見出し画像

【NEWS】DUOL時間外下落

ゴールドマン・サックスがDUOLを中立から売りにダウングレード。それを受けてDUOLが時間外で下落しています。

画像引用https://finance.yahoo.com/quote/DUOL/analysis?p=DUOL

僕は決算が良い限りホールドします。
前回決算(FY23Q3)は、
⭕️EPS 結果6¢vs予想-7¢
⭕️売上高結果1.38億ドルvs予想1.3億ドル
売上高成長率は前年同期比+43.2%
⭕️来期売上高 新ガイダンス1.45~1.48億ドルvs予想1.4億ドル
と良い決算でした。

〈追記1〉
市場が開き、DUOLがマイナス6%弱下落しています。

こういう時、投資資金を一つの銘柄に大きく割り振っていると精神的な負荷が大きいです。不安が大きくなって狼狽売りをしてしまいやすくなります。ですので、一銘柄への配分は、儲けたいという欲をグッと抑えて、期待リターンではなく、想定外の下落をしたときのPF全体へのインパクトを抑えられるように留めなければならないと考えます。

しかし、DUOLの配分は小さく抑えているにも関わらず、僕はビビっています。売り逃げたい、楽になりたいと感じています。-7%の時は逃げたい気持ちで一杯でした。どうしてこんなに下がっているのか見当もつかず、それゆえに恐怖を感じているからです。

しかし、冷静に状況を見てみると、金利はスパイクしておらず、他の小型グロース株は上昇しています。下がっているのはDUOLだけです。DUOLのビジネスに変調が出ているというニュースもありません。あったのはゴールドマンサックスがDUOLを「売り」にダウングレードしたニュースだけです。その理由も不明です。

つまり、他の投資家も僕と同じ状況というわけです。なんだかよく分からないけれどGSが売りと言って株価が下落している、怖いという状況。

他の投資家がビビって売る中で同じように売るわけにはいきません。ホールド継続で決算を待ちます。

〈追記2〉
GSのダウングレード理由が出ました。
https://m.investing.com/news/stock-market-news/goldman-sachs-cuts-duolingo-as-it-faces-competitive-pressure-fiverr-raised-to-buy-432SI-3278513?ampMode=1
アルファベットが最近2023年10月に言語学習者に検索上での会話練習を可能にする発表を行うなど、競争環境の激化により販売とマーケティングに上昇圧力がかかると予想している、とのことです。このアルファベットの10月の発表があった日にもDUOLは急落していましたが、今では株価は戻ってきています。そもそも、DUOLの魅力はゲームのように学習できるというシステムであって、無機質なアルファベットの言語学習サービスにどっと人が流れるかというのは微妙だと考えます。仮に業績に悪影響を及ぼしうるとしても、まだ決算の数字が良い内にDUOL株を売る理由にはならないと思います。

いいなと思ったら応援しよう!