マガジンのカバー画像

れいゆ大學

27
文章による芸、文藝。コラムです。 (小学校のかのうせいあり!) ちこく、ちこく〜! ※無料ですので、投げ銭をしてください。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

れいゆ大學①⑨ 《ジェンダー論》 性と文化の革命 〜紅白ワッショイ!

【黒の舟唄VS紅白歌合戦】野坂昭如は「黒の舟唄」で「男と女のあいだには 深くて暗い河がある」と歌った。これは決して、ヘテロ主義にあらず。 振り返るな。そこには深い河がある。でもそんなに違わない。 美少年好きのバイセクシャルであり、動物のヤギともセックスしたことがある昔の人・野坂昭如は、性の心理を知っている。その上で、男と女があるよね、と言っているのである。 紅白歌合戦ジェンダーレス路線を、野坂昭如はどう見るか。 ちなみに、野坂昭如の立川流Bコースでの落語家名は、立川天

れいゆ大學①⑦ 《宗教》 かみさまは堅信を受けない

著者 桃山れいゆ 【宗教こぼればなし】 よくヨーロッパのキリスト教文化で育った人が、大学とかのワークショップで仏教を知って、日本に来て僧侶になる。それで「キリスト教的な考え方は間違っている!」と言う。・・・うーん、そういう坊主はそういう坊主で、ホトケの修行が足らないのである(笑) 確かに、仏教はキリスト教を包括する。同時にキリスト教は仏教を補完する。 そのとき、キリスト教の苦しさや辛さが浮き彫りになる。 仏教では、お釈迦様が寝転がっている像がある。しかも巨大で、しか

れいゆ大學①⑥ 《歌謡史》 「戦後DIVA」という概念 〜J-POP以前の歌姫たち

著者 緒川あいみ(れいゆ) れいゆ大學①⑥ 《歌謡史》 「戦後DIVA」という概念 〜J-POP以前の歌姫たち ※原稿用紙23枚。6627文字。 終戦直後の日本人を、並木路子の「リンゴの唄」が彩った。 それは宇多田ヒカルの「One Last Kiss」の歴史的原形である。 僕は高田渡を魂の師とする。伝説のシンガーである。漫談家でもありギタリストでもあった。彼は1948年の暮れ(戸籍上は翌年の元日)、岐阜に生まれた。戦後まもなくの生まれである。 高田渡が魂の師とした