見出し画像

人気展覧会の最終日はやはり混雑するのか?

6/20まで開催されていた『鳥獣戯画展』

コロナの影響で開催中止となったが歓喜の再開となり、
大人気のためチケットも即完売!!

そんな展覧会の最終日に今回行ってきました!

はたして完全予約制のこの展覧会、やはり最終日は混雑するのかどうか、
真相はいかに...!!


 PM12:00 上野公園内はまあまあな人の出入り


PM12:00、公園内はまあまあな人の出入り具合でそこまで混雑は見受けられません。

画像1


広場や噴水前もそこまで人はいません。

画像2


もちろん当日券は完売!!さすが!!

画像3


東京国立博物館内は少し並びがあったものの2〜3分で入場。

事前にQRコードを用意しておいたのでスムーズでした。


少し歩くと鳥獣戯画展の看板が!!

画像4


 PM12:30 鳥獣戯画展に入場

12時〜13時の枠を予約し、12:30に入場。

全く列はありませんでした!!

この日は結構暑かったので外で待つのは日陰といえど少し辛いですね。
並ばないに越したことはありません。

画像6

列が無いということは・・・

中の入場もすっっごくスムーズ!!

ここまでくるのにほとんど待つことはありませんでした。
完全予約制最高!!

画像7


PM12:40 鑑賞スタート


鑑賞する上でオススメしたいのが音声ガイド!

よくわからず鑑賞するより理解が深まる+画面にガイド内容の対象となる
画像が表示されるため詳細まで理解できる

という利点があります。

しかもガイドナビゲーターは山寺宏一さん!
聞きやすい&面白いで展覧会の満足度は倍以上です。 
600円でこれだけ楽しめるのに借りないのは勿体無いので
展覧会に行く機会があればぜひ一度は借りてみてください!!


さて、ガイドも借りたし早速鑑賞スタート
前半はそこまで混まずにゆっくりじっくり見れました。
音声ガイドを聞きながらなので多少の列は苦ではありません。


余談ですが鳥獣戯画は甲・乙・丙(へい)・丁(てい)の4巻があり、それぞれに動物や人間たちの個性豊かな姿が描かれています。
みなさんがよく目にする動物たちは甲巻に描かれているため
そこの鑑賞スペースは広めでした。

画像9


わたし自身一番楽しみにしていたのも甲巻のところだったのでしっかり満足^^

ただしこの後のフロアがすごかったのです・・


乙・丙・丁巻の鑑賞ゾーンは大行列(>_<)

以下のフロアマップの黄色で囲ったところがそのゾーンになるのですが
壁ぎわをぐるっと囲むように展示されているため、
それに沿って列ができていました。

名称未設定

すごく待つことになりそうで悩んだ末、ここで力を発揮するのが音声ガイド!

遠くからでもポイントを解説、さらにガイドの液晶画面に画像もでてくるため
間近でなくても鑑賞可能!
音声ガイド借りてよかった〜


PM14:10 鑑賞終了、入り口の並びはどのくらい?


しっかり満喫した展覧会、予想より長居してしまいました。
(当初の予定は60分を目安にしていましたが+30分でした)

これも音声ガイドのおかげですね。


さて、14時ごろはというと

入り口に並びが!!

画像8

今までの並びと比べれば可愛いものですが出来ることなら並びたくないですね。

今回の展覧会は十分楽しめたし、ほとんど待つこともなかったので大満足です。


最終日、結局混雑はする?しない?


結論から言うと入場タイミングに左右されそうです。

指定入場時間の最初や最後から30分ずらすことで混雑回避も可能です。
上手く時間をずらす、鑑賞方法を工夫するとによりストレスなく楽しめます。

また、そんな楽しむポイントを以下にまとめたました。


展覧会鑑賞ポイント

今回の展覧会で最終日にも関わらず混雑を避けながら、
楽しむポイントをまとめました。

・事前QRコードやチケットの準備はマスト
・12:00〜13:00の枠を取った場合、間の12:30あたりで行くとほとんど待ち時間が無い
・音声ガイドを借りることで理解が深まる、列に並ばなくても遠くから十分に楽しめる


せっかく来た展覧会、人混みを避けつつ満足できる時間にしたいですよね。

今回の鑑賞ポイントが役に立つと嬉しいです。


〜余談・今後の気になる展覧会〜


展覧会に行くと現在開催中のものや次回予告のチラシがたくさんあるので
そこもこまめに見るようにしています。

その中で気になった展覧会がこちら。

特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」

画像10

詳細は決定次第公式サイトにてお知らせがあります。

乞うご期待!ですね。


twitterもやってます。
日々の気づきや学びを呟いてますのでどうぞお立ち寄りください。



最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?