
こんにちは、はじめまして。
初投稿になります。
自己紹介
2歳&0歳の2人の男の子を育てる35歳女です。
長男の出産は自然分娩、次男は水中分娩で出産。
共働き家庭で夫は9歳年上のアメリカ人。出会いは西麻布のバー。
2年以内にアメリカ移住をする計画で、それにむけて現在準備中。
フルタイムワーママとして来月に復職します(絶賛復職前ブルー中)。
東京の大学を卒業後、NYでの美大留学→卒業後NYで勤務→帰京後は東京でファッションブランドに就職、転職を数回経験し、今で4社目。
現在はスポーツメーカーでのマーケティング寄りの専門職をしています。
好きなことは本屋でブラブラ、運動、料理、美容系のYoutubeを見まくること。
”推し”は、なんといっても神崎恵さんと小田切ヒロさん。姉御たちについていきたい。
休みの日は、もっぱら公園という生活。
性格は、基本的には気合で乗り切る骨太ガテン系だったのが、母になってからは気合いだけでは乗り切れない事も多くあることを学び、諦める事やコントロールできないものに対して反応しすぎないことを練習中。
私のメンタルの治安維持に欠かせないのは、松浦弥太郎さんのエッセイと運動。
ここでどんなトピックを書きたいか
1. 未就学児2人を抱えながらのフルタイムで働く日常の奮闘記
2. 妊娠 -出産-産休育休-復職までの歩み
3. バイリンガル育児の成長の記録
4. お子達の成長や日々のおもしろエピソードと気づき
5. 夫婦関係について
6. アメリカ移住について
7.良かった本、旅行先、レストラン、コスメについてのおすすめ情報
なぜNoteを書き始めたのか
30代も中盤に差し掛かり二児の母にもなった今、これまでこれが”自分”だと思っていた人物像がなんとなく大きく変わり始めている事に気づく。
32歳で結婚し、そこから数年のうちに子供が二人も生まれ、生活が様変わりした。結婚した時点では、独身時代からの地続きのどこかにいる感覚だったが、出産を経験した今ではみている世界がガラッと変わった。ありとあらゆる価値観がひっくり返り、優先順位が総入れ替えした。
今の私は、日々の生活が大変で余裕がないせいか、iPhoneの写真フォルダーでも見返さなければ、ちょっと前に何をしたのか覚えていないというほど余裕がないのだ。
日常のあんなこと、こんなこと、些細な嬉しかった瞬間、感動した事、疑問や違和感など自分の頭の中で浮かんでは消えていく色々な思考をアウトプットしてみて、今の自分の立ち位置や考えを確認したいというのが、まずは一つ。どんなに愛おしい瞬間も、日々の雑務に追われて脳内のどこかに埋もれてしまうのが現実で、こんなんでは勿体無い!という思いがあり、アウトプットしておきたいというのが動機です。
そして、もしもできるのであれば、一緒にワーママとして頑張っている誰かと繋がってみたいという希望もある。
育児も仕事も重労働。
こんな重労働をどうしてこんなに無理してまで頑張りたいのか、もはや自分でもわからない。我ながら多分ドMの極みだし貪欲だと思う。ダメだったらやめてもいい。その時その時に合わせて、柔軟に変えていけばいい、くらいのゆるい気持ちでチャレンジしている段階である。
ライターの経験もなければ、文章を書くのが上手いわけでもないので、読んでくださる方にとってお役にたつ情報なんてものは、何も発信できないかもしれない。それでも、何か引っかかるトピックがあれば、ぜひお読みいただけると嬉しいです。マイペースに更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
Have a great day !