レシリザ_SA

レシラム&リザードン

こんにちは。おもちです。今日は最近使ってて感触のいい”レシラム&リザードンGX”通称”レシリザ”のデッキを紹介します。

1. はじめに

そもそもレシリザはデッキ構築がもうほとんどこれ以上ないぐらいの精度で出来上がっているようなデッキです。下手に構築をいじるのが勿体無いレベルなので、結局構築の大元自体はあんまり変わりません。なので目新しい発想などはないため、わざわお値段つけることはないなって思いました。そもそも僕は作家さんみたいに文章だけでお金取れるほど、文が上手くないので(笑)台風で外に出れなくて暇な間を使って書いてるので、皆さんも自宅で暇つぶし程度に読んでみてください。


2. デッキ構築と環境

もともと僕はレシリザを作ったことがありません。というのも、いつもレシリザを対象にとって「レシリザに勝てるデッキを」と思ってデッキを作り大会に挑んできたプレイヤーなので、レシリザの強さは相手取ってみて体感することの方が多かったです。今回のデッキを作成したのは、シティリーグに向けてある程度の調整し、「たまにはレシリザ使ってみたいな」とふと思い至ったからです。

まずはデッキ構築をご覧ください。

レシリザ ppMMS3-l4oaqU-U3MypM

こちらがシティリーグに向けて構築していたレシリザです。

大して普通のと変わりません(笑)

特筆すべき点は、”フィールドブロアー”が2枚と、”戒めの祠”と特性”シャドーボックス”を持つ”ミミッキュ”が入っている点です。

【フィールドブロアー】

フィールドブロアー

現環境を見据えて考えたとき

・レシリザ

・メルメタル&ルカリオ(東京CL優勝のシマダダイチ選手の構築)

・三神ケルディオ ビクティニ型

・三神カメポチャ ヤーコン型

・ミュウミュウ

といったデッキが東京CL以降の環境で目立っていると思いました。特に多くのメルメタル&ルカリオのデッキが弱点対面のレシリザを下し、上位に上がって来たことは記憶に新しいかと思います。

僕がこの大会を通じて感じたポイントの一つとして上がるのが”無人発電所”と”混沌のうねり”の貼り合いです。無人発電所を通せれば…、混沌のうねりを通せれば…、といった具合に

GXの特性が強い → それを封じたい側と通したい側の戦いになった

という構図です。

その中でレシリザはどうかというと、「どっちも通したい」という極めて都合のいいデッキであったと言えます。欲しい時に無人発電所を通したいし、逆に自分が動くときは無人発電所を壊したい、という感覚でデッキが動いています。そこで自身の無人発電所を通すこと、相手の無人発電所を壊すこと、を考えてフィールドブロアーを2枚採用しました

上記の狙いに加えて発生した利点は二つ

・相手が「フィールドブロアーを1枚切った!!」と判断して鋼鉄のフライパンやエスケープボードなどの本当に使いたいポケモンどうぐを吐ききってくれる

・エスケープボードを2枚破ることで、カラマネロ系やレシリザのジラーチに対して、実質アブソルのような効果を出せる

何にせよフィールドブロアー1枚という先入観は僕自身も持っていて、東京CL優勝のシマダダイチ選手の構築をみて「なるほど」と思い採用に踏み切りました。

特にメルメタル&ルカリオGXのデッキは”鋼鉄のフライパン”を3枚採用し、1枚は取らせて、フィールドブロアーを使わせ、そのあと残りを貼って「もう倒せないよね?」ってするような動きをします。単純にリソースの量で勝る事でレシリザなどの不利対面の炎デッキに対応しているため、そもそもこちらが対策して返してやるとまた有利対面に持ち返すことができます。そういう意味でフィールドブロアーの採用枚数を増やす事で、勝負ができるわけです。


【戒めの祠】

戒めの祠

【ミミッキュ】シャドーボックス

ミミッキュ

ミミッキュの特性”シャドーボックス”は強力です。これを効率的に運用するために使用するのが戒めの祠です。

レシリザと対面する際、相手側はとにかくレシリザを何とかする必要があり「どうやってレシリザをワンパンするか?」という具合のデッキ構築になっていることが多いです。GX主体のデッキは呑気にミミッキュを相手してられない、というのが本音です。特にレインボエネルギーを採用する三神ケルディのデッキ、ミュウミュウのデッキにはかなりの効果を示します。戒めの祠さえ引くことができればそのタイミングでミミッキュを置いて、動きを止めることができます。

もちろんミミッキュの特性は自身にも働きますが、レシリザのデッキは基本的に出したターンに特性を行使することが多いので「あまり関係ない」というのが本音で非常に相性が良いです。ミュウミュウに関してはベンチに次のアタッカーを置いたところで、ミミッキュと戒めの祠を同時に展開できることを目標にしましょう。無理にミュウミュウをワンパンすることを考える必要はありません。一回打てればほとんどの場合で逆転可能なレベルです。

また、戒めの祠はとても打点調整の役割もこなします。これはJCSの配信卓にて素晴らしいプレイを見せたヒラミツカナエ選手も採用しており、それを参考に採用を検討しました。

フレアストライク230+戒めの祠10=240 → メガミミプリン、ピカゼクなどのHP240のタッグチーム気絶

フレアストライク230+こだわりハチマキ30+戒めの祠10=270 → レシリザ、ミュウミュウ、オーロットヨノワールなどのHP270のタッグチームGX気絶

ばくねつスタンプ130+こだわりハチマキ30+戒めの祠10=170  → カプ・テテフGX、オドリドリGXなどのベンチに並びがちなHP170のGXポケモン気絶

ばくねつスタンプ130+こだわりハチマキ30+戒めの祠10+ククイ博士20=190 →    ヒードランGX気絶

など、考えられる相手対して、要求札を満たせば実現する気絶のラインが存在します。たかが10点ですがされど10点であり、あと少しの対戦の局面を分けることにつながります。盤面がそもそも強いレシリザだからこその、採用であると言えます。

立ち回りとしては、相手が三神ケルディオ、ミュウミュウである場合、まず普通に戦いに行くイメージで展開をしていきます。その際、ポケモンがやられて、先行されることは恐れずにむしろカウンター気味に動く意識を持つようにしていきましょう。とにかく必要札を集めながら、悟られないように動きます。ミュウミュウに関しては苦し紛れにワンパンせずにフーパなどでアタックを仕掛けたように見せかけた後、ミミッキュを出して動きを封じ込めます。この際隠密フードを貼られる可能性はもちろんありますが、そもそも隠密フードは願いのバトンや島めぐりの証のような受け身のポケモンのどうぐであるため、貼られたら貼られたでしゃーないぐらいで思っていてください。結局ブロアー2積みなのでこちらが最終的にはリソースで勝てるはずです。また、ミミッキュを出すタイミングで同時にリセットスタンプも仕掛けられるとなおいいと思います。ケルディオに関しては通常通りダブルブレイズ、フレアストライクを無人発電所込みで通しに行って、一回だけどこかで戒めを貼っておけば、後々キツい3体目のケルディオが処理しやすくなります。無人1回6エネダブルブレイズ1回、ミミッキュの特性処理で1回というイメージでいきましょう。

3. 採用検討

【エネルギーと炎の結晶に関して】

今回のレシリザではエネルギー11枚、炎の結晶2枚で採用しています。東京CL準優勝のシマヒロマサ選手の構築ではエネルギーが12枚、炎の結晶が1枚という採用になっており、現物の価値が上がっており、タイミングをみて炎の結晶を使うというデッキになっています。これに対し現在の環境では、メルメタルルカリオ、オーロットヨノワールなどのエネルギーを全てトラッシュするような強力なポケモンが存在します。簡単にエネルギーを落とされてしまい、炎の結晶が1枚ではタッチするのが難しいと判断したために2枚採用としました。エネルギーをうまく使い回し、溶接工から攻撃を仕掛けるように、戦いたいなぁという気持ちです。あとは単純にエネルギー管理が難しくなるので、雑にハイパーボールでエネルギーを切るような選択ができるようにしたいと考えて結晶を2枚にしています。

【アブソルは入るのか】

これは、ミミッキュとフィールドブロアーが2枚採用されることを考えた結果、結局のところジラーチの特性”ねがいぼし”をしにくくすることから採用されている側面が強いので、これはブロアーで解決できると判断して、採用を変えました。

またアブソルは現環境における三神ケルディオ、ズガドーンアーゴヨン に対してあまり意味をなさないため(アブソルの特性はたねポケモンにしか入らずズガドーンアーゴヨンは返しのターンでアーゴヨンを出して来ることが多いからです)、結局ブロアー2枚にしてミミッキュを採用するならばいらないだろう、という考えで抜いています。現環境だけを見るならばフィールドブロアーの方が価値があると判断します。

ここまでくると、じゃあフーパいらなくね?ってなるんですが、ぶっちゃけいらない気もするし、ギラティナ倒せる、ぐらいの利点しかないフーパなんですが、置物よりも非GXのアタッカーが欲しいなぁという気持ちが強かったのでフーパを入れました。


【回復ソースはどうするか】

検討される回復札は、ミルタンク、アセロラ、まんたんのくすり、マオ&スイレンのどれかだと考えました。アセロラは打つ暇あったら溶接工を連打すべき、という感覚があるので、エネルギーの持続を考えるとあまり得策ではないと思いました。また、マオスイレンは入れ替えながら回復をするため、ヒードランGXとの相性がよく単純ないれかえ札として使うことができるため採用しました。戒めの祠も考えると、とにかく攻撃的である方が強く、受け身にする必要はない、という気持ちから採用しています。

ミルタンクはベンチを埋めてしまうことから、今回は見送り、まんたんのくすりに関してはヒードランGXとの相性が良いですが、先ほども記載した通り単純な入れ替え札としての機能を期待して、マオ&スイレンにしました。特にメルメタル&ルカリオのデッキに採用されている”たそがれのだんがん”のネクロズマの攻撃を2回分、ちょうどスかすことができる点も優秀であると考えています。継戦能力を期待するなら、まんたんやアセロラの方が価値が高いように感じます。


【リセットスタンプは2か】

結局のところこの辺はそれぞれの好みでしかないんですが、レシリザはいつもリセスタをされる側であり、する側じゃないので、1枚にしました。

まず相手のGXポケモンをとる自分のサイドが3〜4に突入する際にやぶれかぶれを撃つ気持ちでいます。僕は先1のやぶれかぶれをあまり信用していないので、バトルの中盤ぐらいやぶれかぶれを撃ちこむのが最適かなぁと考えます。だいたいそのタイミングは相手がリセスタをしたくて手札に抱えているタイミングなので、先にハンドを崩してやる必要があるなぁと考えています。そのため、リセスタよりもマーシャドーのやぶれかぶれの方をよく使うので、1回分のリセスタ、という気持ちで採用しました。

多分相手に負けているorこちらがテンポを取れない、という場合に限りリセスタ2枚欲しいかもしれません。なんにせよ雑に撃ち込むカードではないこと、後半に使いたいカードであることから、1枚にしています。もちろん相手によっては素引きの確率を上げるために2枚にしたい時もあり、めちゃくちゃ難しいです。


【リザードン&テールナーかメガミミロップ&プリンか】

ここは悩んだし、人によってはどちらも採用だと思うのですが、そもそも根本的に多くて3枚しかTAGを並べないので、「4枚入れる〜?」ってのはありました。

多くの人が「じゃあ出さなきゃいいじゃん」って結論だと思うんですけど、僕は個人的に「じゃあ入れなきゃいいじゃん」って思ってるので、火力と牽制をの意味を込めてミミプリを採用しています。個人的には好感触です。また三神ケルディが増え散らかした今、ケルディオの弱点を何としてもすかしたい気持ちでリザードン&テールナーGXをメガミミロップ&プリンに変えました。起動が3エネルギーと早い点、逃げるためのエネルギーが1枚で済む点。GXわざで相手のベンチを狙撃できる点も評価がすごく高いカードです。何もない状態から溶接工と手張りで動くことができるのは本当に強い。


【入れ替え札を何枚用意するか】

今回用意したレシリザは比較的”寄っている”構築だと思っていて、かなり採用枚数に偏りのあるデッキ内容です。”あなぬけのひも”が2枚採用で、ポケモン入れ替えが1枚、マオスイレン1枚、グズマ3枚と、合計で6枚分ベンチとバトル場を入れ替えることができるカードが採用されています。

個人的には1枚多いなぁ、ぐらいの感覚です。

マオスイレンを利用すればポケモン入れ替えがはなくてもいいような気がしますが、そもそもレシリザは溶接工とグズマ以外撃ってる暇がない、という展開になりがちなので、結局のところベンチを絞った相手に攻撃を仕掛けに行けるあなぬけのひもがすごく便利でタッチしたい気持ちが大きかったです。また発売したばかりのオーロットヨノワールは使用者が多いのでは?という予想のもと、GXわざをやや警戒して対策としています。


4. おわりに

いや〜本当にレシリザって書くことないですね(笑)すでに完成された強デッキなので、少し自分なりにいじった工夫ぐらいしかかけませんわ!!

とりあえず僕はこいつとラフレシアフーパのどっちかでシティに出ようかと思っています。日曜日のシティ愛知は仕事の都合で行けなくなってしまったので、どこかの当日枠とか。行けたらいいなぁ。



いいなと思ったら応援しよう!