![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57923042/rectangle_large_type_2_1d7093d9196fccfc3ab18a490a9864d0.png?width=1200)
意外!アイスクリームをたくさん食べてる雪国とは?❄️
こんにちは、ゆうです♪
暑い日が続くので冷たいものが食べたくなってきました❄️
暑い夏に冷たいアイスクリームとか最高ですよね✨
冷たくて甘くて、幸せなひと時です😋
ふと、アイスクリームって全世界共通の食べ物なのかなって気になりました😳
どんな国が多く食べてるのかな〜とか✨
そしたら、意外な国がアイスクリームの消費量が多いことを知りました🤲
今回は、アイスクリームの消費量が多い国のことを書いていきます🍨
* * *
雪国でアイスクリーム?
なんと、北欧のフィンランドがアイスクリームの消費量が世界で3番目に多いそうです!
雪国で極寒のイメージが強いので、アイスクリームを食べる機会ってあるのかなって思いました😳
ですが、夏は外にアイスクリームの屋台が沢山出てるみたいで、みんな列を作って並んでいるそう🏖
また、冬は屋外は寒いのですが、室内は暖かく20度前後の過ごしやすい気温になっているんだとか🕯
そうなると、冷たいアイスクリームが美味しく感じ、消費量が多いのも納得します🍨
ちなみに、家庭用のアイスクリームのパックは、年間通してストックがある家庭がほとんどだそう😳
フィンランド人のアイスクリーム愛を感じます💛🍦
* * *
そして、アイスクリームが盛んに作られてるのは、フィンランドが酪農大国だから、というのもあります🐮🍼
フィンランドの自然豊か地で育った牛のアイスクリームって濃厚で美味しそう😍
そして、アイスフレーバーには、ベリーやフルーツなどの北欧ならではの食材も使われており、観光客にも人気なのだそう🍨🫐🍒
* * *
以上が、フィンランドのアイスクリーム消費量が多い理由でした♪
意外だけど確かに〜って思いました😊
次回は、フィンランドのおすすめのアイスなど紹介していきたいと思います🥰
一緒に涼しい気持ちになりましょ〜🍨❄️✨
それではまた〜☺️
参考文献
消費量欧州一のフィンランドで食べたいアイスクリーム
:https://allabout.co.jp/gm/gc/444604/
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20718207/profile_6974782b95bdded419e03f847e58e806.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)