見出し画像

[ROX]ラグナロクX 支援系プリースト全般

支援系プリーストであっても、ソロや、PT狩り参加時の沸き1面(中型なら3体)狩りはレベルを上げるために必須になります。
この記事では支援系プリーストがレベルを上げるため装備や強化の考え方を書きます。

はじめに

まずはじめに、成長にともうなう諸々更新が必要になる項目を一覧にします。ここは多分全職共通な項目になります。


装備種別

枠の色で、装備のレアリティがあり、また装備可能なレベルが違います。

白装備(ダンジョンドロップ)
青装備(装備作成)
紫装備(ダンジョンレアドロップ)
橙装備(MVP/MINI)

装備種別の色

簡単にいうと右に行くほど強いけど、精錬だけは引き継げないです。
下記強化/エンチャントは引き継げます。

両手武器から片手武器+盾への変更も可能でした。

どれが良いかは一概には言えなく、青装備を作ったがいいが、必要なのは白装備に設定されてるヘイストでした、ということがあります。(1敗)

精錬

オリエル等をしてカンカン。やればやるほど強くなれるけど、+4以上はエンドコンテンツとみなした方がいいかと思います。
白装備から青装備にランクを上げた時は引き継げないので、MVP装備もらった人が頑張ってあげるのがいいかと。なお、紫装備+4と白装備+6は近い性能だと言われています。

強化

精錬とは別に強化可能な装備ステータス。なるべく高い方が望ましいですが、一定以上は素材と確率が地獄です。

エンチャント

プロ/伊豆/モロク/アルベルタ/フェイ/ゲフェンで装備に対して3箇所付与可能な成長要素。上位でエンチャントをすると簡単にレベルが上がるので、頑張ってレベルを上げて、プロとか伊豆に戻ってエンチャントをし直すことで、装備に設定されたエンチャントレベルでのエンチャントが可能になります。

例 両手武器で頑張ってエンチャントLv9にした後に、全く別の武器にエンチャントするとLv9のままエンチャントが可能でした。
 また、フェイでLv9に上げて、プロンテラでエンチャントしなおすと、Lv9のInt+21というエンチャントが可能でした。

影装

取り返しのつきにくい要素
各ジョブ3種類あり、それぞれに特色があるため、1つを決めて上げないとお金が大量に必要になります。
プリは殴り/ME/支援の3種、支援からMEへの変更は課金が必要だと考えた方がいいかもしれません。
なお、3つとも解放できますが、一度に解放のクエをできるのは1つだけです。1つ解放したら次別のものをという感じで、時間が空いたら解放しておきましょう。

カード

欲しいものをどうぞ。

ギルドの祝福

祝福上げに必要なギルドコイン、影装やゴヴニュ(PvP装備)でも必要になりますので、計画的に祝福してください。

プリの操作

自動戦闘設定の内容

自動戦闘の設定で、チェックするのが必須だと思うのは以下の通りです。

  • 自動操作範囲
    基本的には「その場でオート」になると思います。ダンジョン等のコンテンツでも、移動している最中は手動でスキルを押したりはしますが、基本は止まってる時に色々自動でスキルを使う感じです。

  • オート通常攻撃
    通常攻撃に対して敵が反射や回復を使うシーンがあります。プリの通常攻撃のある/なしでダンジョンのクリア成否が変わることってほぼまずないので、気分次第で切り替えても大丈夫です。

  • 使用優先度
    デフォルトよりも、スキルリスト順(スキル設定の左から順番に実行される)の方が良いかもです。例えば、リザを一番右に置いておくことで、余裕があったら自動リザ、余裕がない時は先に回復優先など可能です。
    ただし、戦闘スキルをリザの前においた場合、多分戦闘スキルが優先されるかと思います。

  • 一括オート戦闘
    通常攻撃ボタンを長押しで自動戦闘に入れるので何気に便利です。

下記、私の戦闘用設定となります。

自動戦闘の設定(支援設定)

カスタムスキル

「カスタムスキル」タブにあるスキル編集のところにある「?」を押すと詳しい設定方法が出てきますが、3つのスキルを1つのボタンにまとめれるという機能です。
このスキルは意識せず必ず実行する、というスキルを設定するのが良さそうです。コンボ設定後、必ず自動実行するスキルの欄に入れておきましょう。
私はイムポシティオマヌス・グロリア・マグニフィカートの3つを設定して、それは自動的に発動するようにしています。

カスタムスキル

自動回復

プリだからといって自動回復の設定を怠らないようにしましょう。
ダンジョンで指が滑って事故死しそうな時などに割と救われる、ことがあるかもしれません。
SP回復は、リザレクションの消費SPが60%なので、リザレクションを打てるSPを常に確保するように60%に設定しています。

自動回復設定

回復/支援スキル発動の仕様

スキルの発動は射程、発動したスキルが反映されるのは範囲という形になります。
ライトブレッシングは範囲は30mでかなり遠くまで回復できますが、自動戦闘で発動されるのは射程8m(大体サンクの距離)となります。
そのためダンジョン等で、味方のHPが減っているけどライトブレッシングが発動しない場合があるので、その時は手動で発動しましょう。

ライトブレッシングが発動される距離
サンクをおいた場合の距離

アスペルシオ(塩)

PTメンバーの攻撃を聖属性に変更します。
対象のBOSSには火力があるので、必要がある時だけ利用する形になります。具体的には、闇と不死を相手にする時だけです。
相手が聖属性の場合、ダメージが0になるので、エンジェリングが出てくるETやギルド異界ではOFFにしておいた方が無難かもしれません。


リザレクション

SP60%を使って1人復活。1人復活したら20秒間は利用不可(固定CD20秒)。スキルレベル1だとHPが少ない状態で復活させることになるため、そこは好みとなります。私は3で運用しています。
また、復活後の無敵時間は設定されてないため、復活させるタイミングが悪いと復活後即死亡もあり得ます。
複数のプレイヤーが倒れていた場合の復活される順番も注意しましょう。基本は生存能力の高いジョブから復活させていきます。
ナイト・弓・Wiz・プリ2で、ナイトとプリが倒れていた場合、プリを先に復活させることで復活したプリがナイトを復活させることができます。ただしボスの攻撃が激しいシーンではナイトを先に復活させ、20秒間耐えるという選択も出てきます。
なお、自動での実行はできません。 2025/01/14のパッチで自動で実行できるようになりました。

スキルアイコン右上のオート使用を押しても自動戦闘で使用できませんと出てきます。

マグヌスエクソシズム(ME)

いわゆるME、範囲設置で0.5秒ごとに大ダメージを与えます。
ただし、発動にブルージェムストーン(青石)を1個消費するため、メインの火力スキルとするには難しい面があります。
Discordでいただいた情報によると、「2353の54.14%で変動0にギリギリできる感じ」とのことですが、多分1日放置するとゼニー無くなっちゃうくらい大量の青石が必要になります。計算上、5.6秒で最短で発動できるため、1時間で642個、24時間で15428個必要になります。これが発動まで15秒かかるようになると、24時間で5760個消費に落ち着く代わりに、火力が下がります。

スキル構成

支援時に入れておいたほうがいいスキルの一覧を書き出してみました。

回復スキル

  • ヒール+癒しの光  (単体回復)

  • ライトブレッシング (全体継続回復/リジェネっぽいやつ)

  • サンクチュアリ   (範囲設置・継続回復)

  • コルセオヒール   (全体回復)

ヒールとコルセオヒールの違いは、CDが1秒コルセオヒールが長いくらいです。基本ヒールの上位互換(ただし連発はしにくい)と思ってください。
ハイプリ転職後にヒールいるのかいらないのかという議論がありますが、スキルポイントと相談になります。私はストラウフヘルに関してはヒールを切ってますが、すでにタイムライン等を把握しているため必要性が感じられないためです。次のダンジョンが見えてきた時に、また結論が変わるかと思います。

攻撃バフスキル

  • ブレッシング+速度増加

  • サフラギウム

  • マグニフィカート

  • イムポシティオマヌス

  • グロリア

  • アスペルシオ

  • レックスエーテルナ

上から順に取得していく形かなと思います。グロリアまでは必要だと思いますが、アスペルシオ以降は必要に応じてとなります。
レックスエーテルナはピーキーな性能ですが、阿修羅詠唱中のチャンピオンさんに投げればとてつもない大ダメージをボス相手に与えられます。

防御バフスキル

  • キリエエレイソン

  • エンジェラス+アスムプティオ

  • セイフティウォール

キリエやエンジェはあればありがたいと思いますが、なくて味方が死ぬ場合は現状では大抵その人のギミック処理ミスです。

デバフスキル

  • 速度減少

  • レックスディビーナ

現状のダンジョン攻略においては必要ありません。

攻撃スキル

  • ホーリーライト

  • ジュデックス

レベルが上がり、該当レベル帯のダンジョンが安定してきたら、スキルポイントの余力に応じて取得するのもアリだと思います。

その他

  • リザレクション

  • セイクリッドブレッシング

リザレクションは必須、セイクリッドブレッシングは好みです。

構成例(支援プリ/ハイプリ転職後Jobポイント100)

ヒール(+癒しの光)・ライトブレッシング・サンクチュアリ・コルセオヒール
ブレッシング・速度増加・サフラギウム・マグニフィカート
リザレクション(3)
これで残りが10程度になるため、あとは自分が好きなスキルを選択するのがいいかと思います。
ダンジョンに何回か行って、回復に余裕があるのであればヒール(+癒しの光)を消し、グロリアなりイムポシティオマヌスなりに降るのが良いかもしれません。

育成の考え方

回復スキルと回復量

回復スキルは以下の通り。

  • ヒール
    Lv/Int依存

  • ライトブレッシング
    魔法攻撃依存

  • サンクチュアリ
    魔法攻撃依存

  • コルセオヒール
    魔法攻撃依存

となります。ヒールは魔法攻撃を上げても回復量が上がらないため注意しましょう。

攻撃x貫通x増強 x ヘイスト

魔法攻撃× {100% + (最終魔法貫通-最終魔法防御)}×(100% + 最終魔法増強) × (100% +属性ダメージ) x(100% +パッシブダメージボーナス) x (100% +種族ダメージボーナス) × (100% + サイズダメージボーナス) +魔法増強

GameWith公式Discordより

単純に考えると、魔法攻撃x最終貫通x最終増強x属性x種族xサイズ+増強みたいな形になります。

本家ROでの特化武器の考え方として、属性1枚種族1枚サイズ1枚のカードをつけるというものがあります。
単純な計算をするために、すべて+8%と仮定して計算をすると、
属性3枚 = 1.24x1.00x1.00 = 1.24倍になる
バラバラ = 1.08x1.08x.1.08 = 1.26倍になる
となります。

属性x種族xサイズはこれで整理できたと考え、残りは魔法攻撃x最終貫通x最終増強+増強となります。

属性等と同じ考え方で、最終的にはバランスよくあげることが大切になりますが、魔法職(サンクやMEで攻撃)の場合、詠唱速度もMobの殲滅速度には重要になります。つまり、スキルの詠唱が0になるスキルのレベルと、攻撃/貫通/増強のバランスをとることが必要になります。

ヘイストにかける割合

ROXでは、ヘイスト/最終ヘイストでスキルの変動詠唱/変動CDが短縮されます。最大は両方ともに0になります。
理想はスキルLv10の時に変動詠唱/変動CDを0にした後に、攻撃・貫通・増強をバランスよく盛るという考え方になります。

ただし、ヘイストを盛るということもなかなか難しく(エンチャント運と装備状況、サイドワインダーカードなど)スキルLv10運用を諦め、5とか6で満足しておくのもアリになります。

支援とMEと、影装の設定

支援プリがメインな遊び方になる人であっても、祝福消化のためのMob狩りは必須になります。
現状プリのMob狩りにおける最大効率はMEハイプリだと思われており、将来的にはMEもできるようにしたいなぁと思われてる方もいらっしゃると思います。
殴りは支援やMEと全然違う装備体系を求められるので、本当のロマンとなります。(低レベル時のレベル上げは除く)

支援プリとMEプリの育成方針の違いをざっと上げておきます。

支援プリ:影装 霊典  マグニ/サンク/サフラ等にボーナス有り
MEプリ  :影装 霊杖盾 シグナム/LA/ME等にボーナス有り

それぞれのボーナスを得るには、対応する武器を装着し、各影装のレベルアップを行います。
そのため、影装が可能になった時点からどの道に進むのかを考えるのが良いかと思います。
素材の返却等は見つからないため、入手量の少ない素材を無駄にする可能性もあります。

現状MEプリ(ハイプリ)になるまで2ヶ月程度かかると見積もって、その間をサンク強化のために霊典の支援プリにするとすれば、その分MEプリになった時の遅れにつながりますし、そこは個々人の判断になると思います。

武器/防具の更新時の注意

基本的にはLvが10上がるごとに、ダンジョンドロップの白装備やドロップ品から作成する青装備を更新していくことになります。
精錬/強化/エンチャントは引き継ぎを行い、カードを旧装備から抜いて、新装備に付け替えれば更新は終わります。

注意することは、「白装備から青装備」や、「追加でもう1装備作る(本を持ちつつ、サブで杖を作りたい)」というシーンになります。

白装備から青装備では精錬の値が引き継げないので、再度1から精錬にチャレンジすることになります。

追加でもう1種作る場合、精錬と強化を1から行いますが、エンチャントのレベルだけは引き継げます。

最終的に本から杖に移行したい、GvGやKVMである程度活躍したい(ゴヴニュ装備3種全部集めると被ダメ半減くらいは余裕でいけます)等、将来に向けた方針があるのであれば、強化はほどほどにしておきましょう。

カードの選択

どのカードがおすすめだよ!というのは、その時のステータス、狩場によるので絞り込むことは無理です。
ただし方針として、下記の3つのカードはお勧めできます。

  • サイドワインダー(武器)
    ヘイストが足らず、サンク/MEのスキルレベルが低い場合、1枚入れてみてスキルレベルが上がるのであれば選択肢に入れていいかもしれません。

  • フェン(アクセ)
    攻撃を受けた時の詠唱の中段がなくなるため、狩りでは必須になるかもしれません。私は何も考えず必須にしています。

  • マミー3枚(頭/顔/口)
    頭装備に穴をあけ、マミーカード3枚をそれぞれ突っ込むことが可能です。現状他に有用な頭カードがないですが、取引所で買うよりも自力でドロップした方がいいかもしれません。
    私はマミーにこもってるLv50台後半で7枚ドロップしました。

エンチャントの選別

装備に対応するおすすめエンチャントは下記の通りになります。ヘイストが足りない場合はまずはアクセにヘイストをつけるところから選別してみましょう。ただ、エンチャレベルが上がると必要な素材が大量になるので沼る可能性があります。

  • 武器
    INT(プロンテラ)
    魔法攻撃/魔法増強/魔法増強%(イズルード)
    魔法攻撃%/最終魔法増強%/最終魔法貫通%(モロク)
    聖属性強化%(アルベルタ)
    不死形モンスターダメージ増加%(フェイヨン)

  • 防具
    INT/DEX(プロンテラ)

  • アクセ
    ヘイスト(イズルード)
    最終ヘイスト%(モロク)
    中型モンスターダメージ増加(フェイヨン)
    INT%(ゲフェン)

強化をするときの+と%に関して

強化をするときに、魔法攻撃+200と魔法攻撃+2%とか、同じステータスに加算か乗算か、どちらがいいか悩むことがあるかと思います。
そういう時はステータス詳細を見ましょう。

現在のステータス:5000
+200の場合   :5200
+2%の場合 :5100

となりますので、%が強そうに見えて元のステータスが低い場合は恩恵がありません。
最終的には%に移行することになると思いますが、今のレベルではまだ+200の方が良い状態です。

注意事項として、%が複数あった場合は%の加算になると思われるので、
※3箇所、それぞれ2%と単純化
勘違い:5000 x (1.02) x (1.02) x (1.02) = 5306
正解 :5000 x (1.06) = 5300
となる気がします。 

強化素材、使うか売るか問題

ROXの取引所のシステムとして、流通量が多くなれば値段が下がり、流通量が少なくなれば値段が上がる仕組みだそうです。
今不必要な強化素材の流通量、多くなるか少なくなるかで言えば、MMOの原則だと多くなっていきます。
つまり、基本的に今が一番高い状態という考え方になります。なので私はさっさと売って、他の強化素材に変えています。

Mob狩りにおける具体的な育成・狩り方針

メインの相手となるMobの種族

支援メインのプリがソロで倒せる相手は、下記種族となります。

種族 不死・悪魔

理由としては、サンクチュアリとMEが主な火力となる相手がその2種類しかいないからです。
ゲーム内の学院手帳 > モンスターから、種族を絞り込んで、自分のレベルと火力に合ったMobを対象として狩りましょう。

なお、私の選択方法はレベル差が6以内(80%ダウン)、かつサンク2発で次のポップが発生するというあたりを選択し、その中でベース経験値の多い方を狩っていっていました。ベースを優先するかJobを優先するかはその人の好みなので、結論は出ないように思われます。※現在ではJob優先の方がいいのではないかといった状況です。

下記に、割と長い時間を過ごすことになるLv47~Lv60代半ばまでのソロ・野良PTでのレベリングの例を上げておきます。

Mobリスト

不死/悪魔から、参考となるMobを抽出しておきます。

  • 35 ゾンビ 120 / 80

  • 38 メイススケルトン 106 / 106

  • 40 スケルワーカー 110 / 110

  • 51 ソルジャースケルトン 193 / 116

  • 53 アーチャースケルトン 122 / 203

  • 56 マミー 261 / 87

  • 57 ベリット 178 / 178

  • 58 イシス(大型) 341 / 205

  • 65 スケルトン

  • 66 ムナック(カード目的)

ソルスケ〜(アチャスケ/ベリット/イシス/マミー)〜スケルトン〜ムナックにおけるサンク狩り

まずはスキルの自動使用を設定します。
必須はサンクチュアリ(攻撃用)、シグナムクルシス(攻撃用)、ヒール(攻撃用)、ブレス、マグニフィカートです。またディバインプロテクションも10にしておきましょう。この際、サンクのレベルは変動詠唱/変動CDが0になるレベルを設定します。
この時、サンクが5以上であればヘイストよりも攻撃系の値を上げて行った方がいいかもしれません。5以下であれば攻撃系の値よりもヘイストを上げる考えを持った方がいいかもしれません。
サンク1の設定しかできないけど、攻撃系値がすごく高くてめちゃくちゃ高火力が出てるかもしれません。
一つ確実に言えるのは、サンクの設定レベルが10で変動詠唱/変動CDが0の場合、ヘイストが十分か上げすぎの可能性があります。この場合はヘイストを落としましょう。サンク8で十分な状態にして、攻撃系スキルを上げていった方がレベルが上がった時にヘイストがオーバーする可能性が少なくなります。

狩りをするときの立ち位置

サンク/ME狩りを行う時、基本的にはオート設定の「その場でオート」にします。

自動戦闘の設定サンプル

この時に、どこの位置に立って戦闘を行うかが効率に影響を及ぼします。

理想は中型3沸きの場合、3体全てがシグナムクルシスの範囲内にある位置になります。
どうやっても範囲内に沸いてくれない場所の場合、他の場所/チャンネルが空いてない場合を除いて、場所の移動を考えましょう。
グラフィックを3Dにして真上からの視点にし、数分戦闘を行い、漏れてウロウロするMobがいなければOKと思ってもらって大丈夫です。

ソロでの効率の測り方と狩場の選定

他の人から「ここが美味いよ!」という話を聞いた場合、実際に狩りに出かけてみましょう。もしかしたらその人は廃課金勢でとんでもない処理速度で自分には太刀打ちできない可能性もあります。
また、今放置している狩場が本当に美味しいかどうか、ちゃんと計測を行いましょう。

基本的な計測の方法は、チャット欄のシステムを開き、サイドバー下にあるScrollをタップしてスクロールを停止させた瞬間に計測を開始します。
するとお知らせ通知の未読の件数が出ますので、大体3とか3.1とかで割ると、計測中のMobを倒した数が計算できます。(ドロップ品の通知があるために3では割れませんが、そこは雰囲気でOKです)
時計で1分を測り、Mobを倒した数と、そのMobのBase/Job経験値を掛け算すると大体自分が1分間にどのくらい経験値を取得してるかがわかります。

そこからまずはスキルの自動設定を変更します。レベルと変えたり、不要だったスキルを外すと、1分間に2〜3体は倒せる数が変わるかもしれません。支援系はブレスだけにして、自動攻撃や強攻撃すら外したら、実はそっちの方が効率が良かったりもします。スキルの設定順番を変えたりしたら1分で1体多く倒せるかもしれません。

また、同時並行的な感覚で、他の狩場にも一度顔を出してみましょう。念の為どのくらいの数値が出るか計測しに行ったら、案外おいしかったって可能性もあります。

スキルレベルを色々いじっていくうちに、ヘイストがもうちょい欲しい/もういらないということが出てきた場合は、自分の思ってる装備の強化方針に沿って強化していきましょう。

狩りPTでの効率の測り方

PT狩りでの効率の計測はソロでの計測と一緒です。ただし、支援系プリーストの場合、みんなJob美味しいとか言ってる剣魚(ソードフィッシュ)とか殴れません。PT狩りでは5人全員がちゃんと狩りをできないと人/職に不満がたまるため、無理だと思ったら「やっぱり無理そうですすみません」と一言伝えてPTを離れるのもありかと思います。

Baseを優先するのかJobを優先するのか

1年続ければみんなレベルキャップに到達すると思うので、そこまでどういう道のりを辿りたいかによります。
と言っても、大抵のプリさんはマミー経由になると思われるので、かなりのBase先行になると思います。途中どうしてもJob経験値が欲しくなり、殴りに手を出したくなる誘惑もあるとは思いますが、その時に課金して殴り装備を強くするか、それもまた個々人の判断になります。
ただし、微課金/無課金だと支援/サンクME用装備を崩して殴り転向しないとなかなか美味い狩りは出来なさそうです。

現状、Lv60以上の先行しているプレイヤーの感覚だと、Job優先の方がいいのではという状況です。

Base優先:ソルスケ〜マミー〜スケルトン
Job優先  :ソルスケ〜アチャスケ〜ベリット〜イシス〜スケルトン

みたいな形になるかと思います。
Lv57でもう一つあげたら次のダンジョンが見えるといった状況でマミーを利用する形になるかもしれません。

MEでの狩場

純粋なアタッカーほどではないですが、MEが実運用できるようになると、不死・悪魔以外の格下Mobは倒せるようになります。
このカードが欲しいけど取引所になかなか出ない、とかあるようであれば、一度MEを担いでチャレンジしてもいいかもしれません。

将来に向けた方針

近い将来、遊び続けた人は必ずレベルキャップに到達します。その時にどういうプレイスタイルで遊びたいかを考えて装備育成することも大切ではありますが、キャップ到達後にME装備を揃えてみたり、殴り装備を新しく作ったりでも、全然問題ないと思われます。
レベルキャップ到達に向けても、ハイプリ転職後にMEで狩りができるMobがちゃんと各レベル帯に用意されています。

何度も書きますが、将来必ずレベルキャップに到達し、先行してるプレイヤーのレベル/Jobに追いつきます。追いついた時に「やったーゲームクリアだ!」で終わらせるのは掛けた時間に対して勿体無いので、追いついた先でどういう遊び方をしたいか、頭の片隅に置いておくとその後のモチベーションが保たれるかもしれません。

その他注意事項

15人PT

他チームに対して、
・手動ヒールは効きます
・手動リザもできます。
・サンクは乗りません
・その他支援スキルも効きません。
なので、15人PT(異界・GvGなど)を組むときは気をかけてみてください。

※私はキャップ到達後に殴り装備を作る気持ちがあります。

影装2ページ目

影装の木片とか石片でレベルアップする項目、2ページ目があります。(気づかなくて2ヶ月たってました)

いいなと思ったら応援しよう!