インディア・クライメート・トランジションETF(INDI)とほぼ同じ商品なので代替え可能です。
過去5年間のパフォーマンス

3年トータルリターン:7.87%
5年トータルリターン:10.09%
🟠iシェアーズS&P BSEセンセックス・インディア・インデックスETF(02836)

香港証券取引所に上場している海外ETFです。世界最大の資産運用会社ブラックロック社が提供しています。
BSE SENSEX Indexに概ね連動する投資成果を目指します。
この指数はボンベイ証券取引所に上場する銘柄の内、業種、取引規模、流動性を代表する30銘柄で構成される時価総額加重平均指数です。
過去5年間のパフォーマンス

3年トータルリターン:7.77%
5年トータルリターン:8.70%
🟠グローバルX インド・トップ10+ ETF(188A)

東証に上場している国内ETFです。NYを拠点とするETFに特化した運用会社グローバルX社が提供しています。
Mirae Asset India Select Top 10+ Indexに概ね連動する投資成果を目指します。
この指数は対象となる9つのセクターの時価総額上位2位に入る銘柄を選定し、各セクターの1位に加えて、2位の銘柄の中から時価総額の高い銘柄を加えて合計15銘柄で構成されます。
こちらのETFは設定されてからまだ1ヶ月も経っていません。
🟠iシェアーズ Nifty 50 インド株ETF(201A)

6月12日に東証に上場予定の国内ETFです。世界最大の資産運用会社ブラックロック社が提供しています。
Nifty50指数に概ね連動する投資成果を目指します。
Nifty50指数をベンチマークとするETFはコード"03015"や"1678"と同様でインド株式で時価総額が大きく流動性の高い50銘柄を対象としています。インドの株式時価総額の約60%をカバーします。
🟠iFreeETF インドNifty50(233A)

2024年8月20日に東証に新規上場した国内ETFです。
国内トップクラス規模の運用資産を有する資産運用会社大和アセットマネジメントが提供しています。
Nifty50指数に概ね連動する投資成果を目指します。
信託報酬はインド株ETFの中でこれまで最安値水準だった(201A)と並ぶ0.385%です。
「インド株インデックス・マザーファンド」を通じて現物株への投資を実現しています。
現物・先物両方のメリットが期待出来るETFです。
インド株ETF 比較表
日本国内で購入出来るインド株ETFの銘柄名・コード・ベンチマーク・信託報酬のみを抜粋した比較表です。

おすすめのインド株ETF
あくまで個人的におすすめだと思うETFを3つ紹介したいと思います。
🟠ウィズダムツリー インド株収益ファンド(EPI)
1つ目のおすすめは「ウィズダムツリー インド株収益ファンド」です。
総資産総額が3,259.87百万米ドル(約5064億円)の規模を持つ巨大ETFで資産面でまず安心出来ます。
利益額加重に基づきファンドの構成銘柄を選定しているので組入れ上位の銘柄は直近12ヶ月で最も多くの利益を生み出した企業となり高いリターンを期待する事が出来ます。
大型株だけではなく収益性の高い中小企業の小型株にもインド株式市場満遍なく投資が出来るのも魅力です。
ファンドの保有銘柄数は約475銘柄程あり、構成銘柄の比率上位10社でも資産の40%ほどしか占めておらず分散投資性能も高いです。
優れた分散性と高いレベルでトータルリターンを追及出来るので個人的におすすめのETFです。
注意点としては景気敏感銘柄が多いのでボラティリティが高めである事と信託報酬が0.83%でやや高めなのが気になる点です。
🟠グローバルX インド・トップ10+ ETF(188A)
2つ目のおすすめは「グローバルX インド・トップ10+ ETF」です。
純資産総額は少ないですが、このETFの設定日が2024/05/21とまだ日が浅い為です。現時点での純資産総額の少なさは全く心配しなくて大丈夫です。
おすすめなポイント1つ目は「東証上場ETF」である事です。
国内上場のETFなので日本時間で日本円で取引出来ます。円建てで売買できるので為替手数料も抑えられます。
おすすめポイント2つ目は「高いパフォーマンス」です。
以下は188Aの連動指標のパフォーマンス推移です。

出典:東証マネ部

出典:東証マネ部
1つ目のおすすめETF「EPI」と比較してもあまり差のない高成績を残しています。
188Aは15銘柄で構成されており、構成の仕方は9つの対象セクター(金融、情報技術、一般消費財・サービス、生活必需品、コミュニケーション・サービス、エネルギー、素材、資本財サービス、ヘルスケア)からまず時価総額1位を抜粋
残り6銘柄は2位の中から時価総額の大きい6企業を選ぶ形です。
その為、今後インド経済が成長していけば大きく恩恵を受ける事が出来るETFです。
注意点としては、信託報酬が0.7185%である事と15銘柄なので分散性に欠けるという点が気になるポイントです。
🟠iシェアーズ Nifty 50 インド株ETF(201A) or iFreeETF インドNifty50(233A)
3つ目のおすすめETFは「iシェアーズ Nifty 50 インド株ETF」もしくは「iFreeETF インドNifty50」です。
こちらのETFも「東証上場ETF」です。
ベンチマークはNifty50指数。この指数をベンチマークとするETFは他にもあるのですが、201Aか233Aの方が圧倒的に信託報酬が安いのでおすすめです。
Nifty50指数はインドの代表的な株価指数で、浮動株調整後の時価総額、流動性の高い優良株50銘柄で構成されます。
Nifty50指数に連動するETFを探している方は201A or 233A の二択です。
この2つのETFは信託報酬が同じでベンチマークも同じです。
連動を目指すベンチマークが同じな為、期待できるパフォーマンスに大きな差は出ないのでどちらを選んでも間違いはないでしょう。
注意点としては、Nifty50指数をベンチマークとする『インデックス型の投資信託』が幾つかあり、よりコストの安い投資信託もあるという点です。
例えば、auAM Nifty50 インド株ファンドはインド株のインデックス投資信託で業界最安値水準の信託報酬0.297%です。
201Aと233Aは0.385%です。
その為、「投資信託よりもETFの方が良い」という方には201A or 233Aはおすすめ出来ますが、投資信託の方が良いという方は「auAM Nifty50 インド株ファンド」の方がおすすめです。
投資信託とETFの違いが良く分からないという方はこちら
まとめ
日本国内から購入できるETF11商品を比較して、私的おすすめ商品を3つご紹介させて頂きました!
インドへの期待値は世界的にも高くなってきているので、今後もインド株ETFは増えてきそうですね。
新しいのが増えたら、今のETFと比べてどうなのか?みたいなのもまた書いてみよっと
ではでは、またねー🥺👋
かりんちゃんのブログ↓
最近、日本株もちょこちょこ再開しだして、XやYoutube、ネットなどで色々と情報収集している時に見かけたかわいい子。
わたしが日本株を触る時はけっこうその時々で話題になってる”テーマ株”を重要視しているんだけど、そのテーマ株をまとめるのが上手で早いひと。
それに分かりやすいからとても参考になる
ゆうなと同じようにX以外にもブログとかで情報発信してる子と仲良くなりたいって気持ちもあってかりんちゃんのブログを紹介中。
日本株さわってる人はおすすめだよー😉🔽