看護師転職7回目!今が1番働きやすい職場。変わる事を恐れるよりも不安も楽しみたい
よく考えてみたら、私は新人看護師の頃からずっと看護師辞めたかった。
生きるために看護師してるというだけで、他にやりたいこともないし、「できるから」看護師しているという感覚だった。
岡山県で看護学校卒業して岡山県でも3年くらい働いたけど、方言がきついし、私には合わなかった。
沖縄に帰りたいけど、病院が辞めさせてくれないからという理由でなんとなくいた岡山。
旅行もせずただホームシックな3年間で、
あまりいい思い出はない。
唯一、大好きな友達はるちゃんに会えたことが宝物だと思う。
よく考えたらたくさん病院転職してたなと思う(笑)
さらに自分で起業もしてみたいと思って個人事業主でホームページ作ってブログで、集客してみたり。
3ヶ月だけ治験ナースしたこともある。
治験ナースは楽しく無くて、パソコン仕事だったし分厚い資料読み込んだりするのがきつくて辞めた。。
時給3千円とかなり美味しい仕事だったけど
やりがいも感じられず続かなくて、自分はお金のために働けないんだなと気づくことができた。
もっと人と関わる仕事がしたいと感じて、患者さんやスタッフとたくさん関わる看護師の現場仕事は向いてるのかもしれないと再認識することもできた。
はたから見たら失敗かもしれない。
あれこれやって続かないと思うかもしれないけど、
全ては学びだなと最近感じている。
変わることを恐れて
何もしないことが失敗ではないか。
実は、何もしてないようで
何かを失っていると思う。
この前、前の職場の近くを通ったときに
2年ぶりに一緒に働いてたスタッフを見かけたの。
前の職場で働いてたときに毎日毎日文句言って、
ストレスで体調崩して「辞めたい」って毎日グチグチ言ってた人だった。
えっ?!まだいるの?!Σ(゚Д゚)
ええーー!!ドン引き(笑)
今でも変わらず、辞めたい辞めたいといい続けていることは簡単に想像できる。
あんなに文句言って、体調悪いして、毎日ネガティブだったのに、どうして仕事辞めないのか?
他にやりたいことがあると言っていたのに。
不思議でならない。
仕事はできるし、継続できる力もあるからどんな仕事でもできそうなパワーのある人なのに。
世の中には変わることを恐れている人が多い。
私は変わることを楽しんでいる。
流石に転職しすぎかもしれないけど(笑)
まえは飽きっぽい自分を責めていたけど、今は違う。
新しいことが好きで、知りたくて、何でも挑戦する自分が好きだ^_^
継続は力なりというが、
思考停止で継続しても意味がないのではないか。
今はひょんなことから転職した病院が今までで1番楽しく働けていることに感謝している。
保育園入れるために何の情報もなく急遽、入職したけどいまの外来勤務は楽しくて、夜勤もないし、残業も少なくて本当にありがたい!!
こんなふうに最高だと思える職場に出会えたのは、
自分のフットワークの軽さが引き寄せたと思っている。
沖縄だから、人はみんな優しい。
今のところは、怖い看護師さんはいないよ。
人生の豊かさは人間関係が全てだと思う。
それくらい人って大切だよね。
今働いている沖縄の病院は子育て中のお母さんばっかりで、同世代が多くて働きやすい。
子供4人、5人のお母さんとかたくさんいてもうびっくり!!!
沖縄のお母さんたちって本当にパワフル。
いつも自分が勇気をもらっている^_^
元気になれる職場だよ。
半年前まではずっと、自分には絶対子育てしながらフルタイム看護師は無理だと思っていたけど、今は全然できている。
とびこんでみたら案外できて、びっくり。
できないって決めつけていただけだった。
よくないよね!
そりゃ、シングルマザーだし自分の時間はなくて忙しいけど。
子育てしながら働きやすい病院に出会えて、まじでラッキーだと思う^_^
ちなみに来週から突然、別部署に移動することになってちょっとびっくりなんだけど(笑)
どんなところでも、楽しもうと思う。今日の沖縄は旧正月で病院はガラガラでかなり暇だった!
だから定時上がりでブログ書いてるよ^_^
ブログって楽しいね!!
やってみると自分に向いてるなって感じる。
じゃ、お迎えいってきます。
よんでくれてありがとー!