![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60935157/rectangle_large_type_2_8d7cde63ee830dc4fc59ca908fb37c73.jpg?width=1200)
ぼっち歴8年。ゆーみなといいます。
初めまして。ぼっち歴8年のゆーみなといいます。
僕は高校2年生から現在まで、友達が出来ていません。つまり”ぼっち”です。
この記事では、以下の内容についてお話しします。
・「どうしてnoteを始めようと思ったのか」
・「何の投稿をしていくのか」
noteを始めたきっかけ
結論から言うと、ぼっちの楽しさやメリットを知って貰うためです。
”ぼっちと聞くと、反射的にネガティブな印象を持たれる方は多いと思います。
僕も実際8年間ぼっちで過ごしてきて、最初は「ぼっちつらい…」と思ってました。
ですが考え方を少し変えるだけで「ぼっちって、めっちゃ楽しい!」と心から思えるようになったんです。
そんな考え方を「noteを通して、伝えていきたい」と思ったのがきっかけでした。
noteへの投稿内容
主な投稿内容は以下の通りです。
・ぼっちであることのメリットや楽しさ
・ぼっちの方にオススメしたいこと
僕はぼっちになってから、様々なことにチャレンジしてきました。
受験勉強や資格勉強、ブログ、マッチングアプリ、就活などなどです。
それらのカテゴリについて、僕なり(ぼっちなり)のやり方をお伝えしたいと思っています。
記事の投稿頻度と種類について
記事は基本的にテキストで行い、頻度は週に2~3程度を想定しています。
ただ、本業の忙しさによっては週1になったり、逆に週4に増えたりするかもしれませんので、あらかじめご了承ください!
また、記事内容によっては有料記事(100~200円程度)にすることも考えています。
理由は2つ。
1.特定の人だけに知って貰いたい記事だから
2.単純にみんなに見られるのが、恥ずかしいから
要するに「本当に見たいと思った人だけに見て貰いたい」からです。
ただ有料記事は5本に1本程度になると思うので、基本は無料で見れますよ!
最後に
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
このnoteを通して、少しでも多くの方に”ぼっちの魅力”が伝われば良いなと思っています。
僕はこのnoteの他にもブログやTwitterをやっています。
そちらでも”ぼっち”についての情報を発信していますので、良ければそちらもご覧ください!ありがとうございました。