見出し画像

小泉進次郎関連銘柄の本命はどれだ!注目のテーマ4選

自民総裁選を控えテーマ株の物色が激しくなってきました。

「自民党の次の総裁に誰が最もふさわしいか」というNNN・読売新聞が行った世論調査によると、小泉進次郎氏が全体では21%の支持を集め2位に、自民党支持層には24%の支持を集め1位となっています。

現時点(9月18日)では、時期総理大臣に誰がなるか分かりませんが、小泉進次郎氏も有力候補の一人なので

『もし小泉進次郎氏が総理になったら上がるかもな銘柄』

をテーマに注目銘柄をいくつかピックアップしていきたいと思います。

小泉進次郎関連銘柄

個人的に考える『小泉進次郎関連銘柄』の本命テーマは4つです。

  • ライドシェア関連株

  • リスキリング関連株

  • ESG投資関連株

  • 子育て関連株

🟢ライドシェア関連株

自民総裁選への立候補を表明した記者会見でライドシェアの全面解禁を公約として発言しました。

ライドシェアとは簡単に説明すると、一般のドライバーが自家用車等を使って乗客を有償で運ぶサービスの事です。

タクシー不足を解消する目的でライドシェアの導入が考えられています。

諸外国の一般的なライドシェアはライドシェアプラットフォーム企業がドライバーと乗客をマッチングするスタイルですが、日本ではタクシー会社が主体となりサービスを提供します。

タクシー以外の事業者の参入に関しては色々と議論がされているところです。

その為、まずはタクシー会社やライドシェアのシステムやアプリを手がける企業、新規参入を狙う企業やそうした企業に出資している企業に注目です。

✅注目したいライドシェア関連株一覧

  • FIG(4392)

  • 第一交通産業(9035)

  • 東京センチュリー(8439)

  • ディー・エヌ・エー(2432)

  • 大和自動車交通(9082)

  • ソニーグループ(6758)

  • JVCケンウッド(6632)

  • JR西日本(9021)

  • メルカリ(4385)

FIG(4392)

FIG(4392)の株価チャート
E:決算 D:配当

FIGの子会社のモバイルクリエイトが、車両位置情報と連動して効率的に配車が出来るタクシー配車システム「新視令」を提供しています。

また、タクシーメーターと連動する多様な決済手段に対応した決済システムやスマホの配車アプリやラインと連携した配車サービスなども行います。

第一交通産業(9035)

第一交通産業(9035)の株価チャート

全国34都道府県に事業所を持ち、タクシーの保有台数が国内最大級の規模を誇るタクシー会社です。

いずれタクシー会社以外の新規参入も可能となる法整備などが行われそうですが、まずはタクシー会社管理下の元で日本版のライドシェアは行われますので最大手のタクシー会社にも注目です。

東京センチュリー(8439)

東京センチュリー(8439)の株価チャート

タクシー配信アプリ大手のGOと資本提携を結んでる大手総合リース会社です。配車依頼を受けるタブレットのリースなどを行っています。

同社は2016年に東南アジア地域の配車サービス最大手であるグラブとも資本提携しており既にライドシェア事業の実績・ノウハウのある会社です。

ディー・エヌ・エー(2432)

ディー・エヌ・エー(2432)の株価チャート

タクシー配信アプリ大手のGOに出資している企業です。

「GO」はタクシーに加えて、一般の方が運転する日本版ライドシェアの車両にもマッチング出来るサービスも開始しています。

大和自動車交通(9082)

大和自動車交通(9082)の株価チャート

タクシー配車アプリ大手「S.RIDE」と提携し2024年4月より東京都内でライドシェア事業を行っているタクシー会社です。

エリアの順次拡大を計画しています。

ソニーグループ(6758)

ソニーグループ(6758)の株価チャート

タクシー配車アプリ「S.RIDE」を提供している企業です。

S.RIDEはアプリ起動後ワンスライドでタクシーを配車できる分かりやすさ、手軽さがうけて都内のタクシーの3台に1台がS.RIDE対応だと言われています。

JVCケンウッド(6632)

JVCケンウッド(6632)の株価チャート

クラウド型タクシー配車システム「CABmee」を提供しています。

「CABmee」は「S.RIDE」に対応しており、またタクシーアプリ「DiDi」とも連携を行っています。

JR西日本(9021)

JR西日本(9021)の株価チャート

クラウド型タクシー配車システムや配車業務の委託サービスを行う株式会社電脳交通に出資をしています。

ちなみに電脳交通はUber JapanやDiDiモビリティジャパン、S.RIDE、NearMe、REAなどが提供する配信サービスと同社のドライバー用タブレットを連携しています。

メルカリ(4385)

メルカリ(4385)の株価チャート

タクシー事業とライドシェア事業を手がける「newmo」が2024年1月に元メルカリの青柳直樹氏によって設立されました。

メルカリは同社に出資しています。

🟢リスキリング関連株

小泉進次郎氏の公約の一つである「解雇規制見直し」について、テレビ番組で「解雇しやすくするのか?」との問いに「そうではなく、大企業にリスキリング、再就職支援を義務付けたい。」と語りました。

言っている事がちょっと分かりづらい事もある同氏ですが、要は雇用規制の緩和はあくまで失業対策やリスキリングなど労働者の保護もセットにした政策、という事です。

リスキリング(学び直し)や再就職支援の強化も同時に行うとの事なのでリスキリング関連株も候補の一角に入るテーマです。

✅注目したいリスキリング関連株

  • ウィルソン・ラーニング ワールドワイド(9610)

  • ライトワークス(4267)

  • KIYOラーニング(7353)

  • インソース(6200)

  • AI inside(4488)

  • アイデミー(5577)

  • リンクアンドモチベーション(2170)

  • リクルートホールディングス(6098)

ウィルソン・ラーニング ワールドワイド(9610)

ウィルソン・ラーニング ワールドワイド(9610)の株価チャート

企業向け人材育成コンサル大手で、日本のみならず欧米でも社員教育支援を展開しています。

社員への育成・研修を担当する社内講師を対象とした研修コースなどを行っており、言うならば研修のプロ会社です。

KIYOラーニング(7353)

KIYOラーニング(7353)の株価チャート

オンライン資格対策講座の「スタディング」や、企業がリスキングを進める為に必要なものをパッケージングした「リスキリング&DX教育パッケージ」などを提供する会社です。

インソース(6200)

インソース(6200)の株価チャート

企業向けの研修を行っている会社です。eラーニングや研修、テストなどの教育・管理の効率化や評価制度などの人事業務をサポートするLMS「リーフ」の提供を行います。

AI inside(4488)

AI inside(4488)の株価チャート

DX人材輩出のためのリスキリングプログラム「AI Growth Program」や、生成AIやLLM(大規模言語モデル)を習得する「伴走型リスキリングプログラム」などを提供しています。

アイデミー(5577)

アイデミー(5577)の株価チャート

企業のデジタル人材の育成支援を行うオンラインAI教育プラットフォームの提供やAI/DX内製化を支援するサービスの提供を行います。

また個人向けにAIプログラミングやAIに関する資格であるE資格取得を学習できるプログラミングスクールも運営しています。

リンクアンドモチベーション(2170)

リンクアンドモチベーション(2170)の株価チャート

組織の課題解決や個人の成長支援を行うコンサルティング会社です。

100%出資のグループ会社に、PC・ITスキルや資格取得、英会話など社会人のためのトータルキャリアスクールの運営を行う「株式会社リンクアカデミー」があります。

リクルートホールディングス(6098)

リクルートホールディングス(6098)の株価チャート

求人情報サービスや人材紹介・人材派遣も行う企業です。新人向けや管理者向けなど様々な受講者を対象とし、また多様な種類の研修サービスを提供するリクルートマネジメントソリューションズをグループ会社に持ちます。

同社は企業内研修および人事コンサル領域で売上高一位となっています。

🟢ESG投資関連株

環境相の就任後の会見で「「ESG投資」の国際的な高まりを踏まえ、ESG活動に力を入れる企業を後押しする」と宣言しており、

また、ESG投資に関する国際会議の場では「近い将来、ESGが当たり前に金融の中に根付いていく社会を目指したい」と発言しています。

小泉進次郎氏はESG投資を推進している立場なのでESG投資関連株に注目です。

ちなみに「ESG」とはEnvironment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治)の頭文字を取った略語です。

「ESG投資」とは、投資先を選定する際に企業の財務状況だけではなく環境や社会への配慮、企業統治の状況なども考慮して投資を行う考え方の事です。

ESG投資は世界的に注目を集めており、ESG投資の世界全体での資産残高は2020年時点で35兆ドルで2016年から55%増加しています。

特に富裕層の中ではESG投資を意識してポートフォリオを組むのが主流となってきています。

ただ、日本においてはまだESG投資の意識が薄く、ESG投資残高に占める日本の割合もまだ小さいので、今後拡大の期待が持てるテーマです。

✅注目したいESG投資関連株

  • 伊藤忠商事(8001)

  • ソフトバンク(9434)

  • SOMPOホールディングス(8630)

  • 積水ハウス(1928)

  • シスメックス(6869)

  • リコー(7752)

  • アズビル(6845)

  • ブリヂストン(5108)

~ESG投資関連株の選定基準~

各業種でESG評価に優れる企業で構成される「MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数」の銘柄の中からESG格付がAAA(トリプルエー)の企業を選出

更に、性別多様性に優れた企業を対象にして構築されるESG指数の一つ「MSCI 日本株女性活躍指数」でスコアの高い企業且つ

第三者機関によって企業の社会的・環境的に配慮した取り組みを評価する「ESGスコア」の高い企業から選定しています。

伊藤忠商事(8001)

伊藤忠商事(8001)の株価チャート

大手総合商社です。「Gomez ESGサイトランキング」において5年連続で最優秀企業に選出され、4年連続で全業種総合第1位を獲得しています。

同社のESGへの取り組みは毎年出されている「ESGレポート」で確認する事が出来ます。

ソフトバンク(9434)

ソフトバンク(9434)の株価チャート

携帯電話などの無線通信サービスや国際通信を提供する大手電気通信事業者です。2年連続でESG指数の「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に選出されています。

同指数に選定された国内企業の中で最高スコアを獲得するなど高い評価を得ています。

SOMPOホールディングス(8630)

SOMPOホールディングス(8630)の株価チャート

損保ジャパンと日本興亜の経営統合で設立された保険会社を中心とした持株会社で3メガ損保の一角です。

CO2削減の取り組みや再生可能エネルギーの普及、社会貢献活動などを行い「ESG企業ランキング」では3年連続1位を獲得しています。

積水ハウス(1928)

積水ハウス(1928)の株価チャート

鉄骨造も木造も取り扱う大手住宅メーカーです。企業活動の全般にサステナブルを据えており再利用などを取り入れ廃棄物を限りなくゼロにする取り組み「ゼロエミッション」の達成や

鳥や蝶など生態系に配慮した「5本の樹」計画という造園緑化事業の促進などを行っています。

シスメックス(6869)

シスメックス(6869)の株価チャート

世界190か国以上で事業を展開する医療機器メーカーです。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が採用するすべての「ESG投資指数」に選定されています。

アズビル(6845)

アズビル(6845)の株価チャート

制御・計測機器メーカーです。「2050年温室効果ガス排出削減長期ビジョン」を掲げ、脱炭素化に向けた方針・計画を策定し環境やエネルギー課題へ積極的に取り組んでいます。

同社のESGに関する情報は統合報告書(azbilレポート)やESGデータブックなどで確認できます。

リコー(7752)

リコー(7752)の株価チャート

複写機やレーザープリンター、カメラなど事務機器や光学機器などを製造・販売するメーカーです。気候変動や人権問題など課題に関する目標設定

脱炭素社会の実現の為に環境配慮型複合機やラベルレスなどの売上目標などを定めています。

ブリヂストン(5108)

ブリヂストン(5108)の株価チャート

世界最大手のタイヤメーカーです。商品を創って売る、そして原材料に戻すという循環型・再生型のビジネスモデルに取り組んでいます。

ESG投資の指数の一つである「FTSE4Good インデックス・シリーズ」に6年連続、11回選定されています。

🟢子育て関連株

小泉進次郎氏はこれまで保険料を財源とし、幼児教育・保育の実質無償化を実現する「こども保険」の導入の提言など、子育て支援に力を入れた政策を行っています。

本人も現職閣僚としては初の育児休暇を取得するなどしています。

世論調査でも「子供・子育て支援」を重視する層からトップの支持を集めています。

これまでの自分の行ってきた政策+期待されている事から子育て関連株へも注目が高まりそうです。

✅注目したい子育て関連株

  • ベビーカレンダー(7363)

  • 幼児活動研究会(2152)

  • さくらさくプラス(7097)

  • JPホールディングス(2749)

  • ポピンズ(7358)

  • グローバルキッズ(6189)

  • テノホールディングス(7037)

  • Kids Smile Holdings(7084)

ベビーカレンダー(7363)

ベビーカレンダー(7363)の株価チャート

出産・育児向けの情報サイトの運営や産婦人科向けの経営支援事業を行っている企業です。

産婦人科の集患や業務効率化のサービス「ベビーパッドシリーズ」は全国の20%の産婦人科へ導入されています。

幼児活動研究会(2152)

幼児活動研究会(2152)の株価チャート

幼稚園・保育園の幼児体育指導や課外クラブの運営、園経営コンサルも行っている企業です。

さくらさくプラス(7097)

さくらさくプラス(7097)の株価チャート

認可保育所の運営、保育園物件を扱う不動産仲介業も行う企業です。運営数の約9割が東京都内です。

JPホールディングス(2749)

JPホールディングス(2749)の株価チャート

認可保育所や学童クラブなどの運営を行う企業です。子育て支援事業を展開する最大手企業です。

ポピンズ(7358)

ポピンズ(7358)の株価チャート

ヘビーシッターの派遣を中心に在宅保育サービスや、介護・看護・家事支援、保育・学童施設の運営も行う企業です。

グローバルキッズ(6189)

グローバルキッズ(6189)の株価チャート

首都圏を中心に認可保育所の運営を行う企業です。習い事など教育関連の新規事業も展開していく予定です。

テノホールディングス(7037)

テノホールディングス(7037)の株価チャート

公的保育所や企業内保育所の運営、受託保育所や学童保育所の運営を行います。また、幼稚園や保育所へ保育士の派遣やベビーシッターサービスも行っている企業です。

Kids Smile Holdings(7084)

Kids Smile Holdings(7084)の株価チャート

東京、神奈川を中心に認可保育所や認可外保育施設の運営、幼児教育教材開発などを行う企業です。

まとめ

次期総裁の有力候補である小泉進次郎氏に関連するテーマ株なのでこれから更に注目度は増しそうです。

最後に各関連銘柄の一覧をまとめておきます。

✅ライドシェア関連株
FIG(4392)
第一交通産業(9035)
東京センチュリー(8439)
ディー・エヌ・エー(2432)
大和自動車交通(9082)
ソニーグループ(6758)
JVCケンウッド(6632)
JR西日本(9021)
メルカリ(4385)

✅リスキリング関連株
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド(9610)
ライトワークス(4267)
KIYOラーニング(7353)
インソース(6200)
AI inside(4488)
アイデミー(5577)
リンクアンドモチベーション(2170)
リクルートホールディングス(6098)

✅ESG投資関連株
伊藤忠商事(8001)
ソフトバンク(9434)
SOMPOホールディングス(8630)
積水ハウス(1928)
シスメックス(6869)
リコー(7752)
アズビル(6845)
ブリヂストン(5108)

✅子育て関連株
ベビーカレンダー(7363)
幼児活動研究会(2152)
さくらさくプラス(7097)
JPホールディングス(2749)
ポピンズ(7358)
グローバルキッズ(6189)
テノホールディングス(7037)
Kids Smile Holdings(7084)

以上です。それではまたねー


かりんちゃんのブログ↓

最近、日本株もちょこちょこ再開しだして、XやYoutube、ネットなどで色々と情報収集している時に見かけたかわいい子。

わたしが日本株を触る時はけっこうその時々で話題になってる”テーマ株”を重要視しているんだけど、そのテーマ株をまとめるのが上手で早いひと。

それに分かりやすいからとても参考になる

ゆうなと同じようにX以外にもブログとかで情報発信してる子と仲良くなりたいって気持ちもあってかりんちゃんのブログを紹介中。
日本株さわってる人はおすすめだよー😉🔽


いいなと思ったら応援しよう!