はじめまして
2024年ももうすぐ半分を迎えようとしている事に気がついてしまった今日この頃。
つい最近まで長袖を着ていたけれど、いつの間にか半袖Tシャツに袖を通し、冷房が効く部屋の中でアイスを食べるように。
あともう少し経てば、除夜の鐘が窓の外から聞こえてくるでしょう(笑)
あっという間に流れていく月日の中で過ごしていると、色々な出来事に遭遇します。自宅や職場のような身のまわりで、あるいは画面越しに見る遠い世界で。
それらに触れるたび、あらゆる考えや感想が頭の中に浮かんできます。
「なんでこうなったのだろうか?」
「これはどういうことだったんだ!」
「こうすればもっと良くなりそうなのに」
などなど。
学生だった頃からひとりの時間になれば、もの思いに耽ることが日課となっています。
ベッドの上で寝転がっている時、買い物へ行く時、食事をしているとき。あるときははっきりと、あるときはぼんやりと。
ある物事について立ち止まってじっくりと眺め、手がかりを求めるため遠回りをし、来た道を戻る。それらを繰り返して自分なりに飲み込めるように考えをまとめる。お金がかからない自己完結型の趣味です(笑)
ゆったりとした静かな時間のなかでじっくりと考えることが好きで、生活には欠かせない習慣となっています。
それをかれこれ10年以上続けているのですが、何かの紙に書いたり纏めたりということを殆どしてこなかったと、ふと気がつきました。
そのせいなのか、今まで何を考えたのかを忘れてしまっていることも多々あります(笑)
いくら自己完結型の趣味とはいえ、なんか勿体無いような気がしてしてきたので、この場をお借りして少しずつ書き出していこうと思います。
あくまで個人の意見であり、感想です。また、議論したいわけでも、何かを企てたいわけでもありません。
思ったことをつらつら書いた、小市民のただの備忘録です。
申し遅れました。はじめまして、瀬下悠(せした ゆう)と申します。
時には真面目に、時には不真面目に、日常生活で思ったことをジャンルを問わずゆるいペースで書いていこうと思います。
よろしくお願いいたします。