![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157539676/rectangle_large_type_2_09b3cef92ffa42c09efa0c4b62198a9a.jpeg?width=1200)
社会人の勉強法~机上以外の生きたコトバ
皆さん、こんにちは🍁
秋晴れとはこのことですね🕊
本日は彼氏様とピクニックのあと、カフェで勉強会しております💓
前回の投稿は⇓でしたね。
さて本日は!
私が英日ガイドとして日々情報などを吸収しているメディアのご紹介です👏
というのも、検定対策の語学と、現代人(笑)が記したメディアとでは、若干表現が異なることがあるからですね。
私たち日本語を母語とする人が話したりこうしてブログで使う日本語と、外国の方がテキストで学ぶ日本語のニュアンスが異なるのと同じ感覚ですね✋
確かに検定対策で学んだ表現は、日常会話の基礎として十分過ぎるほど役立ちますが…
話し言葉として理解するには、こうした多岐にわたる学習が必要になるんですよね。(個人体型談として)
そんなわけで、私はこういったメディアを活用しています⇓
https://www.worldofwanderlust.com/
といっても、今回ご紹介するメディアはほんの一例ですが💦
他にも、日本人がスピーチしている英語(しかも流暢な英語⚡)もありますよ~⇓
こういうのって本当に知識の吸収にもなるんで、視聴してまったくの損になりませんよね。
というか雑学を吸収するうえでも、視聴しない理由が見つからないな~なんて思ったりします。
ま、全然宣伝のつもりじゃないんですけどね(笑)
営業のお仕事されている方々が経済新聞で情報収集をするのに近い感覚ですかね?
こんな感じで、語学だけでなく知識人としてのレベルアップもなかなかの快感ですよ~💛
学ぶのが楽しいって感じるのが、社会人にとっても純粋に学生な方にとっても、一番大事なことではないでしょうか?
ちなみに皆さんはどのメディアを活用されていらっしゃいますか?
コメントにてお教えいただけると幸いです💜
今回のトップ画像は、たった今彼氏様との勉強会@私のお気に入りカフェでいただいたカフェラテです☕
今月ハロウィンだからかな?
🎃が可愛い🦇🌟