見出し画像

【クイーンエリザベスステークス2023予想】

おはようございます。

まさかこの間隔で海外重賞の馬券を購入出来るとは思いませんでしたが、どうやら今年はこの後いくつか海外重賞が購入出来そうですので、去年大爆発した香港や凱旋門賞以外のレースでも一発、という思いは強い。

なお、先日のドバイワールドカップデーは数年前のゼンデン事件を思い出すような大失敗と後一歩で特大ホームランを逃してしまい、結果カス当たりというしょっぱい結果に。

ドバイゴールデンシャヒーン予想結果

1着△シベリウス
2着△スイッツァランド
3着○ガナイト

4着◎ホプキンズ

3連複 6,450円

勝ち馬などは印では△評価も、対抗馬以外の3頭は強弱を付けないという意味で▲☆を付けず平等買いし、時点に×を付けたイレギュラーな印の打ち方、買い方をしていたので、一応これでも上位評価のド縦目決着。

結果その上位評価していた馬がごっそりと上位を独占し、対抗馬に依存した3連単や縦目を含めた本線決着になった時にドカンと回収できる買い方をしていたので、印の打ち方や買い方も完璧だったとは思いますが、ここは後一歩噛み合わずに大回収を逃してしまう。

ドバイワールドカップ予想結果

1着△ウシュバテソーロ
2着▲アルジールス
3着○エンブレムロード

単勝50倍の馬を対抗にしておきながら、それも上位評価している馬が馬券に絡みながらも何故当てる事が出来ない…。

対抗馬は当然本命に出来た訳ですが、ここはちょっと広く事故を狙う意味で逃げの印を打ってしまった自分を恥じるべきか。

ベースの馬券でも対抗馬との馬券をガッツリと購入していたように、本命が来るなら対抗もセットで、と思っていたレースでしたので、ここはいつぞやのドバイの失敗を繰り返してしまった。

今週のレースは日本馬が1頭のみという事もあってドバイ以上に予想は難しくなりますが、その分馬の力とオッズが比例しにくいレースになりますので、ここは香港や凱旋門賞のようにいつもの自分らしい予想を炸裂させるチャンス。

更にドバイワールドカップのエンブレムロードのように人気薄で上位評価しておきたい馬もいるレースになるので、ここは何としても事故らせておきたい。

高配当的中実績例

5/7 プリンシパルステークス2022
馬連 11,520円
3連複 305,910円
3連単 1,400,950円

12/11 香港スプリント2022
ワイド 2,900円
3連複 40,730円
3連単 174,270円

1/29 巌流島ステークス2023
3連複 24,240円
3連単 122,870円

2/5 東京新聞杯2023
3連複 8,120円
3連単 45,900円

本日の公開レースは以下の通り。

クイーンエリザベスステークス

ドバイワールドカップのエンブレムロードのように人気薄で上位評価しておきたい馬もいるレースになると書きましたが、ここは思い切って軸から狙っていきますので、イメージ的には大阪杯の◎マテンロウレオ穴ダノンザキッドのような感じになるか。

その大阪杯は穴ダノンザキッドから買い方勝負の縦目で3連単的中となりましたが、軸の◎マテンロウレオが後一歩の競馬となり、本線で15万馬券を取り逃してしまったので、ここは軸も穴馬もどちらも好走してもらってドデカい配当を本線でモノにしたい。

ここから先は

4,383字

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?