婦人科形成<術後の平日・仕事>
私が婦人科形成手術を受けたのは土曜日。
日曜は痛いだろうからしっかり休んで、月・火はリモートにさせてもらい、なるべく安静に仕事をしようと計画していました。
この投稿では、術後の平日の過ごし方について書いていきます。
【仕事中】
ソファ+アイスノンでとにかく楽に座れる姿勢をキープ
我が家にはリモートワーク用のテーブル席があるのですが、いつものようにそこに座ると「あ、これ長時間はもたないかも」というのがすぐにわかりました。
ここか?ここか?といろんな角度を試しますが
テーブルとイスだと、固さで患部の腫れが浮き彫りになる感じ。
結局ソファで足を伸ばして座り、膝にクッションをのせ、その上にPCというスタイルが一番安定しました。
それでもずっと座ると少しジンジンしてくるので、そんな時はアイスノンの出番。冷やすとやっぱり楽でした~🧊
さすがにオンラインMTGがある時はテーブルに座りました。1時間くらいなら、固めのイスも大丈夫です👌
痛み止めで食欲減退、お昼は控えめに
ここまで傷口は順調に回復していましたが、一方で地味にダメージを蓄積していたのは胃袋。
手術当日から連日、ロキソニンを飲んでいます。胃薬とセットとは言え、やはり食欲は減退していきました。
(普段はどんなに体調悪くてもご飯は食べれるくらい食いしん坊です)
そんな時に買っててよかった、ウィダーインゼリー✨
買ったけど食べなかった、なウィダーインゼリーが冷蔵庫に数個あったので、なんとなく傷にも良い気がして紫の鉄分配合をチョイス。
傷の回復のために食べた方が良い気がして、ゆで卵もよく食べるようにしていました。
【夕方以降】
買い物・子どものお迎え
業務終了後は通勤がない分、若干時間に余裕がありましたので、スーパーで買い物などもできました。
しかし、牛乳やノンアルコールビールなど重めのものも数点買うと、帰り道は、超ガニ股に🦀
重さがじわじわと傷に響いて、長時間は歩けなそうでした。
やはり油断は禁物です。
お迎え後は公園行きたい攻撃などを回避しつつ、暑いからお家帰ろうねーで対応。
ちょっと緊張する、子どもとお風呂タイム
術後2週間は湯舟NGなので、子どもをお風呂に入れなくてはいけませんが、私は入れません。
基本的にはシャワーで息子と自分の髪や体を洗い、息子だけ湯舟に入れて、自分は洗い場で様子を見ておくようにしていました。
普段から生理の時は湯舟に入らないようにしていたので「今日はママはお風呂に入れない日なの~」で子どももそこまで不思議そうにはしていませんでした。
ただ、結構子どもって変なとこよく見てたりするので、術後の傷が見えないように気は使いました😅
【食事】
3日目、4日目と少しずつ回復して、長い時間も対応できるようになっていき、食事の支度も楽に。
書くこともないくらい普段通りに支度して食べられるようになっていました。
強いて言うなら、重いものを持つと引っ張られる感じがあるので、お鍋やフライパンを出す時は少し怖かったです😖
蛇足ですが、普段は晩酌大好きな私がやむを得ずノンアルにする時のお供はこちらです。
術後の平日、気をつけること
特筆することが少ないほど、あっさりと仕事復帰ができました。
もちろんお仕事内容や会社の方針よっては、出社、出勤が必要な方も多くいらっしゃると思います。
そんな場合も、少なくともこれをやっておくと術後少しでも身体を休められるかも、ということを最後にご紹介します。
手術前にいろいろ買っておく
「これから体調不良になるぞ」というつもりで、仕事以外で外に出る回数が少なく済むようにした方が良いと思います。
余裕があれば作り置きか、冷凍食品など買っておくと、買っててよかった!と思うかと。
仕事帰りに買えばいいじゃない??と思われるかもしれませんが、荷物が少ないにこしたことはありません。
患部を清潔に保つため、ナプキンも頻繁に替えますので、そちらも多めに買っておいて損はなさそうです。
時間に余裕を持って行動する
手術後は動きがゆっくりになったり、思いがけない時に痛みが出たり、いつものようには動けません。
無理して動いてもいいのでしょうけど、腫れるだろうな、というのがわかります。
なるべく早めに早めに行動すると、ひと息つきながら、精神的にも少し楽になるかと思います。
周囲に助けを求める
夫に言おうか迷っていましたが、結果的に内緒で手術するのは無理だったろうと思います。
私がこれだけ平和に術後を過ごして、順調に回復できたのも家族の支え、理解が大きかったです。
今回はあまり参考になる情報がなかったかも。すみません。
次の投稿では地味に思われますが結構大事な「術後に履くガードル」の話をしたいなーと思ってます!
<後日書いたガードルの話記事↓>
<このまま順調に日常に戻るのだと油断した矢先、抜糸で悶絶した話はこちら↓>