見出し画像

高市早苗関連銘柄!注目のテーマ・本命株は?

自民党総裁選で時期総裁の有力候補の一人が高市早苗氏です。

日本経済にとって一番プラスになる人と捉えられているのか、高市早苗氏は投資家から高い支持を集めています。

現役の投資家を対象に行ったアンケート結果

27日に投開票を控え、関連銘柄の物色も盛んになってきていますので

『もし高市早苗が総理になったら上がるかもな銘柄』

を本題とし、関連が深いと思われるテーマやそのテーマの関連銘柄をいくつかピックアップしていきたいと思います。

ちなみに、似たような形で小泉進次郎関連銘柄を別記事で纏めていますので気になる方はこちらを御覧ください。

高市早苗関連銘柄

高市早苗氏の政権公約として『日本列島を、強く豊かに。』を掲げています。

その政権公約の会見で日本の国力・経済力を上げる為に特に力を入れる分野を5点あげておりそれが以下の通りです。

①食料安全保障の強化
②エネルギー資源安全保障の確立
③令和の国土強靭化
④サイバーセキュリティ対策の強化
⑤健康医療安全保障の構築

🟢食料安全保障の強化

食料安全保障とは、いかなる時でも全ての人が健康的な生活に必要な食料を物理的にも経済的にも入手できる状況を指します。

食料安全保障はウクライナ侵攻による食料危機やエネルギー高騰、地球温暖化による自然災害の多発などを受け国策テーマにもあげられています。

食料安全保障の関連銘柄を後ほどピックアップしていきます。
スマート農業関連にも合わせて注目です。

🟢エネルギー資源安全保障の確立

エネルギー資源安全保障とは、社会経済活動に必要なエネルギーを妥当な価格で安定的に確保・供給することを指します。

その一環として「エネルギー自給率100%を目指す」と明言されており、2020年代後半に向けては小型モジュール炉などの次世代革新炉に投資

更に未来の30年代にはウランやプルトニウムを使わない高効率な核融合発電の開発に力を入れると話しています。

その為、注目したいテーマは『核融合炉関連株』です。

🟢令和の国土強靭化

気候変動の影響により気象災害や南海トラフ地震等の大規模地震の切迫、高度成長期以降に集中的に整備されたインフラの老朽化への対策として令和3年度から「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」が取り組まれてきました。

令和7年までの取り組みだった為、高市早苗氏は政権公約の会見で「後継計画を早期に策定を行う」と断言されています。

その為、国土強靱化がテーマの株にも注目です。

🟢サイバーセキュリティ対策の強化

「サイバー空間を守れない国というのは、他の何者も守る事は出来ない」と言い、サイバー攻撃への危機感を募らせています。

国民の命や金融資産、大切な個人情報、重要な社会インフラを守り抜くためにサイバー防御力の強化に努める事を明言されています。

その為、サイバー対策・サイバーセキュリティ関連株は要チェックです。

🟢健康医療安全保障の構築

薬やワクチンの原材料および開発・生産が海外情勢によって左右される事を危険視しています。

その為、薬やワクチン等の原材料・生産ノウハウ・人材育成を国内で完結できる体制の構築を進めていくと明言されています。

また国民皆歯科検診も出来るだけ早く全国に展開をしていきたいと明言されています。

その為、ワクチン療法に関連する株やデンタル関連株に注目です。

つまり、高市早苗氏関連として注目したい本命テーマは以下の通りです。

  • 食料安全保障関連株&スマート農業関連株

  • 核融合炉関連株

  • 国土強靱化関連株

  • サイバー対策・サイバーセキュリティ関連株

  • ワクチン療法関連株&デンタル関連株

食料安全保障関連株&スマート農業関連株

食料安全保障に関連する銘柄およびスマート農業に関連する銘柄をいくつかピックアップしていきます。

農業総合研究所(3541)

農業総合研究所(3541)の株価チャート
E:決算 D:配当

全国の生産者・農産物直売所と提携し同社の集荷施設で集荷した農産物を都市部のスーパーマーケットなどで販売するプラットフォームの提供を行っています。

eBASE(3835)

eBASE(3835)の株価チャート

企業内の商品・コンテンツ情報の構築・一元管理・活用および企業間の商品情報交換を支援するソフト「eBASE」の開発・販売を行います。

食品メーカー向けには食の安全情報管理システム「FOODS eBASE」を手掛けています。

キーウェアソリューションズ(3799)

キーウェアソリューションズ(3799)の株価チャート

総合基幹業務システムサービスの開発・販売を行います。

熟練農家の高い生産技術の可視化し農作物の品質・生産性向上の支援を行う農業ICTソリューション「OGAL(オーガル)」シリーズの提供も行っています。

シノプス(4428)

シノプス(4428)の株価チャート

「世界中の無駄を10%削減する」をコンセプトとした様々な事業の在庫情報を一気通貫で繋げる需要予測型自動発注システム「sinops」を提供しています。

食料品の廃棄ロス削減が期待出来ます。

クボタ(6326)

クボタ(6326)の株価チャート

国内トップシェアを誇る農業機械メーカーで、IT対応の農業機械も手がけています。スマート農業関連の特許出願数でも世界首位となっています。

井関農機(6310)

井関農機(6310)の株価チャート

スマート農業関連の技術開発や製品の投入に積極的に取り組んでいる企業です。

ICTにより施肥量を自動調整する田植機や水稲用自動抑草ロボット「アイガモロボ」の開発・販売を行います。

タカミヤ(2445)

タカミヤ(2445)の株価チャート

農業用自動収穫ロボットの開発を行うAGRIST株式会社と共同でロボットとAIを活用した自動化農業システムパッケージ「Sustagram Farm」の販売を行っています。

核融合炉関連株

核融合炉に関連する銘柄をいくつかピックアップしていきます。

浜松ホトニクス(6965)

浜松ホトニクス(6965)の株価チャート

光電子増倍管の世界シェア約90%など光検出器関連で最先端技術を持つ企業です。

高強度レーザーによる慣性核融合の実証を目指し高強度レーザーの開発も行っています。

助川電気工業(7711)

助川電気工業(7711)の株価チャート

温度測定・加熱製品メーカーです。核融合関連機器などの開発を進めており研究機関向けに納入を行っています。

国際熱核融合実験炉(ITER)計画と並行して日本・欧州共同で実施するプロジェクト「JT-60SA計画」より容器内センサー及びプラズマ対向機器の組立てを受注の実績があります。

古河電気工業(5801)

古河電気工業(5801)の株価チャート

光ファイバ、電線ケーブルなどの製造を行う大手非鉄金属メーカーです。

核融合エネルギー技術の開発を進める英国の企業「英トマカクエナジー」に1000万ポンドの出資契約を締結し、核融合炉の建設に必要な高温超電導線材を供給すると発表しています。

ジェイテックコーポレーション(3446)

ジェイテックコーポレーション(3446)の株価チャート

放射光用ナノ集光ミラーなど研究施設向けに装置の提供を行うメーカーです。

核融合発電の商用炉実用化を目標とするベンチャー企業「エクスフュージョン」に、レーザー核融合炉の実用化に向けた開発に不可欠なX線ミラーの技術提携などを行っています。

フジクラ(5803)

フジクラ(5803)の株価チャート

光ファイバーや電線などを製造する非鉄金属メーカーです。

世界の核融合スタートアップ企業の中でも資金調達額がトップと言われる米国のコモンウェルス・フュージョン・システム社にレアアース系高温超電導材を納入しています。

住友商事(8053)

住友商事(8053)の株価チャート

住友グループの大手総合商社です。無中性核融合発電を開発している米国のTAEテクノロジーズ社に出資しています。

同社は20年以上の実験炉の建設・運転実績があり20年代後半に核融合炉の商用化を目指しています。

東洋炭素(5310)

東洋炭素(5310)の株価チャート

等方性黒鉛の世界シェア約3割を有すカーボンメーカーです。国際熱核融合実験炉(ITER)向けに「ダイバータ用コンポジット材」の供給実績あり

また、核融合の実現に向け2019年10月に設立された「京都フュージョニアリング株式会社」に出資も行っています。

同社への出資は他にもINPEX(1605)、電源開発(9513)、三井物産(8031)、三井不動産(8801)、三菱商事(8058)、日揮HD(1963)、関西電力(9503)、丸紅(8002)、ニチコン(6996)、フジクラ(5803)なども含まれます。

国土強靱化関連株

国土強靱化に関連する銘柄をいくつかピックアップしていきます。

地盤ネットHD(6072)

地盤ネットHD(6072)の株価チャート

地盤調査・解析や品質証明の専門会社です。地盤改良工事は担わずに第三者の立場で地盤解析を行います。地震注意報などが出た時に思惑買いされやすい銘柄です。

応用地質(9755)

応用地質(9755)の株価チャート

大手の地質調査会社です。国や自治体が行う災害への被害予測や防災計画の策定支援なども行います。

地すべりの滑動や表層崩壊の兆候を検知する表層傾斜計「クリノポール」や冠水を検知する水位検知センサ「冠すいっち」を展開しています。

日本基礎技術(1914)

日本基礎技術(1914)の株価チャート

地盤改良や地すべり対策工事に強みを持つ基礎工事の大手会社です。「社会基盤維持強靭化」 「防災・減災対策」 「環境・汚染対策」を基軸に事業を展開しています。

いであ(9768)

いであ(9768)の株価チャート

環境コンサルと建設コンサルが主体の総合建設コンサルタント会社です。国交省ほか官公庁向けが8割超えとなっています。

建設環境分野の売上は業界トップクラスで、サービス事業者様向けに気象防災情報の配信や、個人ユーザ向けにピンポイント天気予報や防災情報やお出かけ情報を伝える「ライフレンジャー天気」の配信等も行います。

人・夢・技術グループ(9248)

人・夢・技術グループ(9248)の株価チャート

道路や橋梁が主力の建設コンサル大手会社です。橋長100mを越す長大橋で世界的実績を有しています。

日本ドローン搬送協会と連携し資材運搬にドローンを使用する他、災害状況の把握や応急復旧への支援などの災害対応にも活用し防災・減災への事業にも積極的に参画しています。

構造計画研究所HD(208A)

構造計画研究所HD(208A)の株価チャート

防災、解析シミュレーションに強みを持ち製造業・建築業向けのシステム開発・販売を行う会社です。

15時間先までの河川水位をリアルタイムで予測する洪水予測システム「RiverCast」を手がけたり、国土交通省が主導する日本全国の都市の3Dモデル化プロジェクト「プラトー」に参画もしています。

パスコ(9232)

パスコ(9232)の株価チャート

航空測量、空間情報事業の大手です。建設コンサルタント事業も行います。

衛星データの活用にも注力しており、人工衛星の光学衛星画像から土砂災害(地すべり)の兆候となる変化を捉えて、災害の可能性のある箇所を示す衛星によるモニタリングサービスも展開しています。

サイバー対策・サイバーセキュリティ関連株

サイバー対策・サイバーセキュリティに関連する銘柄をいくつかピックアップしていきます。

FFRIセキュリティ(3692)

FFRIセキュリティ(3692)の株価チャート

日本発の技術でサイバーセキュリティコア技術の研究開発を行う、ほぼ唯一の純国産セキュリティベンダーです。

標的型攻撃に特化したエンドポイントセキュリティ製品「FFRI yarai(エフエフアール ヤライ)」の開発・販売を行います。

グローバルセキュリティエキスパート(4417)

グローバルセキュリティエキスパート(4417)の株価チャート

サイバーセキュリティやセキュリティーエンジニアの育成サービスを展開する企業です。

サイバーセキュリティのコンサルティング事業、ソリューション事業の他、日本で初となるセキュリティ全体像を網羅し企業のセキュリティ水準向上を支援する教育事業も行っています。

網屋(4528)

網屋(4528)の株価チャート

セキュリティ製品・サービスの開発、製造、販売を行うセキュリティの総合プロバイダです。クラウドネットワーク構築・運用も行います。

中堅・中小企業に必要なサイバーセキュリティ運用を包括的に提供する「セキュサポ」などのサービスを提供しています。

トレンドマイクロ(4704)

トレンドマイクロ(4704)の株価チャート

コンピュータ・インターネットのセキュリティ関連製品の開発・販売を行う企業です。個人向けセキュリティ対策ソフト「ウイルスバスター」

法人向け統合サイバーセキュリティプラットフォーム「Trend Vision One」の提供を行い法人用ウイルス対策ソフトで国内首位となっています。

カウリス(153A)

カウリス(153A)の株価チャート

サイバーセキュリティ対策やマネー・ローンダリング対策関連の製品を開発・販売を行う企業です。

機械学習により自動最適化が行われるクラウド型不正アクセス検知サービス「Fraud Alert(フロードアラート)」の提供などを行います。

Fusic(5256)

Fusic(5256)の株価チャート

研究機関向けのWebシステム・スマホアプリ開発やIoTシステム開発などを行う企業です。宇宙ビジネスに必要なクラウド運用環境の構築支援サービス「Atmosphere」を提供しています。

宇宙事業に特化したクラウドサービスパッケージで日米の政府調達基準のサイバーセキュリティ対策がプリセットされています。

ワクチン療法関連株&デンタル関連株

ワクチン療法に関連する銘柄およびデンタルに関連する銘柄をいくつかピックアップしていきます。

JCRファーマ(4552)

JCRファーマ(4552)の株価チャート

成長ホルモン製剤が主力の開発型医薬品メーカーです。イギリスの製薬大手のアストラゼネカのワクチン原液の生産を受託製造しています。

アイロムグループ(2372)

アイロムグループ(2372)の株価チャート

再生医療・遺伝子治療の領域に強みを持ち、新薬開発のための臨床試験の受託、治験支援事業が主力です。子会社である株式会社IDファーマが新規ワクチンの開発を行っています。

第一三共(4568)

第一三共(4568)の株価チャート

医薬品の原薬、中間体の製造、治験原薬等の受託製造および試験、研究受託などを行う製薬大手会社です。

英アストラゼネカと提携、米製薬大手メルクと開発および商業化契約を締結しています。

塩野義製薬(4507)

塩野義製薬(4507)の株価チャート

一般用医薬品・処方箋医薬品の製造・販売、臨床検査薬・機器の研究、開発などを行う大手製薬会社です。

国内の製薬会社で初となる新型コロナワクチンの承認を申請するなどワクチンの研究開発にも取り組んでいます。

歯愛メディカル(3540)

歯愛メディカル(3540)の株価チャート

デンタルケア製品の開発・製造・販売を中心に医療関係者向けに通信販売等を行う企業です。歯科医院への歯ブラシ販売本数や歯科通販売上高でトップクラスです。

メディカルネット(3645)

メディカルネット(3645)の株価チャート

「歯医者さんネット」や「矯正歯科ネット」、「インプラントネット」等々、歯科医療情報ポータルサイトの運営および歯科クリニックの経営支援、マーケティング支援など歯科医療の総合ビジネスを展開する企業です。

まとめ

高市早苗氏は『日本列島を、強く豊かに』を第一に掲げ、国力を上げる、経済力を上げる事に注力する考えを持っています。

その為、国力・経済力を上げる事に繋がる事は積極的に行っていくと思われるのでアツくなりそうなテーマは他にもあると思います。

「このテーマもアツいのでは?」等あればコメントでも、Xとかでも良いので教えてくれると嬉しいです。

では、最後に各関連銘柄の一覧をまとめておきます。

✅食料安全保障関連株&スマート農業関連株
農業総合研究所(3541)
eBASE(3835)
キーウェアソリューションズ(3799)
シノプス(4428)
クボタ(6326)
井関農機(6310)
タカミヤ(2445)

✅核融合炉関連株
浜松ホトニクス(6965)
助川電気工業(7711)
古河電気工業(5801)
ジェイテックコーポレーション(3446)
フジクラ(5803)
住友商事(8053)
東洋炭素(5310)

✅国土強靱化関連株
地盤ネットHD(6072)
応用地質(9755)
日本基礎技術(1914)
いであ(9768)
人・夢・技術グループ(9248)
構造計画研究所(208A)
パスコ(9232)

✅サイバー対策・サイバーセキュリティ関連株
FFRIセキュリティ(3692)
グローバルセキュリティエキスパート(4417)
網屋(4528)
トレンドマイクロ(4704)
サイバーセキュリティクラウド(4493)
カウリス(153A)
Fusic(5256)

✅ワクチン療法関連株&デンタル関連株
JCRファーマ(4552)
アイロムグループ(2372)
第一三共(4568)
塩野義製薬(4507)
歯愛メディカル(3540)
メディカルネット(3645)

以上、高市早苗氏が総裁になった暁には注目したいテーマ株の関連銘柄でした。

それでは、またねー


かりんちゃんのブログ↓

最近、日本株もちょこちょこ再開しだして、XやYoutube、ネットなどで色々と情報収集している時に見かけたかわいい子。

わたしが日本株を触る時はけっこうその時々で話題になってる”テーマ株”を重要視しているんだけど、そのテーマ株をまとめるのが上手で早いひと。
それに分かりやすいからとても参考になる

ゆうなと同じようにX以外にもブログとかで情報発信してる子と仲良くなりたいって気持ちもあってかりんちゃんのブログを紹介中。
日本株さわってる人はおすすめだよー😉🔽


いいなと思ったら応援しよう!