見出し画像

浅田真央さんは、ただそこに在るだけで

新幹線止まる

8月29日
「え!?なんで?」
移動中の電車の中でつぶやいた。
家を出た時には動いていた新幹線の一部の区間に赤い表示。
停まっている。
まさか、まさか、まさか…!
それでもどんな状況なのかしたくて、新幹線の改札へ。

【運行未定】の点滅がほとんどの新幹線についている。
いくらか【〇〇分の遅れ】の文字。
広島のあたりで新幹線が停まっているらしい。
さらに、静岡に大雨で、新幹線を動かせない状態だと。
呆然とする。
新幹線はどうやったって動かない。
名古屋までは動くらしいけどその後動けなければ、何もできない。
来たばかりの道を戻りながら、
「これは仕方がない。自然が相手だもの」
という諦めと
「午前中に決断して移動していたら、確実だったのに」
という後悔が、交互にやってくる。
高速バスを予約しようとしたものの、席はあると出ているのに、予約が取れず断念した。
「運営さんも大変だから、チケット代は寄付だと思おう。それこそファンよね」
という言い聞かせと
「パンフレットと集合写真付きにしたのに、手に入れられない…」
というぐずりも交互にやってくる。
家に着いてからは、自分にひたすら言い聞かせつつ、何かパンフレットと集合写真を手に入れる方法はないか、と検索。
どうやら方法はなさそうだ。完全な抱き合わせとはいえ物販なので、パンフレットと集合写真を送付してくれる仕組みがあればいいのに、とチケット販売の業者の、オプション事業システムを勝手に流れを考えてみたり。

 家族の晩御飯を作る頃にはすっかり諦めが勝っていて、パートナーは新幹線が止まった時から、大阪で夜行バスのキャンセル待ちしたら良かったのに、とか言ってくる。
想像してみるが、行けるかも?という希望があるからキャンセル待ちをするのだろう。それで行けずに真夜中に帰ってくる自分を想像して、ただひたすら侘しさを感じて「それはちょっと無理」

普段のフィギュアスケート愛を知るパートナー。
飛行機はないかと探し始めた。この時、私の心の中は「台風は空のもの。飛行機なんて飛ばないでしょう」と思っていた。
本当にごめんなさい。
私がダメでした。
ちゃんとあったのです。
「でも当日帰って来れないなら行かない方がいいから」と1泊する提案を却下。
行きたいのは私のはずなのに、「行けばいい」と言ってくれるパートナーを反対に諌める変な構造に。
真夜中になるにつれ8/30の公演の朝に行って泊まらずに夜の便で帰る飛行機に空きが出始めました。
イベントがなくなった人や、海外の方のキャンセルかなぁ、などと想像。午前1時半もう頭は働かなくなってきて、全てをパートナーに任せて寝る私。

決戦は金曜日

寝ている間に、理想的な「伊丹空港」から出て、帰りも「伊丹空港」の便が取れていました。なんだか久しぶりに頼もしく感じた日でした。
あぁ、なんたる奇跡。
家でオンラインチェックインしておいたので、伊丹空港に着いたら、そのまま入れる。なんで便利なんでしょう。
東京行くのに今まで飛行機なんて使ったことがなかった。いや、正確には国際線に乗るのに成田行ってからという経験は何度かあるけど、“羽田空港”に行くのが多分初めて。
1時間ちょっとで着くのか!
え!?羽田空港から新横浜駅までバスで40分ぐらいなの?乗り換えもないから楽ちん!
といちいち検索と感動しながらの移動でした。

羽田に着くと土砂降りの雨…。これがこのままひどくなったら、帰り帰れないんじゃ…と不穏なことを考えつつ、バスに乗り込みました。
開場の20分前から雨がひどくなって移動中にシャツもボトムスも濡れた状態でKOSE新横浜スケートセンターに。

入った瞬間凍える寒さ。
でも、ようやく来たんだ。来れたんだ、とエネルギーが湧いてくる。
実は、このスケートリンクは初めて来るリンク。Xで寒いというのはよく見ていたけれど、本当に寒い。むしろ大阪の丸善インテックスアリーナがここまで寒くないというべきなのか。
フィギュアスケートのショーは、大阪でやることが多いので、大阪のチケットを取るから。兵庫県や名古屋、広島も行ったことありますが数えるほどしかありません。
今回はこの新横浜で行われるフレンズオンアイスという18年続くアイスショーのシリーズに、初めて浅田真央さんが出ると聞いて慌ててチケットを取ったのです。
真央ちゃん参戦のお知らせが出て数時間で完売してしまったチケット。これが取れたこともまた、奇跡的でした。前から2列目。

公演開始50分前

来ることができたからには、しっかりと堪能しよう!
終わってから帰り路で、想いを紡ぎ出す。

フレンズオンアイス


プラスで何か書こうと思ったものの、浅田真央さんは、ただそこに在るだけで、多幸感を振り撒く、分け合う方なんだと改めて感じたということしか頭に浮かばない。

飛行機代は、前日で急きょ取ったので、普段よりは高いですが、新幹線の指定席の往復+1泊のホテル代と同じぐらい。
明日からまた頑張って働きます。お仕事ください。

いいなと思ったら応援しよう!

北山 悠【主役力で小さな経営はうまくいく】
気に入っていただけたら嬉しいです。 受け取ったサポートはサロン運営、ママの居場所を作るボランティア活動、さらに私が成長するための書籍代として使わせていただきます。