
Photo by
shigekumasaku
札幌市営地下鉄のあれこれ
わが札幌の市営地下鉄には三つほど特色があります。
まずは車輪がゴムタイヤでできていること。
地下鉄が近づいてくると「チュン、チュチュン」という近未来的な音がしていい塩梅です。
次に、地上を走る区間があること。
地下鉄南北線の南平岸~真駒内の区間なのですが、地下を掘るより安上がりだったらしいです(笑)
なお、南北線は札幌で一番最初にできた路線で、札幌オリンピックに合わせて着工したとのこと。
ほかにもインフラがガンガン整備されたらしいです。
そして「優先席」の代わりに「専用席」がしつらえてあること。
どれだけ混んでいても、座席を必要とする人のために空けておくことになっています。
俺自身、足が悪い身なので大助かりです。
ちょっと話がそれますが、どこからどう見ても健康そうな、控えめに言ってチャラついた男が専用席にドカッと座ってスマホで会話している場面に二度遭遇しました。
あれ、かっこいいと思ってやってるのか?(笑)
「ダサッ!」って声に出しそうになりましたよ🤣
あの時の残念な君、もしこのnoteを読んでいたらコメントをください。
どっかで待ち合わせて、同じことを面と向かって言って差し上げますので(笑)
話を戻しますと、札幌の地下鉄は乗り倒したので、本州以南の地下鉄にも乗ってみたいですね。
札幌の地下鉄、短いし😅
また、ガタンゴトンと走る地下鉄にも興味があります。
風情はそっちのほうが絶対あるような気がする。
この記事をアップしたら、ちょっと真面目な記事に取り掛かります。
工夫しないとお堅くなっちゃうので、この記事はストレッチ代わりということで😁
最後までお読みいただきありがとうございました、またお気軽にお越しくださいませ~😌