
【遊戯王マスターデュエル】全部見せます!私のNRデッキ集 ~その2:サブテラーの継承編~
動画チーム「デッキビルダーズNeuRon」所属のNRデュエリスト、ゆうづきです。この記事はNRデッキ紹介集の第2編となります。前回の記事をまだご覧になっていない方はぜひそちらも合わせてお楽しみください。
※この記事は今後更新される可能性があります。ご了承ください。
「サブテラーの継承」って何?
まずデッキ紹介を始める前に、このカードについて軽く解説します。「サブテラーの継承」は、端的に言えば「使いまわし可能な(ほぼ)なんでもサーチ」です。リバースモンスターを経由することと、同じ属性しか手札に加えられないというような制約はあるものの、デッキ内の属性がある程度統一されていればかなりの自由度で好きなモンスターをサーチしてくることができます。そしてテーマ内外問わず採用することができるので、「困ったらコレ!」という立ち位置にいると個人的には感じています。

デッキ紹介
【暗黒魔族の永久回旋曲】
そんな「サブテラーの継承」を最も上手く使えるであろう属性は闇属性で、通常罠カードをサポートする《ラビュリンス》との相性が抜群です。2つでワンセットな感じ。
このデッキは「暗黒魔族ギルファー・デーモン」を活用したデッキで、主に闇属性・悪魔族で統一されています。《ラビュリンス》モンスターで「フェアーウェルカム・ラビュリンス」にアクセスし、そこから「サブテラーの継承」をセット、その後は「魔神童」や「魔サイの戦士」によって墓地を肥やして、「暗黒魔族ギルファー・デーモン」の装備効果を様々な手段で連鎖させていきます。

構築配信はこちら
【中継のビブリオムーサさん】
「サブテラーの継承」活用のためにはリバースモンスターが必要ですが、それらを多く含む属性は闇属性の他に地属性も該当します。直接的にアクセスする手段はないですが、昆虫族持ち前の耐久力を活かして戦うことができ、「サブテラーの継承」があれば「ゴキポール」「応戦するG」などの効果を自発的に起動できるので、デッキの回転率がさらに上がります。最後は「甲虫合体ゼクスタッガー」や「地縛神 Uru」などの高打点モンスターで押し切って勝ち!

構築配信はこちら
【メイズ・イン・プリズン】
こちらは「プリズンクインデーモン」の効果発動を目的としたデッキ。「サブテラーの継承」であればその条件を満たしやすく、展開と耐久を両立できます。目指すは墓地クイーン3体で3000パンプ!「落消しのパズロミノ」でレベルを調整することもできます。

対戦動画はこちら
【ラビュ弁当】
こちらは「エクシーズ弁当」を中心としたデッキ。《ラビュリンス》へのアクセス、レベル4モンスターを供給するという点から「サブテラーの継承」を採用しています。「No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン」の効果でモンスターを一掃しながら「エクシーズ弁当」3枚を発動、再び全体破壊効果を使用する算段となっています。他の方の枠のために作成したので、現状配信未登場作品。

【「解体し統合せよ」】
新しめのデッキ。《ラビュリンス》にアクセスする手段と、フィニッシュカードである「ニードルバンカー」に触るために「サブテラーの継承」を採用。NRの闇属性リバースにおける最大レベル6を持つ「ティンダングル・イントルーダー」からサーチできるのがレベル5の「ニードルバンカー」でした。これを使用して、「ギブ&テイク」や「魔法名ー「解体し統合せよ」」で送り付けた「トラゴエディア」を破壊し5000バーンを与えたり、反対に「ニードルバンカー」を与えて場のモンスター全員で特攻しに行くという奇妙な終幕を目指しています。

構築配信はこちら
【邪魔するリブロ】
今度は《サブテラー》を組み込んでの使用です。「リブロマンサー・プリベント」を使用したかったので、「サブテラーマリス・グライオース」を種とし、「サブテラーの継承」を経由して「リブロマンサー・エージェント」をサーチするという流れを作成しました。

【ウラーアーカイブ】
続いてはランク1軸の《ゴーストリック》との組み合わせです。彼ら自体はリバースモンスターの分類ではないため構築が難しかったですが、《シャドール》と《ティンダングル》を経由することで関係性を繋ぎました。「サブテラーマリス・バレスアッシュ」、「ゴーストリックの人形」、永続罠の「ジャンクスリープ」によって、「No.78 ナンバーズ・アーカイブ」から出たモンスターを裏守備にし次ターン以降も活躍させようというコンセプトです。名前は某スマホゲーから…

構築配信はこちらから
これまだVになる前のやつだ…
利便性との葛藤
今回紹介の「サブテラーの継承」《ラビュリンス》《シャドール》アセットはとても便利なのですが、いかんせん便利すぎかつパワーが高くなりがちなので、時々採用するか葛藤することがあります。とはいえ、罠カードとそれに対する除去が主体となりがちなNR環境では、いかに素早く目当てのカードにアクセスできるかが鍵となっており、継承アセットはその点で言えば個人的にtier1です。ですが同時に、このアセットに頼りっぱなしであるということを考えると、デッキビルダーとしてはまだまだ一般人レベルなのでは…と思ったり。いつの時代もどの環境でも、カードパワーとの付き合いというのは大変なものだなぁとしみじみ…。もっと面白いデッキを作れるよう工夫していきたいですね。
次回予告
次回は「コンボ・ギミックデッキ」をご紹介!複数のカードを組み合わせ、様々なコンボやギミックを日々生み出しています。ぜひご期待ください!
リンク集
対戦会・動画
私のチャンネル。毎週土曜にNR配信を開き、主役カードを決めてデッキを組んでます。
同業の真佐まつりさん。NRメインのMD配信者。こっちは毎週水曜日の配信。月1でガチ寄りの大会を開いたりするので、そっちに興味のある方はオススメ。
同じく帯衣青蓮さん。「デッキビルダー」としていろいろと参考にさせて頂いてます、スタンもNRも。
↓最近はこっちの更新に尽力してらっしゃってます。
上記3人+αで、マスターデュエルのNR対戦を主軸に動画をアップしています。たまにスタンダード対戦をしたり。
大会運営
日本でのNRガチ対戦にオススメ、毎日開催の「NoRichesJaPan」。通称「NRJP」。チャンネルでは決勝配信が行われています。今流行りのテーマやカードを知りたい方も要チェック。開催は夜22時から。
こちらは「NoonRiches」。NRJPが夜の大会なのに対し、こちらは昼の14時開催。夜部と同様毎日開催。
NRJPの発足の理由に私も御縁があるのでご紹介させていただきました。
Discordサーバー
連絡用のDiscordアカウントはこちらです
— ゆうづき/腕が動く個人Vtuber (@yuujean1) January 14, 2023
ゆうづき#6196
また、NR限定戦サーバーも運営してますのでデッキ構築の参考、調整に利用してください。https://t.co/WIbhzjcx1V#NR研究部屋 等でも様々なNRデッキを見ることができます。指定テーマは私の配信で取り扱ったものなので参考になれば幸いです。
私が開設したNR対戦用サーバー。国内外含め参加者が200人を超えました、ありがたい限りです。対戦の募集やデッキ作成の補助、主催するマスターデュエルイベントの宣伝などにご利用ください。
「Duel Krawler」。デッキビルダーズNeuRonが運営するマスターデュエルサーバーです。通常のスタンダード対戦同様にNR戦もサポートしてますのでぜひ。