
中東情勢の緊迫化で株価が上がりやすい銘柄と下がりやすい銘柄
2024年10月2日未明(日本時間)、イランがシーア派組織ヒズボラの最高指導者が殺害された事に対する報復としてイスラエルに対して大規模なミサイル攻撃を行いました。
中東情勢緊迫化を受けリスク回避の売り先行で米国株は下落。ダウ平均の下げ幅が一時380ドルを超える場面もありました。
2日の日経平均も前日比-843円の37,808円と大幅反落で終わりました。
今後の情勢次第では第5次中東戦争に繋がりかねないので一刻も早く落ち着いて欲しいものです。
ただ、今回すぐに収まったとしても中東情勢はまたいつ緊張が高まるかも分からないので中東情勢に影響を特に受けやすい銘柄をご紹介しておきたいと思います。
上がりやすい銘柄

中東情勢の緊迫化によって上がりやすい銘柄は「石油(開発・精製)関連株」と「防衛関連株」と「金(ゴールド)関連株」です。
✅石油(開発・精製)関連株
原油の輸出市場を占める中東の割合は約43%と非常に高くなっています。
その中東で情勢が悪化すると供給不安の懸念から原油価格の上昇へと繋がります。
石油の元売り会社は、石油備蓄法という法律で安定的な供給を図れるように石油を備蓄しておく必要があります。
原油価格が高騰する事で石油会社の在庫評価益が増加して利益が押し上げられ業績面ではプラスに作用します。
その為、中東情勢が緊迫化すれば石油関連株が上がりやすくなります。
◦注目しておきたい石油関連株
INPEX(1605) 本命
石油資源開発(1662) 本命
出光興産(5019) 本命
ENEOS HD(5020) 本命
コスモエネルギーHD(5021)
富士石油(5017)
三井物産(8031)
※「本命」表記は個人的に思う石油関連株の本命
INPEX(1605)

国内外で石油・天然ガス、石油製品、鉱物、その他の加工製品の開発や生産、販売を行う国内最大手の石油開発企業です。
2021年4月に『INPEX』に社名を変更しており、旧社名は『国際石油開発帝石』です。旧社名の方が馴染み深い方が多いかもしれませんね。
権益生産量が国内最大で経済産業大臣が筆頭株主となっています。
石油資源開発(1662)

国内外で石油・天然ガス資源の権益を有しており、開発・生産・輸送・販売などを行っています。また、掘削などの受託サービスも行っています。
出光興産(5019)

石油、基礎化学品、再生可能エネルギー事業などを営む会社です。国内に4つの製油所と3つの工場を保有し、ガソリンスタンドは5000店舗以上展開しています。
ENEOS HD(5020)

エネルギー事業、石油・天然ガス開発や金属資源、電気・都市ガスなどの事業を行うENEOSグループの持株会社です。
石油の探鉱・開発、精製、販売など石油関連事業も幅広く行っています。
コスモエネルギーHD(5021)

石油の開発・精製・販売事業を行うコスモ石油を含むコスモグループを経営管理する持株会社です。石油関連施設の工事なども行います。
富士石油(5017)

石油の精製や販売を行う石油会社です。12万トン級のタンカーが直接着桟出来る袖ケ浦製油所を保有しています。
三井物産(8031)

原油の生産権益量が商社の中で群を抜いて多い大手総合商社です。世界各国の油田開発・生産プロジェクトに参画しています。
✅防衛関連株
中東情勢が緊迫化する事により地政学リスクが意識され防衛力増強の動きが加速するという思惑から防衛関連株が上がりやすくなります。
◦注目しておきたい防衛関連株
三菱重工業(7011) 本命
川崎重工業(7012) 本命
IHI(7013) 本命
三菱電機(6503)
日本電気(6701)
日本製鋼所(5631)
石川製作所(6208)
日本アビオニクス(6946)
※「本命」表記は個人的に思う防衛関連株の本命
三菱重工業(7011)

船舶や産業機械、航空機の製造・販売などを行う三菱グループの重工業メーカーです。
防衛事業として戦闘機、艦船、ミサイル、エンジンなどの製造や魚雷、ミサイルシステムの整備、修理、宇宙状況監視(SSA)システム設計など陸・海・宇宙など幅広い分野で防衛事業を展開しています。
川崎重工業(7012)

オートバイ・航空機・船舶・軍事ヘリコプターなど輸送機器や機械装置を製造・販売しています。
防衛事業として哨戒機「P-1」やC-2輸送機、防衛省向けの航空機やヘリコプターの開発・製造、H-IIBロケットなども製造しています。
IHI(7013)

重機の設計や製造、販売、修理などを行っています。三菱重工業・川崎重工業とIHIで三大重工企業と呼ばれています。
戦闘機用の全機種および防衛省が運用する航空エンジンの開発・製造なども手がけます。
三菱電機(6503)

国内外で電気機器の開発・製造・流通・販売を行う大手総合電機メーカーです。
防衛に関する事業としては陸・海・空で運用される各種装備品の開発・納入を行ったり航空機の火器管制システムや各種レーダーシステムの維持整備などを行います。
日本電気(6701)

通称NECです。情報・通信・制御のソリューションサービスを提供する大手電機メーカーです。
防衛に関する事業には、ミサイル防衛や国際的テロ・ゲリラ対策、潜水艦のソナー技術を水中ドローンに活用する事業など行っています。
日本製鋼所(5631)

鉄鋼製品や産業機械の製造・販売を行っている会社です。戦車や艦艇などに取り付ける各種の火砲の製造も行います。
石川製作所(6208)

段ボール製函印刷機が主力の会社ですが防衛機器の製造・販売なども行います。
海上自衛隊向けの機雷や地雷、自衛隊向けの照明弾・発煙筒、防衛用火薬類なども手がけています。
日本アビオニクス(6946)

幅広い分野で電子機器を設計開発・販売するメーカーです。防衛事業として陸上防衛・航空防衛装備品の開発や、護衛艦や潜水艦の情報表示システムの開発など行います。
✅金(ゴールド)関連株
金は昔から「有事の金」と呼ばれる程、世界的な有事が発生した時に価格が上昇する傾向にあります。
株や債権などと違い金は現物その物に価値があるので資産の逃避先として選ばれます。
世界中どこでも価値が変わらず、直ぐに現金化に出来る点も金の魅力の一つです。
◦注目しておきたい金(ゴールド)関連株
住友金属鉱山(5713) 本命
三菱マテリアル(5711)
三井金属鉱業(5706)
松田産業(7456)
UNBANKED(8746)
※「本命」表記は個人的に思う防衛関連株の本命
住友金属鉱山(5713)

世界各地で資源(金・銅・ニッケル)の開発や非鉄金属の製錬、電池材料の生産・販売を行う企業です。
国内の金産出量約9割を占める高品位の金鉱山「菱刈金山」を操業しています。
三菱マテリアル(5711)

非鉄金属を扱う業界トップクラスの企業です。銅加工品や電子材料の製造・販売の他、金・銀・銅・パラジウムなどの貴金属の製錬・販売も行います。
自社グループが扱う金を売買すると優待価格が上乗せされるユニークな株主優待も展開しています。
三井金属鉱業(5706)

電子材料製造や金属製錬、自動車部品製造などを行う非鉄大手の会社です。銅箔では世界トップクラスの企業で貴金属リサイクル事業も行います。
松田産業(7456)

貴金属リサイクルが主力で食品輸入、産廃処理なども行う総合商社です。都市鉱山や廃棄された電子部品から貴金属を回収し地金として販売を行います。
UNBANKED(8746)

金地金の売買を主力事業とする会社です。旧社名は「第一商品株式会社」です。
金関連株と言えば第一商品が本命銘柄の一つでしたが不正会計により2020年事業規模を大幅に縮小、2021年には商品先物取引業を廃止などあったので今は本命まではないですが金価格が上がれば株価も上がりやすい銘柄の一つです。
下がりやすい銘柄

中東情勢が緊迫化する事によって下がりやすい銘柄は「半導体関連株やハイテク関連株」です。
✅半導体・ハイテク関連株
中東情勢が緊迫化するとリスク回避で多くの業種が売られやすくなりますが、中でも半導体株やハイテク株が影響を受けやすいです。
理由は複数の要因が重なっているのでコレだ!とは言い切れないですが、地政学リスクが高まると株は神経質に反応しやすいです。
半導体株やハイテク株はやや上がり過ぎで過熱感が警戒されていたタイミングでした。その為、リスクオフで売られた可能性があります。
また、金や原油などコモディティー価格が上がる事でインフレ圧力に繋がり、その結果利下げペースが緩やかになったり状況次第では利上げのリスクも意識されます。
長期金利に圧力がかかれば、やや過熱気味であった半導体株やハイテク株を中心に利益確定売りが出やすくなります。
このような理由から中東情勢が緊迫化すると半導体株やハイテク株に調整が入り株価が下落しやすくなります。
◦注目しておきたい半導体株・ハイテク株
東京エレクトロン(8035) 本命
アドバンテスト(6857) 本命
ディスコ(6146) 本命
レーザーテック(6920) 本命
SCREEN HD(7735)
タカトリ(6338)
AIメカテック(6227)
※「本命」表記は個人的に思う半導体株・ハイテク株の本命
東京エレクトロン(8035)

半導体製造装置やフラットパネルディスプレイ製造装置の開発・製造・販売を行う国内最大級の半導体製造装置メーカーです。世界的に見てもこの分野のシェアトップクラスの実力を持ちます。
アドバンテスト(6857)

半導体の品質や性能、信頼性を試験する半導体デバイスの測定器「半導体テスタ」の大手メーカーです。主にメモリテスタでは世界トップクラスのシェアを持ちます。
ディスコ(6146)

半導体製造装置(精密加工装置・ツール)の製造・販売を行う機械メーカーです。
半導体ウエハという半導体の基盤となる部分を削ったり、磨いたり、切断したりする装置の世界シェア首位です。
レーザーテック(6920)

半導体関連装置やフラットパネルディスプレイ関連装置の開発・製造・販売を行う会社です。売り上げの7割以上を半導体関連が占めています。
SCREEN HD(7735)

半導体製造装置やディスプレー製造装置、印刷関連機器などの産業用機器を製造する会社です。半導体ウエハの洗浄装置では世界首位のシェアを持ちます。
タカトリ(6338)

LED等向けの精密切断加工機が主力ですが、半導体製造機器や半導体ウエハの表面を保護するテープ貼り機や剥離機の製造販売も行っています。
AIメカテック(6227)

インクジェット技術・開発に強みをもつメーカーです。半導体パッケージ関連装置の製造なども行います。最近では大手半導体メーカーから半導体ウエハの仮接合/剥離装置の大口受注を発表しています。
まとめ

中東情勢の緊迫化により株価が影響を受けやすい業界・テーマの関連株をご紹介しました。
個人的には石破さんが総理になった事も追い風になり防衛関連株は暫くアツいテーマになるのではないかなと思っています。
あと最近の金価格はずっと上昇傾向でこの先も金の希少価値は変わらないので金関連もアツいかなと思っています。
もし他にもこういったテーマに注目!などありましたらコメントでもX経由でも良いので教えてくださーい。
ではでは、またねー😉👋
かりんちゃんのブログ↓
最近、日本株もちょこちょこ再開しだして、XやYoutube、ネットなどで色々と情報収集している時に見かけたかわいい子。
わたしが日本株を触る時はけっこうその時々で話題になってる”テーマ株”を重要視しているんだけど、そのテーマ株をまとめるのが上手で早いひと。
それに分かりやすいからとても参考になる
ゆうなと同じようにX以外にもブログとかで情報発信してる子と仲良くなりたいって気持ちもあってかりんちゃんのブログを紹介中。
日本株さわってる人はおすすめだよー😉🔽