
初心者必見 マーケティング商品の売れる導線
こんにちは、ゆうゆうです。
ただいま、有料コンテンツ10部販売済みです。
コツコツと、実績を積んでいきます。
今回は、マーケティングについて
マーケティングを学ぶメリットは、ビジネス全般について網羅的に学ぶことができる。
買ってください!どうか買ってください!と、お願いしなくて済みます。
頑張らなくても、商品がスムーズに売れるようになる。
など、ビジネスにおいて非常に有利になってビジネスの効率がよくなるスキルです。
しっかりと学べば、なんで商品が売れないんだろう。
毎日頑張ってるのに、商品が売れるのは月に1、2個。
という状況から脱出できます。
つまりあなたの努力、行動がしっかりと報われるようになります。
なので、サクッと学習しておきましょう。
記事の内容は、
です。
マーケティングを学習したことがない。
もしくは、マーケティングをあまり知らない。
コンテンツの販売数を、もっと増やしていきたい。
そんな人におすすめの記事です。
あなたもマーケティングを知って、ビジネスや販売を楽にしていきましょう。
不便を解消する
人がものを購入する時は、不便、不自由、不満などを解消する時です。
例えば田舎に住んでいて、駅に行くまでに徒歩で30分もかかる。
不便だから、自転車を買おう。
などです。
こうした不便をお客さんがチラシを見たり、宣伝をみたりして、その不便を解消するための商品、サービスを購入します。
そして、不便に感じているマイナスの状態から、不便を感じなくなる、ゼロにすることがマーケティングです。
もっともっとマーケティングは広い意味ですが、ものすごく具体的な、この一つのケースでも自転車の必要性に気づいてもらうことがマーケティングですね。
こういった不満を解消するには、いつ、どこで、誰の、何の不満があるかを探すことです。
さらに、もっと便利にするという発想も大事です。
自転車を購入してからは、徒歩で30分かけて駅までいかなくてよくなった。
でもさらに便利に駅にいくには、原付バイクの方が便利ですよね。
ペダルを漕がなくてよく、さらには自転車よりもすぐに駅に着きます。
さらにもっと便利に、雨や台風の日でも、移動で濡れなくて済むには車がいいですよね。
こうして商品を購入することによって、ゼロの状態からプラスになっています。
無関心な人に興味をもってもらう
最新の記事は無料にして、過去の記事は有料にする。
こうすると、無料のうちに見ておくかと読者の関心を引くことができます。
有料記事の書き方など、たくさんの人が関心をもつテーマだとなおさらです。
なるべくためになる、有益な記事を書くとさらに読まれる確率があがります。
種まき収穫
利益は重視しない、種まきビジネス。
これは例えば、有料コンテンツを百円で出してたくさんの人に買ってもらうということです。
利益は出ないですが、勉強熱心な人にとっては安いから買おう。
と思われて、あなたが強く認知されるきっかけになります。
あなたを知ってもらうために、初めのうちはいいかもしれません。
いかがでしたか?
もっとマーケティングについて知りたい方は、この先もどうぞ
ここから先は

【有料記事】まとめパック
有料記事をまとめました。今後も1000円以下の記事を追加していく予定なので、かなりお得です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?