見出し画像

ゆるく働きたい保育士のマインドセット

こんにちは。ゆるく保育士をやっているゆるママです。

ちょっと毒、ホンネを吐きます(笑)
笑ってくださいね。

私は保育士です。

ですが、
"こどもって面倒くさい"
"大人(保育士)も面倒くさい"
"一人で何人の命預かってんのよ"
"喧嘩が2か所以上で始まったら対応できん"
"そもそも、声掛け次第なのは余裕のある時だけ"             "なんで掃除してんの?自宅も掃除してるんですけど。。。"
"偏見ですが→男性保育士さんの声掛けが余り刺さらない →家庭でもやることやってんのかなぁ??

そんなこんなで私自身がモヤモヤしながら保育しているわけです。(神がかり的な言葉がけでおだやかな保育をしている方ももちろんたくさんいらっしゃいます)

今回はそんな、仏様みたいなお話ではありません。。。それは私が不器用すぎるくらい保育士に向いてないと思っているからです。(もちろん経験が未熟ということもありますが)

全然マインドセットになってないんかいと突っ込みたくなりますが(笑)結論、園勤務保育士って総合力が必要なんですよね。なので、私、あきらめました。この仕事は真剣にやればやるほどドツボにはまってしまうんですよね。

そんな保育士さんたくさんいらっしゃると思うんです。

でも、でも、この仕事嫌いじゃない。

子ども好きだし、続けたい。給食おいしい(笑)


じゃあ、どうする??


やりたいこと、好きなこと、できることに目を向け。。。。ないんです。

やりたくないことを決めてしまう。

感覚的に思いつくことを

例えば、私の場合で


・会議出ない・持ち帰り仕事しない・保育士同士の業務以外の会話が苦手

・休憩いらない・ピアノひけない・

もちろん他にもあります。ということで

"正規職員は今のところやらない"

という事を決めました

やらないことを決めたら、自身にとってシンプルに大事にしたい事がわかってくるそんな流れです。

私にとっては、絶対的に

時間と家族 です。

そうすると働くこと自体がシンプルになります。

最低限の収入は確保したいので今は保育士のパート勤務に落ち着いています。

そして、一つの園に決めなくても良いという事。「転職は繰り返してもよい」そう思います。その方がたくさんの保育に触れることができます。

賛否はあるのも事実ですが、保育観が違う中で、笑顔で子どもたちと過ごせるかなぁ?年度途中では子どもたちがかわいそうというのもわかるけど、それホンネかなぁ? 

疑問を抱えたままの環境下で、自身を生かしながら誰かが喜んでくれることができるのかなぁと考えるようになりました。


私の場合、パートタイマーという働き方で最低限の収入を得るを選択しています。そして、家族と自分の時間を確保して、資格の勉強や自身の自己研鑽にあてる。自身にあってないことに費やす時間を減らせばいいだけなんですとはいえ、園勤務を否定するわけではないですし、周囲の環境にもまれながらできるようになることもたくさんありますし、やりたい保育もできるかもしれません。

 ただ、保育というワードに関連するお仕事はたくさんあって、その環境と働き方はたくさんあります。そしてイロイロ試してみていい。

誰にも職業選択の自由はあるということに気付けば、園勤務で疲弊する保育士さんの数を減らせると強く思っています。

やらないことを決めて、自身が選択できる幅を増やす、やりたいこと創造しよう!!

保育に関する学びは常に意識するとして、実践できてるかどうかもわからない。

ただ、保育の仕事は簡単ではない。
私は、私のペースで私がやりたい事をやろうと思う。

あくまで個人的な見解です。

現代社会において
保育士として勤務するには
制度や労働環境改善は追いつかない

ならば自身のコントロールできる範囲で創造する方が早いし満足度は高い

命の時間は貴重なのです

いいなと思ったら応援しよう!