
社会人の勉強法~新しい挑戦&勉強意欲維持の意識
皆さん、こんにちは!
今回のトップ画像は、ファミレスのクーポンにて食したあんみつです。
こちらのあんみつにはキウイフルーツやグレープフルーツも入っていました💛
どちらも私の好きなフルーツです🥰
前回の投稿は⇓でしたね。
本日は、来月受験する検定についてお知らせします。
その名も、長崎検定!
検定の概要は⇓です。
申し込み時、3級レベルの過去問題3年分を、1冊220円にて購入しました。
過去問題を網羅することで出題傾向を予測できましたよ!

過去問題の中で気になったことは自分で調べて、PDFを印刷、ファイルに同封して読み返しています。

公式問題集は書店にて新品を購入しました。
近所の古本屋さんに在庫がなかったこと、
また市立図書館の貸出期間が14日なので試験直前まで見返せない可能性が高いこと
これが、新品購入に至った理由ですね。
もちろん、ポイントはしっかり貯めましたよ👍
ただ、先月歳をひとつ取ったことで、体力の衰えを感じるようになりました💦
朝はあいかわらず強い方なのですが、夜は帰宅後入浴するので精一杯です💣
自分のキャリアのためとはいえ、どうしてもしんどいときは21時までに就寝します。
あとは体力だけでなく、学習意欲維持のために、栄養価のある食事を心がけています。
元々フルーツや野菜、和菓子、和食好きなのはラッキーですね✨
とはいえ物価高の昨今なので、受験料を含めて工夫し所しかないのですが💦
ただ、年始早々、人生初のインフルエンザ&風邪にかかった身としては、健康を損なうことで勉強する時間が減ったり、収入を得る機会が減ったりするのは非常にもったいない!
インフルエンザや風邪にかかっていたらこれだけの進捗だったのにな~っていうことが多かったですね。
その損なった時間を補うのにどれだけ大変なのか💦 もう経験したくないですね。
なので、今年度からはとくに健康と勉強のバランスを意識していきたいです。
とはいえ、まずは長崎検定3級レベル合格を目指します👼