
- 運営しているクリエイター
2022年3月の記事一覧
路肩の花壇にチューリップが咲いていました。ちょっとした事だけど、お花があるのと無いのでは雰囲気が違いますね。
ちょっとした事…整備やお世話は大変だけど変わるよね。
あまり写真は撮らないタイプだけど撮ってみました。

本日は3月下席新宿末廣亭千穐楽
粗忽の使者(中入り)
道具や
たいこ腹
休み
蜘蛛駕籠
転宅
長屋の花見
真田小僧(ヒル)
子ほめ
やかん
初めてのひざ前、また初めて中入りがあったりで色々考えされされた芝居でした。
電気毛布をつけっぱなしで寝てしまって布団を蹴飛ばして喉がカラカラになっていて風邪をひいたみたい。
ホームページとLINE公式友の会のスケジュール更新と久しぶりのLINELIVEで【お昼のひと時】の配信。6月の独演会のチラシとチケットを早く作らないといけないのに後手になっている。
今朝はまだ腹が壊れているようだ。今日はツキイチのアル中通院なのに…診察前のミーティングは休んで診察時間に余裕を持って出かけようとするともよおす…そして主治医が4月で変わる事になった。変わるのが二回目だ。アルコール依存症の場合は主治医が変わるのはどうなんだろうろうか?
落語が終わるとお客さんは2時間飲み放題の落語会。以前は私も一緒に飲んでいたけど今はノンアルコールビール。お開き時でお腹が壊れた。なんでココで来るかな〜ノンアルコールビールを飲み過ぎると来るよう気がする。高座中でなくて良かった。【長屋の花見】は今日で演り納めかな⁉︎

明日は居酒屋ライブ…事前に座布団セットを送るのを忘れてしまった。座布団はたいして重いものではないですけどかさばるし、また入れるカバンもデカイのでラッシュ時は大迷惑になるし、雨降りも困る。だから事前に送るのですが、時間もあるしヒマなので届けに行く。今度はリマインダー機能を使おう!
昨日の疲れが後を引いている。
本来なら毎日やったところでびくともしないのが理想的だけど、自分の場合はやり切って終わるので連投は厳しい。と言ってもそんなに無いから良いけど。それに昨日の会には高校の柔道部の女子の先輩が家族と来てくれてビックリ⁉️と思っていたら後輩だった。
今日は日本橋亭の遊馬の会。
一門の後輩に番組に入ってもらいほぼ一門会。連日来てくれるお客様もいて有難い。それと幼稚園から私のこども落語CDを聴いてくれている女の子が早いもので4年生になり、ちょうど春休みに入ったというのでお母さんと来てくれた。お勉強の合間に聴いてくれているらしい。
平日の昼間にこだわり続けて両国の江戸東京博物館小ホールで続けてきた『お昼のツキイチ落語会』は江戸東京博物館の改修工事にともない小ホールが使えなくなる為に本日3/23の公演が最終会になりました。秘密クラブのように始まり何回続いたのだろう⁉︎そして秘密のまま終わりました。
雨降りで途中で雪にもなった学校寄席。女子が多いと思ったら元女子校で被服科があるそうです。寒い中を良く付き合ってくれました。校舎の4階が体育館になっていたのでまだましでしたが寒さでお腹が下らなくて良かった。帰りに前座さんが女子校生から声をかけられているのを見て嫉妬してしまった。
楽屋で落研時代の話になった。
同世代の各大学落研で交流もあり、『あ〜みんな入って来たんだね〜』と懐かしみ、私は今と変わらないらしい。今日の寄席の出番は入れ替わりで中入りという重要なポジションに少し緊張した。二つ目の時に初めてクイツキの出番に起用された時を思い出しました。
戦闘シーンの研究の為に鬼滅の刃遊郭編を観た。
『けっしてあきらめない!』近頃あきらめがちな自分に響きました。
金吾堂https://kingodo.jp/?pid=138520671
の厚焼きごませんべいは途中で諦めず全部食べてしまった。
人気コミックが原作というので映画【カッペイ】https://kappei-movie.jp/を観た。若手の俳優さんが演っても良いのかなと思う役を名のある俳優陣が演じていた。そしてあまり期待していなかったけど二、三声を出して笑ってしまったので私のツボに合うようでした。
久しぶりに仲間とバカ話をした。バカ話はウケとか関係ない、変にウケようとすると面白くない。ほんとに馬鹿馬鹿しいから笑う。これが高座で出来ないかなとも思うけど、そんな欲があると良くないみたいだ。また商売になると真面目になるから面白くなくなる。いや、真面目にやるから面白いものなのか⁉️