
Photo by
kana58kana
育休復帰してみて《3ヶ月目》
4月中旬に復帰して、いま(7月初旬)。
とりあえず一言
【あっっっという間すぎる!!!!!】
仕事への不満は正直溜まる一方🙃
働くママを優遇してほしいとか、
もっとわかってほしいとか、
そんなことではなくて
営業に対する評価を少し考えてほしい
・ノルマあり
(目標という名のノルマ)
・働く時間帯に縛りなし
(遅くとも22時には強制的に社用端末が使用不可)
・TEL掛け
(お仕事終わりのタイミングなら繋がりやすい)
今までは、
このやらないといけないこと が
自由にできた訳ですよ
でも
6:00 起床(日によっては5:00)🌞
〜ドタバタ〜
8:30 保育園送る🚲
🚃
9:30 出社
〜仕事(営業)〜
14:00お昼ごはん
〜仕事(営業)〜
営業先から直帰
🚃
18:00 保育園お迎え🚲
〜ドタバタ〜
20:00〜21:00 寝かしつける🌛
このスケジュール間で、
終わる時間も決まってるのに
他の営業の方たちとおんなじ数字を
やらないとだめなことにちょっと納得いかないヨネ
みんなは夕方以降も
アポ入れたりするのが当たり前で
お仕事終わりのタイミングでアポいただいて
お話できるのが1番ベスト
誰だって貴重な昼休みの時間は
自分のために確保したいに決まってる
そのぐらいの感覚は当たり前にある
、、とここまでを書いて
下書き保存をしていた私。
1ヶ月経つとまた色々考え方も変わってて
それはそれでまた面白いなあ
と感じた記録としておきます😌