![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53408715/rectangle_large_type_2_8d33254752b5a7a107452ca794e0e707.png?width=1200)
俺が「三角の距離は限りないゼロ」を薦める理由。
皆さんこんばんはShoutaです。
今回は「三角の距離は限りないゼロ」を薦める理由という事で自分がTwitterのアイコンにしているこのラノベをなぜ今薦めるのか。
今回はそれを一応ネタバレなしで解説しようと思います!!!
まず1つ目は、「キャラクターのデザインがめちゃくちゃかわいい。」です。
いきなりそれかい!!!って思った人も多いかと思います笑
でもホンットに可愛いんです!!!!!
表紙にも描いてある「水瀬秋波」の表情や、ポーズ。そして読み進めていくと分かる所々ある挿絵がめちゃくちゃもう最っ高に可愛いんですよ!!!!!
これは是非書店で買って読んでみて欲しい程です。
そして2つ目が、「人物紹介(?)の比喩表現や、周りの空気の表現が尋常じゃないくらいヤバイ」
です。
これまた曖昧やなーと思うかも知れません。
大丈夫です。自分も書いててそう思いますもん笑
でも語彙力がなくなってしまう程にこの2つ目はやばいです。
プロローグから引用すると、例えばこんなのとか。
"ガラス細工めいて整った顔立ちと、何光年もの深さをたたえた銀河渦巻く瞳"
これは主人公「矢野四季」が「水瀬秋波」と教室で出会い、初めて彼女を見た時の描写です。
自分はこの部分を読んだ時身震いがしました。「何光年もの深さをたたえた銀河渦巻く瞳」
この表現が特にすごいなと思いました。
自分は正直小説の表現技法に関しては全くのど素人で、学校の教科書の現代文に載っている表現技法に「(*'∀'*)ヘェ~!」ってなるくらいのど素人です笑
でもそんな俺がこの部分を見た時、さっきみたいな「(*'∀'*)ヘェ~!」ではなく、
「これ……ヤバイ……」という感想と共に、身震いがしました。
この表現を恋愛ものの小説がやるという点でもすごいなぁと思いました。
そして最後の3つ目が「エピローグの全て」です!!!!!
……はい。今回も結構アバウトです!!!!!
でもこのラストのエピローグを語るにはもうこれしかないです!!!
なぜって?
「書くだけでネタバレになるから」さ!!!
これに関してはもうこの「三角の距離は限りないゼロ」の1巻を買って読んでくだいとしか言いようがないんですよね笑
ただ1つ言えるのが、読んだ後、頭の中で想像するだけで「ァ”ァ”ァ”ァ”ァ”」って感じで悶えてしまうくらいやばいです。
実際に自分でもなりましたから笑
というわけで今回は「三角の距離は限りないゼロ」を薦める理由について語っていきました。
個人的にすごくおすすめなラノベで、アニメ化して欲しい作品No.1です。
もしこの記事を読んで買って読んだよーとかこういうのもいいよねーと思ったら是非自分のTwitterのリプやDMでも構わないので感想等よろしくお願いしますm(_ _)m
それではまた次回……。
P.S.まさか最初に書く記事がRIOT関係でないことに自分でもびっくりしてます笑