
『00世代』同い年が世界で活躍していると羨ましい!!
おはよううさぎ、今は朝の7:54分です。
今日のラッキーカラーは赤
ラッキーアイテムは入れ歯
星座占い1位は水餃座です
って親戚のおばあちゃんのペットの犬が言ってました。
今日も1日がんばろう
僕は2000年生まれの男です。今回はタイトルにもある通りの話をしていこうと思います。同い年が世界で活躍していたり、大きな事を成し遂げていると悔しくて羨ましい。
これは特に浪人の時からこの気持ちはあって、浪人ってなるとやはり1年周りの友達や同期とブランクがある状態でみんなが大学生として楽しんでいる中自分は毎日予備校でカリカリしているわけです。そこでたまにYOUTUBEを見ていたんですけど、僕がそこに目に留まったのは
「18歳久保建英、スペインの強豪チームに移籍!!」
これを見て俺より年下の人間が世界で活躍してギャフンと言わせているのすごいなって思った。
それと同時に
「俺は今何してるんや??」
ってなった
久保がレアルとかでゴール決めて、ゴールパフォーマンスをテレビの前でやっている中、年上の俺は予備校でデカい声で「春はようよう白くなりゆく山際〜♫」みたいな古文の暗唱をする。
厳しいって
悔しいって
羨ましいって
流石に久保建英とかなるとそりゃあ彼は出来すぎている人間やからまた話はちゃうみたいなのはあるけど、その年に1回だけ勉強休憩日としてサマーソニックっていう夏フェスに言ってんけどそこでも同い年の人が出てステージで歌っていて、羨ましかった。
同じ2000年の年に生まれて、お互いほぼ同じ期間にヨーイドンとして人生を始めたのに、同じ場所でステージに立っている側の人間とステージを見ている側の人間として別れてしまってる。
悔しいって、厳しいって思った。だから俺ももっともっと頑張らないとあかんってなって家に帰ってまた勉強を頑張った。
海外に行き始めてからは英語がペラペラなアジア人と会ったらよりすげえって思うようになった。
特にアメリカのサンフランシスコ行った時はアジア人がめちゃくちゃ歩いていたり、消防士が全員アジア人やって、ばり感動した。
なんかほんまにアメリカって自由で多様な国やねんなって思った。
今まで多くの国行ったけどやっぱアジア人とか黒人って出稼ぎとか、所謂あんまり国のメインで働くというよりかはその国をサポートする形で仕事している人とあったけど、サンフランシスコはアジア人とかがゴリゴリメインで働いていてめっちゃ刺激受けた。
もちろんそこには日系アメリカ人とかもいるわけでかっけーってなった
今日はここまでです。
見ていてくれて、ありがとうみなさん、良い休日を。
俺は今日はバイトがあるので頑張ります、ではGOOD BYE