【書く習慣】day8 / 最近怒ったこと
こんばんは。本日のテーマは「最近怒ったこと」
今日は見出しを使わずに、日記調でお届けします^^
怒ることはめっきりなくなったけれど、腹が立つことならちょくちょくある。。。
とても仲が良かった友人なのに、考え方が合わなくなったり、居心地が悪くなることが、大人になるにつれてよく出てくる。
特に独身と既婚や、子育てなど、ライフステージが違うと本当に話が合わなくて。
仕方のない事なんだろうけどちょっと寂しいなぁと思う。
わたしは今もまだ独身だけど、昔結婚の話がちらっと出たことがあった。
いつもの仲良しメンバー(ほとんどがママ)に、
「やっと結婚の話が進み始めた〜!!!」
と伝えたら、まさかのびっくりする返事が来た。
「よかったやん!これで子作りできるな!」
私「え?(引いた目)」
これにはめちゃくちゃ腹が立った。
子作りって、、、。
なんでこの返しなんやろう。
もっと他に言えることあるだろ。
長年の友人だったけれど、この一瞬で嫌悪感を抱いてしまった。
わかるよ。結婚したら子供作るのがあなたにとっては当たり前やもんね。子育て中やもんね。言いたいことはなんとなくわかる。
でも子供とかそういう類の話は、本人から話題が出るまで触れない方がいいとわたしは思うんです。
「よかったね」とか、「おめでとう」とかの一言でいいと思うんです。
今でももたまにこのことを思い出してしまうし、その度にむかむかした気持ちが蘇る。
いい意味でも悪い意味でも、一度放った言葉の威力ってすごいね。
忘れたいことなのに、noteに書いてしまうという矛盾。笑
ちょっと今日はこれ以上まとめられそうにないので、終わります!
それではまた、夕暮れ時に。
いいなと思ったら応援しよう!
noteを最後までお読みいただきましてありがとうございます。もしサポートいただけましたら、書く仕事への勉強のために、書籍代に使わせていただきたいと思ってます。そしていつか、あなたにとってなにかのきっかけとなるような文章をお届けできますように。