見出し画像

UR-Uオンラインスクールで学んだ【SNSの発信スキル】

こんにちは!
UR-Uオンラインスクールで学び始めた40歳
2boysのママです

2人が小学生になり、少し時間もできたので
もっともっとスキルアップするために
色々な分野を楽しく学んでいます

今回はUR-Uで学んだ
Instagramのマネタイズするにはどうすればいいか?
を考えていきます

マネタイズまでの基本の流れは
集客して→継続して→収益化ですが

収益化するためには、フォロワーさんに
自分のお客さんになってもらえるかが大事です



フォロワーにとって大事なものとは

Instagramを見ているフォロワーさんにとって
大事なものとは何なのでしょうか?


それは
この人に相談すれば自分の悩みは解決するな〜!
この人ならお金を払っても大丈夫だな✨
という安心感です

それには大きい情報をひとつドンと与えるのではなく
毎日毎日継続的に情報を提供していくのが大事なのです

1日5分でも、ストーリーなどで継続して発信し
安心感を感じてもらう
そこから少しずつ収益化していきます

フォローしてくれた方が、全員お客さんになることはないので
まずは、ある程度の数のフォロワーが必要です

そして、フォロワーをリアルファン(商品を購入してくれる人)
に変わるようにしていくことが重要になります

リアルファンになってもらうために
フォロワーさんに与える安心感は二つあります

それは
"問題を解決してくれる"
"悩みを解決してくれる"です

みなさんがお金を払うのはどんな時ですか?

私も、いつも同じ美容院に行くのですが
「あの人に任せれば、何も言わなくても
髪のクセや自分の好みもわかってくれているし
確実に満足する髪型になるなぁ」
安心して任せられるので
毎回そこの美容室に行き、お金を払います

今の時代、いきなりは購入しないので
フォロワーさんが問題や悩みを解決できる
発信を続けていき
この人なら!という安心感を持ってもらいます

そこでやっと、マネタイズにつながるのです


ネットビジネスの発信スタイル

発信には大きく分けて3つの発信スタイルがあります

❶セージ型
業界で一定の知名度があったり
第三者機関から認められるような人物による発信です


❷シェルパ型

一定の経験を得た後に同じ経験をするであろう人物に
自分の経験や問題解決を教える発信スタイル
問題解決の先輩という立ち位置です
この発信スタイルは問題解決した経験が必要で
自分の経験をもとにHow to を発信します

❸ストラグラー型
教えるではなく、プロセスをシェアしていく発信スタイルです
自らが実験台、ファーストペンギンになり
現在進行形の取組を悩んでいる人たちや
興味がある人たちへの問題を
伴奏スタンスで解決していきます
ここでは現状把握と改善能力の分析力が必要です
スキルがないなら身につける過程をコンテンツにしましょう

情報の本質とは何か

みなさんは情報の本質は…何だと思いますか?


それは
この情報は、誰のどんな問題か?
そして1番大事なのは
どのようにこの問題を解決できるかです

例えば、フォロワーさんのSNS発信の悩みを解決する
情報を発信する場合

シェルパ型の場合
⚫︎フォロワーが伸びない
→私も同じだったよ。
→でも伸ばし方のコツ知ってるよ
→私はこうやったよ、こう解決したよ
という流れで問題解決の方法を発信していきます

ストラグラー型の場合
⚫︎フォロワーが伸びない
→一緒に伸ばしましょ
→こうやったら失敗した
→こうやったら上手く行ったよ!
という流れで問題解決の体験や方法をシェアしていきます


魚の釣り方を教えるだけではなく
実際に釣れる体験をしてもらう
ことが大事であり

問題解決の情報ではなく
How Toに価値があります

今は情報の質が変化しています

昔は限られた人だけがテレビや新聞、ラジオで発信していました
発信するだけで目立つ存在になれて
情報に価値がありました


しかし今は誰でも発信できる、全国民総発信時代です
発信すること自体の価値が低下して
クオリティもわかってしまいます
情報だけではなく、問題の解決に価値が変わりました


行動を促す[問題解決の方法を発信するテンプレ]


Instagramでノウハウや情報提供しても
フォロワーさんが行動を起こさなくては何の解決もできません
解決できなければ、安心感につながりませんし
安心感がなければ、あなたのお客さんになることもないでしょう

つまり、フォロワーさんが行動を起こせないのは
発信者のあなたが1番損をするのです。。

フォロワーさんが
"行動したい!行動せざるを得ない!損したくない!"
と思えば自ら行動してくれますよね

フォロワーさんが行動したくなる発信
これには3つのテンプレートがあります

❶明るい未来の提示

そこでまず明るい未来を提示します
ワクワクするようなコンテンツは
→消費されやすい
→広まりやすい
→自発的行動を促しやすいです

人は楽しいものに対しては(Netflixや漫画など)
時間を気にせず消費しますし
楽しい、良いものは広めたくなります


そしてここでのポイントは3つ

①悩み(ネガティブ)からの復活(ポジティブ)の物語
問題を抱える🌀→問題解決💡→明るい未来🌅
人は負け犬が這いあがるストーリーに響きます
挫折からの成功ストーリーにしましょう


②感情に訴求する!
嬉しい!楽しい!悲しい…辛い…という感情を
物語として具体的に語ることで
ぐっと心を掴みます

KSKK(感情.思考.会話.行動)
いつ?どこで?どんな体験?
何を感じた?どんな感情?どんな会話?
聞き手がイメージできるように具体的に書きましょう

③伝える順番は?

ネガティブ    問題や悩み、不幸体験
ソリューション 解決の行動
ポジティブ   明るい未来
というのが実際のストーリーですが

伝える順番としては
まずネガティブ→ポジティブを語ります
ここで先ほどの感情に訴求していくような
書き方をしていきます

最後にソリューションとなります
ソリューションの重要な書き方としては
次の❷❸で詳しく説明していきます


❷step by step で発信

フォロワーさんに行動を起こさせて
実際に問題解決に導くためのアクションプランを作るには

説明書のように
解決までの手順を順序立てて説明して
手順の通りに行動してもらいます
手順を明確化することで行動につながります


その説明書は4stepでつくることができます

①問題をどのように解決したか書き出す
まずは、解決方法のアイディアを
思いつくままに全部書き出します

「何から始めたんだったかな。。」
「問題解決の手前は何したんだったかな。。」
と考えながら、とにかく書き出します

②アウトラインの作成
書き出した問題解決の手順を
順番通りに並べかえていきます

③ユーザーがぶつかるハードルを考える
ひとつひとつの手順を確認し
こういう人はココで、こんなことにぶつかるかもしれないな
と先回りして考えていきます

④アウトラインにハードルも付け加えて完成
②で書いた問題解決の手順に③で考えた
ユーザーがぶつかるハードルを加えて完成です

❸明確な指示 主張の明確化

明確な主張はユーザーが惹きつけられ
行動へも移しやすくなります

人は確信がなければなかなか動きません
不確実な未来に自分の時間を使わないのです
そして結果出ないとアクションをやめてしまいます

また明確な主張をすることで
自分と合わない人を弾くこともできます
そもそもの価値観があまりに違う人は
どうやってもファンになることはありません

そして共感する人をさらに惹きつけるので
コアなファンを集めるための磁石のようなものになります

そして、行動の解像度をあげるには
細かく明確に伝えることが大事です
わからないと面倒でやめてしまいます
迷わずにゴールに進めるように解像度あげましょう

解決までの手順を明確に示すために
①まずは〜
②次に〜
③そしたら〜
④最後に〜
と順に説明していきましょう

さらに
いつ、どこで、何を、どのくらい、どうやって
を入れてわかりやすくします
特にどのくらいが大事です
より具体的に書かないと、うまく伝わらず
行動につながりません

まとめ


フォロワーさんにとって大事なのは
この人なら大丈夫!という安心感です
まずは、自分に合った発信スタイルを選び
自分が解決できる悩みとは何か?を見つけること
そして情報発信はフォロワーさんの行動に注目すること
行動を起こさせないと価値のない情報になってしまいます

フォロワーさんに行動を起こさせるためには
悩んでいた過去から、解決後の明るい未来を
感情に訴求しながら、具体的にイメージできるように書き

解決方法を順序立てて
つまずきそうなポイントも含めつつ
詳しく説明していき、明確に主張します


今回のSNSの発信スキル
少しでも参考になれば嬉しいです

最後まで読んでいただきありがとうございました☕️

こういったInstagramの発信や集客を
サポートしてくれる便利なシステムもあります
私もこちら利用していて、とても助かっています!

↓良かったら覗いてみてくださいね☺️


↓こちらはUR-Uを運営しているMDSグループのYouTubeです


在宅でのお仕事やUR-Uオンラインスクールでスキルアップ
Instagram運用など一緒にやってみませんか?
こちらから「インスタ」と一言送ってくだされば
何でもサポートいたします✨
始めなくても大丈夫、質問だけでもお気軽に☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?