付箋紙

保護者との信頼を築く 富士山付箋!!

富士山付箋で信頼を築く


付箋紙を使って

毎日子供をほめる

これだけである!!

当然、毎日続ける仕組みが必要
以下のようにして私はやっている!!


① ほめる材料を見つける

教師が「見つけよう」と思うから続かない。
子供に見つけてもらえば良い。

うちのクラスでは、

盛り上げ係が、
今日1日頑張った子を2人(男1人、女1人)
見つける仕組みになっている。


盛り上げ係は、
1人だと、負担が大きいので2人以上にする。

盛り上げ係は帰りの会前までに

頑張った子を決める。

そして、発表する前に教師に報告にこさせる

盛り上げ係は、

「今日、がんばったのはAさんです。
健康観察の時、返事がとっても大きかったからです。」

となどと報告する。

そうだなと思ったら、
「OK!!」
うーんイマイチと思ったら、
「NG!」


違う子にするか、教師がAさんの違う頑張りを教えてあげる。


② 書く時間を確保する

前提として、
書く対象を保護者ではなく子供向けにする。


保護者の書く場合は、
それなりに文章を推敲しないと書けない。

子供向けなら、子供の報告をそのまま書けば良い!!

盛り上げ係は、帰りの会でがんばったことを報告する。
この報告の間に書いてしまう。


以下、私が書いた通信より、報告場面を紹介する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「今日の ざ、ぶっとんだ賞は〜!!!」

盛り上げ係が2名前に出てきて言います。

「でけでけでけでけでけでけでけでけでん!!」
と机を叩きながら続く、オーディエンス。

「太郎くん」(盛り上げ係が言う。)

「とー。」(クラスの子)

「花子ちゃんです。」(盛り上げ係が言う。)

「なんでなんでなーんで!!」(クラスの子)

「太郎くんは、健康観察のとき の返事が良かったからです。」
(盛り上げ係が言う。)

「花子ちゃんは、休み時間に書写を掲示していたからです。」
(盛り上げ係が言う。)

「パチパチパチパチ(拍手の音)」


こういって、盛り上げ係が

座布団(ざぶとん を渡すから ざ ぶっとんだ賞)

ざっぶとんだ

を渡します。

もちろん、名簿でチェックして、
全員が座布団をもらえるようにします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

盛り上げ係が発表している間に、
教師は付箋紙に記入する!!

太郎くん
健康観察のとき の
返事がとってもいいね!!
元気があって花マルです  
        優元

花子ちゃん
休み時間ん書写掲示してくれて
ありがとう!!
すぐ動いてくれてかんしゃです♪
        優元

付箋紙



③ 誰に渡したか記録する

名簿を渡して、盛り上げ係に記録させる。
付箋紙がもらえる枚数を均等にする。



いいなと思ったら応援しよう!