![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56113148/rectangle_large_type_2_b1ce6acb66d7c1ee28095e92421e33f1.png?width=1200)
Photo by
hana_cokoro
SNS就活
こんにちは!
運営の佐藤です。
最近は、いかがお過ごしですか?
コロナ禍でも楽しく毎日過ごしていきましょう!
本日紹介するのは、私も実際に行っていた
“SNS就活"について紹介していきます!
最近は、企業のTwitterアカウントや各企業の人事(採用担当)の方々のTwitterアカウントや、前回紹介した就活系YouTube、グループディスカッションのお題と解答が載ったInstagramなど、就活についてのSNSが増えてきています!
そのため、SNSを使った就活をすることでたくさんの情報を得ることができます。使わなければ損!と言っても間違いではないでしょう。
●Twitterを使うメリット
・お金と時間をかけずに、有益な情報収集ができる
→自己分析、企業分析についてだけでなく、就活をどう いう意識ですればよいかなど、多くの意見を知ることができる。
・就活生仲間から社会人まで幅広い人脈を作れる
→同期や社会人と出会い、コミュニケーションを取ることができる。気になる人がいれば、積極的にDM!
・ESや面接をうまく書くコツを知ることができる
→ESや面接についてのコツが人事目線で書かれている
他にもたくさん良いことがあります。
●注意点
・フォローするアカウントを気をつける
企業名、実名、顔出ししていないアカウントは注意する
・モラルある発信を
全世界に見られている意識を持つこと
就活が不利になってしまうこともある
注意点に気をつけながら、Twitterを使って就活を進めてみるのも、今何をすれば良いのかわからない人や、就活について情報不足だと思う人にはおすすめです!
SNS就活についての質問・疑問があれば、是非気軽に運営に声をかけてほしいです!