![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126642852/rectangle_large_type_2_873eda01d6db1bd1f8978c8a8339f404.png?width=1200)
メンタルマインド術Part7
づかっちゃんの「note」では・・・
はじめましての方、また足を運んでくださった方ありがとうございます😊
づかっちゃんです!
今日で「note」10日連続投稿達成しました!!
いつも応援してくださる皆様ありがとうございます🙌
このnoteでは、私が過去に経験した実体験より
『何を感じ、何を考え、どんなマインドを持っていたのか』
を、発信していく場です。
※過去の実体験を語るにあたり、時系列で説明することは困難なので、起こった事象について順々に話をしていこうと思います!
また、過去に300名以上の方のメンタルサポートに携わった経験があります。その時の私のメンタルマインド術についても発信していこうと思います(*´∀`*)
はじめに…
暗かった私の生活にも光が差し込み、置かれていた環境が”ガラッと”変わり心と行動が大きく変わりました。
それは私に"居場所"ができたから。
どういうこと?となった方は、下記参照です(^^)/
~登場人物~
![](https://assets.st-note.com/img/1704376040503-mQRNmGpKra.png?width=1200)
皆さんは”自分が変わる瞬間”を感じることはありますか?
増す暴言と暴力…
友人Hと関わるようになってから変わっていった私の”心”と”行動”。
閉じ込められた檻から、飛び出した感覚に近く、毎日が新たな刺激であり、初めて「充実しているな」と感じることができた日々だった。
しかし、そんな生活は長くは続かなかった。
私の変化に気づいた義父からは、連日にわたり、暴言や暴力の頻度が増し、仕打ちも酷くなっていった。
辛くても君が居たから…
こうなる事はわかっていた。だって義父は”そういう事をする人”と知っていたから。だから私は、日々、細心の注意を払いながら、義父にバレないように努めていた。
義父にバレてしまった要素としては2つ
①私の帰りが遅くなったこと
②私が下を向かず前を向いて歩けるようになったこと
それしか考えられなかった。
今までは、暴言や暴力だけにとどまっていたが、義父に感付かれてしまった以降は、家に帰る時間が遅ければ家に入れてもらえず、寒くなり始めた10月頃の夜に、外に放り出された。
服装も薄着であり、酷く寒かった記憶が強い。
そして、食事を食べている時は、義父の何かの癇癪に触れてしまったのか、食べていたものや皿をひっくり返されたり、食事を与えてもらえない日が増えていった。
それでも私は屈しなかった。いくら仕打ちが増そうが、いくら辛い思いをしようが…だ。
私の頭の中には”居場所”があるから。
”どうしても困ったら、友人Hの所にでも行こう”
そんな考えを持っていたから、この辛い日々を乗り越えられた。
新たな出逢い、私の行く末は…
友人Hとの出逢いは、友人Aがきっかけであったという話は覚えているだろうか。ここ数日は、友人Hのことを多く語っていたが、友人Aとの交流も小学6年生の頃より続いていた。ただ、友人Aの交流は私たち(I4)だけでなく、ちょいワル系の友達(いわゆる怖い組の息子。以下”ちょいワル系の友達”とする)との交流も多く、その友人と過ごす時間が増えていったのだ。
そんな友人Hと過ごし数か月が経った。時には、友人Aや友人Cとも混ざりながら遊んだり多くの交流を深めていった。その延長で、ちょいワル系の友達とも一緒に交流を深めるようにもなっていった。
ちょいワル系の友達は、とても面白く影響力も強かった。私も彼は好きだったので楽しく過ごした。
そして私たちは、彼と交流を深めていくことで、人生の分岐点を強いられるのであった。
まとめ
「メンタルレジエンス」という言葉は知っていますか?
これは、”困難な状況にも耐え、そこから立ち直る力”を指します。
まさに今回で言う私のことですね☺
自分には何があるのか。何が残っているのか。それを探してみて下さい。
それが見つかるだけで、”どんな困難にでも立ち向かえる力”が手に入りますよ(`・ω・´)ゞ
最後に
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
今回で「皆さんは”自分が変わる瞬間”を感じることはありますか?」
の話はこれにて完結です!
Part4-7と長編になりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました😄
下記のリンクに私の自己紹介を掲載しますので、気になった方は足を運んでください!
※自己紹介は随時更新しております。
スキまたは、noteに『いつも応援しています』と是非コメントを残しね!
私の励みになりますのでよろしくお願いお願いします(´∀`*)