![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115280115/rectangle_large_type_2_e5e9b775f723bbf88249d97345d7bb15.png?width=1200)
Photo by
agehachou50
正論だけじゃ生きていけない
概要
正論だけじゃ生きていけません。
なぜなら人によって価値観が違い、正論もちがうからです。
正論は相対的なものです
価値観の違いを埋め、理解するためにコミュニケーションがあります。
そういう話です。そういう話がしたくない方はこちらへどうぞ
お前の正論が正論だと思うな
お前の正論はお前の正論でしかなく、お前の正論でしかない。
例えば下の図
![](https://assets.st-note.com/img/1693787867976-PxqNjFUYcw.jpg?width=1200)
お前の正論は客観的に正しいかもしれない。でもそれはAやC(何故かBを忘れた)からすると正論じゃない。Aは社会的正論も持っているが、お前の正論は正論じゃない。
そもそも「正論」という言葉の定義が明確でない。
だからお前の正論は「正論」じゃない。
溝を埋めるためにコミュニケーションがある
ここで述べているように、自分の「正論」をぶつけるためには相手を理解しなければならない。
そして、コミュニケーションを取らなければならない。
このようにして、円滑に自分の「正論」という土台へ話を持ってくる。
または、視野を広く、自分の中の正論への丸め込む。(私はこの方法である)
価値観の外側にいる人間は「価値観の外側にいるんだな〜」ぐらいに思ってる。殴るときだけ殴る。下準備はするけれど。
有無を言わさず正論を通すには事実を作れ
他人が「正論じゃない!」と思っていることでも正論だと思わなければいけない瞬間がある。
それはお前の正論から確たる事実が生まれた瞬間である
人は思想Aから事実Bが生まれ、それが称賛されると思想Aを正論だと思い込む節がある。
だから泥をすすってでも事実をつくれ。自分の正論で勝ちたいなら。
成果を上げろ。
で、お前(ゆう)はどうなの?
病気になるくらい成果立てて、信頼を得て潰れました。