見出し画像

「やりたいことリスト」を作らなかった2024年がもう250日を過ぎた

こんばんは。ゆうです。

東京に来て4年目。
こちらに来てから始めた「やりたいことリスト」を今年は作りませんでした。

理由はタイミングを逃したことにあります。
昨年9月の今頃、父が入院となり、慌ただしく年を越したため忘れていたのです。

リストを作っていないなと思い出したけれど、数を減らして書き出すことはしませんでした。

そもそも、始めた理由が「やっている人が多いからやってみよう」というもので、自主的なのかそうではないのか曖昧だったこともあります。

リストがないまま過ごした250日間。
結果を出すには早いですが、なくてよかったなと、思い至っています。

今年は色々ありすぎて、自分のことだけを考えること、行動するのが難しかった。
4月に50歳を前に転職したり、6月に父が亡くなったり。伯父が脳梗塞で入院したり(回復に向かっています!)。

転機なのかもしれません。
それはもうしばらく続くのかなと、ぼんやりですが感じています。
それも踏まえて、来年以降もやらないなと。

やらない理由は、急な身内の体調不良など、予定の急変に対応するべく、それどころではなくなる可能性が拭えないから。

自分のやりたいことと、そうじゃないこと。
噛み合わないことが確実に増えた。
それを実感した250日間だったのです。

私も今年50歳。

やりたいことを、やりたくなったときに、できたらやる。

やりたいことリストを作らなかったけれど、私の2024年の手帳の中はそれなりに好きなことで埋まっています。

父の死は悲しい記録になってしまったけれど、これはちゃんと乗り越える。
祖父や祖母たち、他の身内を看取り、悼むのと同じように。
今はその途中です。

実際、あれもこれもやりたいけれど、1年間にやりたいことを、事前に100個、書き出しておく必要はあるのかな?と自問自答したときに、いや、ないな。と答えが出ました。
それなら今後の私にリストは必要なさそう。

3年続け、作らなかった4年目で新たな気づきを得ました。

先に転機だと書きましたが、目標の立て方が変わるタイミングなのでしょう。
1年前に、ではなく、やりたいこと、行きたい場所ができたときに書く。
叶えるのは思いついた年内にじゃなくてもいいことにする。

今後は、いま続けたいと考えている英会話とか、noteを書くこととか、そのあたりが年度関係なく充実していたらいいかな。
もちろん、あちこちのおでかけとかは、行けるタイミングで突発的に予定を組むかも。
ホイっと動く、それはまだ出来そうだから。

今年、残り115日。
油断せず、楽しんでいこう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?